COPYRIGHT(C)2000 OUR-EXISTENCE.NET ALL RIGHTS RESERVED  日本語訳トップページ・引用の仕方   心理学三部作トップページ   英語原文  

感覚とイメージの想起


ものそのものと心的現象として現れるもの

ものそのものと心的現象として現れるもの

  この『感覚とイメージの想起』を「この著作」と呼べ、この著作と『自我と自我の傾向』と『悪循環に陥る傾向への直面』を「これらの著作」と呼べる。これらの著作はかつてはそれぞれ『記憶をもつ動物の心理学』『自我をもつ動物の心理学』『習性をもつ動物の心理学』と呼ばれていた。だが、もっと具体的と思われる題に変更した。これらの著作は一つの著作とも見なせ、これらの著作のそれぞれはそれを構成する章とも見なせる。これらの著作を一つの著作として「心理学三部作」とも呼べる。これらの著作と『生存と自由』と『生存と自由の詳細』と『それぞれの国家権力を自由権を保障する法の支配系と社会権を保障する人の支配系に分立すること』と『特定のものと一般のもの』も「これらの著作」と呼べる。
  時間と空間を除くものは以下のものそのものと心的現象として現れるものに完全に区別される。つまり、時間と空間を除いてこの区別に余りも重複もない。
  物質、物質機能、身体、身体機能、神経系、神経機能、神経細胞、神経細胞の興奮伝達、分子、原子、原子核、中性子、陽子、電子、万有引力、静電気力、磁力…などを「ものそのもの」と呼べる。
  それに対して、光景、音、臭い、めまい、味、痛さ、暑さ、寒さ、動悸、息苦しさ、飢え、渇き、吐き気、イメージ、アイデア…などを「心的現象として現れるもの」、現象として現れるもの、現れるものと呼べる。それらは「現象」、心的現象…などとも呼べる。だが、感覚で現れるもの、イメージで現れるもの、わたしに現れるもの、あなたに現れるもの、過去に現れたもの、未来に現れるであろうもの、わたしに現在に現れているもの、わたしたちのそれぞれにそのとき現在に現れているもの…などを区別する必要がある。「現象」…などの言葉を用いるより「~に」「~として」「現れるもの」…などの言葉を用いるほうがそれらを区別しやすい。だから、これらの著作ではそれらを主として「(心的現象として)現れるもの」と呼ぶことにする。誤解を避けるためには、「心的現象として」という言葉を付加したほうがよいだろう。だが、逐次、それらを付加していると、例えば、「心的現象として個々のイメージとして現れるもの」のように、文章が煩雑になる。だから、それらが常に付加されることはない。
  心的現象として現れるものは感覚で現れるものとイメージとして現れるものから構成される。感覚で現れるものは視覚で現れるもの、聴覚で現れるものを含む。例えば、光景は視覚で現れるものであり、音は聴覚で現れるものである。思い浮かぶもの、思考されるもの、予期されるもの、思い出されるもの、想像されるものは、イメージとして現れるものに含まれる。現れるものの詳細は『心的現象として現れるもの』の章で説明される。
  心的現象として現れるものの中では、それらが存在しない時間は無であり、現れるものが存在した時間(1)から別の現れるもの(3)が存在する時間まで現れるものが存在しない時間(2)を一瞬で跳躍し、第一の時間(1)と第三の時間(2)は連続する。例えば、突然、深い睡眠または意識消失に陥り、突然、それから目覚めたとすれば、その睡眠または意識消失の時間は無または一瞬と感じられる。だが、睡眠は浅睡眠、中途覚醒、夢を含み、意識消失は漸減と漸増を伴っているので、上のようなことが経験されることはない。

空間的時間的なものとそれらの属性

  ものが空間的に広がりをもつまたは点または線または面であることをものが「空間的」であることと呼べ、ものが時間的に連続または断続するまたは瞬間であることをものが「時間的」であることと呼べる。
  時間と空間を除くものがものそのものと(心的現象として)現れるものに完全に分けられるとともに、空間、時間を除くものは下記の空間的時間的なものとそれらの属性に完全に分けられる。
  空間的かつ時間的であるもの、つまり、空間的広がりをもつまたは点または線または平面である、かつ、時間的広がりをもつまたは瞬間であるものを「空間的時間的なもの」と呼べる。例えば、物質、身体、神経系、神経細胞、光景、音は空間的時間的なものである。
  空間的時間的なもののそれぞれは完全に空間的といえないものをもつ。空間的時間的なものがもつ完全に空間的と言えないものを空間的時間的なものの「属性」、空間的時間的なものがもつ属性、空間的時間的なものが属性としてもつもの、空間的時間的なものに帰属する属性、と呼べる。例えば、万有引力は、完全に空間的と言えず、すべての物質がもつ属性の一つである。神経細胞の興奮伝達は、完全に空間的と言えず、すべての神経細胞に帰属する属性の一つである。
  空間的時間的なものはすべて、空間的相対的位置、時間的相対的位置、質、量、空間的構成、時間的構成、それらの変化を属性としてもつ。空間的位置、時間的位置はすべて相対的である。その相対性を強調する必要がないときは、「相対的」という言葉を省略して、空間的相対的位置を「空間的位置」とも呼び、時間的相対的位置を「時間的位置」と呼べる。
  さらに、ほとんどの空間的時間的なものの属性がいくつかの完全に空間的と言えないものをもつ。例えば、万有引力は向き、大きさを属性の属性としてもち、それらは完全に空間的といえない。また、神経細胞の興奮伝達は頻度、持続時間を属性の属性としてもち、それらは完全に空間的といえない。空間的時間的なものの属性がもつ完全に空間的と言えないものも属性の属性、属性がもつ属性、属性が属性としてもつもの、属性に帰属する属性と呼べる。例えば、万有引力は向きと大きさを属性の属性としてもつ。さらに、空間的時間的なもの(0)の属性(1)が属性(2)をもつことが多く、属性(2)が属性(3)をもつことがあり…と続く。そのとき、(1)、(2)、(3)…を空間的時間的なものの第一属性、第二属性、第三属性…と呼べる。また、(1)を空間的時間的なものの「直接的」属性と呼べ、(2)、(3)…をその「間接的」属性と呼べる。さらに、(1)、(2)、(3)…を単に空間的時間的なものの属性と呼べる。
  さらに、属性が帰属する空間的時間的なものが明確でない場合がある。例えば、単に「進化」という言葉を用いるだけでは、それがある種から他の種への進化を指し、属性が帰属する空間的時間的なものが複数の種なのか、ある亜種から他の亜種への進化を指し、それが帰属する空間的時間的なものが複数の亜種なのか、全般的な進化を指し、それが帰属する空間的時間的なものが生物の全体なのかが不明である。それでもその言葉が使われる状況次第で上のいずれかは理解できる。そのような場合はこれらの著作でも「空間的時間的なものの」のような言葉を省略して単に属性という言葉を用いることにする。
  ものそのものと心的現象として現れるものがそれぞれに固有の空間的時間的なものと属性から構成される。

空間的時間的なもの属性
ものそのもの空間的時間的なものそのもの空間的時間的なものそのものの属性
心的現象として
現れるもの
心的属性として
現れる空間的時間的なもの
心的現象として
現れる属性

  ものそのものに含まれる空間的時間的なものを空間的時間的なものそのものと呼べる。物質、身体、神経系、神経細胞は空間的時間的なものそのものに含まれる。
  ものそのものに含まれる空間的時間的なものの属性を空間的時間的なものそのものの属性、属性そのものと呼べる。
  空間的時間的なものそのものを含めて、すべての空間的時間的なものは、空間的位置、時間的位置、質、量、空間的構成、時間的構成、それらの変化を属性としてもつ。さらに、真空を除く空間的時間的なものそのものは、質量、万有引力、速度、加速度、位置エネルギー、運動エネルギー…などを属性そのものとしてもつ。
  心的現象として現れるものに含まれる空間的時間的なものを(心的現象として)現れる空間的時間的なものと呼べる。例えば、光景、音、匂い、味、痛さ、暑さ、寒さ、動悸、息苦しさ、吐き気、イメージ、アイデアは現れる空間的時間的なものである。前述の例のほとんどは現れる空間的時間的なものの例だったことが分かる。だが、後述する現れる属性も現れるものに含まれる。
  心的現象として現れるものに含まれる空間的時間的なものの属性を(心的現象として)現れる空間的時間的なものの属性、(心的現象として)現れる属性と呼べる。
    現れる空間的時間的なものを含めて、すべての空間的時間的なものは、空間的位置、時間的位置、質、量、空間的構成、時間的構成、それらの変化を属性としてもつ。さらに、例えば、色という質、明るさという量はすべての視覚で現れる空間的時間的なものに帰属する現れる属性であり、音の高さという質、音の大きさという量はすべての聴覚で現れる空間的時間的なものに帰属する現れる属性である。
  そのように、現れる空間的時間的なものだけでなくそれらの属性も現れる。例えば、色、明るさは視覚で現れ、高低、音量は聴覚で現れる。簡単に言って、わたしたちには色が見える。だから、現れる空間的時間的なものの属性という言葉より現れる属性という言葉を多用することにする。
  そのように定義すると、質量、万有引力…などは属性そのものであって、現れる属性ではないことが分かる。属性そのものに含まれる光の波長は現れる属性に含まれる色として再現され、属性そのものに含まれる音波の波長は現れる属性に含まれる音の高低として再現されると前提される。

全体と部分

  空間的時間的なものは空間的全体と部分と時間的全体と部分をもつ。例えば、神経細胞は、細胞膜とその中身を空間的全体としてもち、一つの神経細胞体と多数の樹状突起と末端で多数に分岐する一本の軸索を空間的部分としてもつ。視覚で現れるものは目覚めてから眠るまでの光景の連続を時間的全体としてもち、昼の光景の連続と夜の光景の連続を時間的部分としてもつ。
  空間的時間的なものが空間的な全体と部分と時間的な全体と部分をもつのに対して、属性はそれらと異なる固有の全体と部分をもつ。後者は前者ほど明確でない。例えば、神経細胞の属性である興奮伝達は後述される[1]シナプス後伝達、[2]興奮、[3]シナプス前伝達、[4]休止を属性の部分としてもち、それらは神経細胞の空間的部分である神経細胞体、樹状突起、軸索ほど明確ではない。

もの

  すべてのイメージの生成、イメージの想起、知覚、連想、精神的情動の端緒に「記憶」の章で説明される狭義の属性の認識がある。だから、人間を含む動物は既にいくつかの属性をもつものしか広義の認識、知覚、連想、思考することができない。だから、すべての普通名詞は既にいくつかの属性をもつものを指す。例えば、水という言葉は、個体、液体、気体の区別の発見や水素、酸素という元素の発見以前から、最も透明である、最も流動的である、無味無臭であるという属性をもつものを指してきた。そこで、ものそのもの、心的現象として現れるもの、空間的時間的なもの、属性、第一属性、第二属性…などを含めて、既にいくつかの属性をもつものを「もの」と呼べる。ものは今までに説明してきたものそのもの、心的現象として現れるもの、空間的時間的なもの、属性を含む。

必然的属性

  さらに、すべてのものは、それらのいずれかがなければもはや、日常と科学で、そのものがそのものと見なされないような属性をもつ。例えば、興奮伝達する能力をもたない神経細胞を神経細胞と見なすことはできない。それらのいずれかがなければもはや、日常と科学で、そのものがそのものと見なされないような属性をそのものの「必然的属性」、そのものにとっての必然的属性と呼べる。例えば、神経細胞の必然的属性は、細胞であること、神経細胞体と樹状突起と軸索をもつこと、興奮伝達する能力をもつことが神経細胞の必然的属性である。
  ものの必然的属性が存在するとき、そのものは既に生じているまたは発生しているまたは発達しているまたは形成されている。ものの必然的属性が持続するとき、そのものは持続する。ものが必然的属性を維持しながら他の属性を得るまたは失うまたは変化させることはものが「変化する」ことと見なせる。そのように変化することは持続することに含まれる。
  ものが必然的属性のいくつかを失うことはものが他のものに変化すること、障害されたこと、老化すること、死ぬこと…などと見なせる。例えば、神経細胞が興奮伝達する能力を完全に失うことは、神経細胞が障害されたこと、老化すること、または死ぬことと見なせる。
  ものが他のものを生じるまたは変えるまたはそれに影響するとしても、直接的または間接的にし、多くの場合、間接的にする。その間接性の詳細が問題になる場合もあればならない場合もある。例えば、ある観念から他の観念が連想されるのはかなり間接的にだが、日常生活のほとんどと生物学と心理学の領域のいくつかではその間接性の詳細は問題にならない。また、「直接的に」「間接的に」…などの言葉を逐次用いていると文章が煩雑になる。だから、あるもの(A)が他のもの(B)の主要な原因である限り、そのような言葉を省略して、AがBを「生じる」「発生する」「変化させる」「形成する」…などの表現をすることにする。

物質と機能

物質

  分子、イオン、原子、中性子、陽子、電子…などの粒子から構成され、それらが出入りするが、必然的属性を維持する空間的時間的なものそのものを「物質」と呼べる。遺伝子、細胞膜、細胞、神経細胞、神経細胞群、神経系、身体…などは、生きている、命をもつ…などと表現されるが、物質に過ぎない。また、神経系は心や精神が宿ると特別視されるが、身体の部分であり、結局、物質に含まれる。
  真空は、空間そのものとは異なり、空間的時間的なものそのものに含まれる。また、遮蔽物がない限り、あらゆる粒子が通る。質量、万有引力、位置エネルギー、運動エネルギー…などの属性についても、真空は量がゼロのそれらをもつと見なせる。そこで、真空を物質に含めることにする。物質が真空を含むと、物質の集合は空間的時間的なものそのものの集合と同一である。
  物質は空間的位置、時間的位置、質、量、空間的構成、時間的構成、それらの変化だけでなく、質量、万有引力、速度、加速度、運動エネルギー、位置エネルギー、運動量…などを属性としてもつ。それらは物質のすべてに帰属する属性である。

機能

  以下の属性(a)(b)をもつ属性(F)がある。

(a)他のいくつかの物質または属性の全体または部分によって、直接的または間接的に、属性(F)の全体または部分が生じるまたは変化する。
(b)属性(F)の全体または部分が、直接的または間接的に、他のいくつかの物質または属性の全体または部分を生じるまたは変化させる。

  上記の属性(a)(b)をもつ属性(F)を「機能」と呼べる。
  いくつかの機能は常に生じており変化している。例えば、すべての物質は万有引力を属性としてもち、その万有引力は、他のすべての物質の万有引力によって変化し、他のすべての物質の万有引力を変化させる。だから、万有引力は機能であり、常に生じており変化している。
  それに対して、いくつかの機能は常に生じており変化しているわけではない。いくつかの機能は、他のいくつかの物質または属性が生じるまたは変化したときだけ、生じるまたは変化する。例えば、神経細胞の興奮伝達の全体または部分は他のいくつかの神経細胞または感覚細胞の興奮伝達の全体によって生じ、その興奮伝達の全体は他のいくつかの神経細胞の興奮伝達または筋細胞の興奮と収縮または分泌細胞の興奮と分泌の全体または部分を生じる。だから、神経細胞の興奮伝達は機能であり、他のいくつかの属性が生じたときだけ、生じる。
  物質、身体、神経系…などがもつ機能を物質機能、身体機能、神経機能…などと呼べる。機能と物質機能は同一である。(物質)機能は身体機能、神経機能を含む。人間機能は直立二足で歩く、走る、クロール、バタフライ…などで泳ぐ、言葉を話す、言葉を書く、計算する、遊ぶ、勉強する、仕事をする、対人機能を含む。
  繰り返すが、機能の全体または部分は、他のいくつかの物質または属性の全体または部分から直接的または間接的に生じるまたは変化し、他のいくつかの物質または属性の全体または部分を直接的または間接的に生じるまたは変化させる。厳密に間接的には、それらの他の物質と属性は逆行的にも順行的にも際限がなく、それらをすべて挙げることは不可能である。例えば、神経細胞の興奮伝達を生じるものは、他のいくつかの神経細胞と感覚細胞の興奮伝達、光子、音波、物理的化学的刺激、それらを生じるまたは変化させるものを含み、際限がない。また、神経細胞の興奮伝達が生じるものは、他のいくつかの神経細胞の興奮伝達、筋細胞の興奮と収縮、分泌細胞の興奮と分泌、感覚、記憶、随意運動、不随意運動、それらが生じるまたは変化させるものを含み、際限がない。日常と科学では、そのように際限のないもののうち、自明のものは省略される。また、あまりにも間接的なものは省略される。これらの著作でもそれらは省略される。例えば、神経細胞の興奮伝達を説明するときは、酸素やグルコースの供給は自明のこととして省略される。
  前述のとおり、属性は属性の全体と部分をもち、機能は属性に含まれる。だから、機能は機能の全体と部分をもつ。例えば、神経細胞の興奮伝達は後シナプス伝達、閾値超え、興奮、前シナプス伝達、休止という機能としての部分をもつ。

神経細胞の興奮伝達

  神経系は神経細胞だけから成り立つのではない。神経系は神経細胞、それらを支持する神経膠細胞、神経系に特有の免疫細胞、種々の膜、脳脊髄液…などから成り立つ。神経細胞はそれらの広い意味での支持の下に存在し機能することができる。だが、心的機能にとって重要なのが神経細胞の興奮伝達であることに変わりはない。
  神経細胞は一つの神経細胞体、多数の樹状突起、末端で多数に分岐する一本の軸索から空間的に構成される。
  感覚細胞は皮膚、骨、横紋筋、腱、粘膜…などの狭義の感覚細胞だけでなく、視細胞、聴細胞、味細胞…なども含むものとする。比喩的に言って、感覚を生じる一連の細胞の第一走者が感覚細胞である。だが、単に一番目に興奮伝達する者であるだけでなく、神経系外部の光子、音波、熱、圧力と塩、グルコースのような特定の物質を神経系内部の細胞の興奮伝達に変換する。
  筋細胞は横紋筋細胞、平滑筋細胞、心筋細胞を含み、神経細胞の興奮伝達によってそれらの興奮収縮が生じる。分泌細胞は内分泌細胞、外分泌細胞を含み、神経細胞の興奮伝達によってそれらの興奮分泌が生じる。
  神経細胞は一本の「軸索」を長く伸ばし、一本の軸索が次々と多数の小さな軸索に枝分かれして、多数の「軸索末端」が他のいくつかの神経細胞または筋細胞または分泌細胞の細胞膜の多数の部分に最も近づく。そのように、一本の軸索が多数の小さな軸索に分岐するので、一個の神経細胞は必ずしも一個の神経細胞または筋細胞または分泌細胞に近づくのではなく、複数のそれらに近づくことがある。
  感覚細胞は、神経細胞が軸索としてもつような長い突起をもたないが、いくつかの突起を伸ばし、突起が多数に枝分かれして、多数の突起の末端がいくつかの神経細胞に近づく。これらの著作では、神経細胞のものと同様に、そのような感覚細胞の突起を軸索と呼び、その突起の末端を軸索末端と呼ぶことにする。
  神経細胞または感覚細胞(A)が軸索を伸ばし、軸索が多数の軸索末端(a)に枝分かれし、軸索末端(a)が他のいくつかの神経細胞または筋細胞または分泌細胞(B)の細胞膜の部分の(b)に最も近づく。だが、それぞれのaとそれぞれのbの間には間隙がある。それぞれのaとそれぞれのbとそれらの間の間隙をAとBの間の「シナプス」と呼べる。また、その間隙を「シナプス間隙」と呼べる。ところで、シナプス間隙は空気で満たされているのではなく、細胞間液で満たされている。もちろん、細胞の内部は細胞内液で満たされている。
  それぞれのシナプスにおいて、細胞(A)を「シナプス前」細胞と呼べ、その軸索末端(a)の物質、機能…などをシナプス前物質、シナプス前機能…などと呼べ、その細胞(B)を「シナプス後」細胞と呼べ、その細胞膜の部分(b)の物質、機能…などをシナプス後物質、シナプス後機能…などと呼べる。
  シナプスのそれぞれにおいて、多数の神経伝達物質がシナプス前細胞(A)の軸索末端(a)からシナプス間隙に放出されると、シナプス後細胞(B)の細胞膜の部分(b)にある多数の受容体に結合する。
  上のことは一つのシナプスにおいて言える。シナプスではなく一つの細胞に着目すると、以下のことが言える。一本の軸索は多数の軸索末端に枝分かれするので、神経細胞または感覚細胞(A)は他のいくつかの神経細胞または筋細胞または分泌細胞(Bs)に近づき、多数のシナプスを形成する。そのことをAがBsに「接合する」ことと呼べる。また、神経細胞または筋細胞または分泌細胞は(B)他のいくつかの神経細胞または感覚細胞(As)から近づかれ、多数のシナプスを形成される。そのことをBがAsから「接合される」ことと呼べる。また、神経細胞が接合される神経細胞または感覚細胞を神経細胞の「直接前駆細胞」と呼べ、神経細胞が接合する神経細胞または筋細胞または分泌細胞を神経細胞の「直接後続細胞」と呼べる。結局、神経細胞は(1)直接前駆細胞から接合され(2)直接後続細胞に接合すると言え、(1)(2)のそれぞれは複数でありえる。つまり、一個の神経細胞は、必ずしも一個の直接前駆細胞から接合されるのではなく、複数の直接前駆から接合されることがあり、必ずしも一個の直接後続細胞に接合するのではなく、複数の直接後続細胞に接合することがある。
  さて、神経細胞を含むすべての細胞でほとんどのとき、細胞膜を境として、細胞外を電位の基準として、細胞内をマイナスとする電位差が形成されている。
  すべての神経細胞(N)は以下の機能をもつ。

[1]シナプス後伝達
  NとNの直接前駆細胞の間のシナプスにおいて、シナプス前細胞の軸索末端からいくつかのタイプの神経伝達物質がシナプス間隙に放出され、それらがNの細胞膜の受容体に結合し、受容体の近隣の細胞内の電位が変化し、それらの近隣の電位が増減しながらある程度、平定される。そのことをNの直接前駆細胞からの「シナプス後伝達」、Nが直接前駆細胞から「伝達される」ことと呼べる。

[1-1]閾値超え
  それらのある程度、平定された電位のいくつかがプラス方向に変化し一定の閾値を超える。そのことをNの「閾値超え」、Nが閾値を超えることと呼べる。

[1-2]不発
  どの電位も閾値を超えない。そのことをNの「不発」、Nが不発に終わることと呼べる。

[2]興奮
  閾値を超える電位が一個、生じただけでも、閾値を超える電位が軸索を含めてNの細胞膜に沿って一気に広がる。そのことをNの「興奮」、Nが興奮することと呼べる。
  Nの興奮が軸索を広がることは特にNの「伝導」と呼ばれる。これらの著作では伝導を興奮に含めることにする。

[3]シナプス前伝達
  閾値を超える電位が神経細胞の軸索末端に達し、軸索末端から神経伝達物質がNとその直接後続細胞の間のシナプス間隙へ放出される。そのことをNの直接後続細胞への「シナプス前伝達」、Nが直接後続細胞に「伝達する」ことと呼べる。
(さらに、Nの直接後続細胞のそれぞれにおいて[1]-[4]が生じ…と続く可能性がある)

[4]休止
  マクロセカンド(一秒の千分の一)単位の時間の間だけ、Nは興奮できない。そのことをNの「休止」、Nが休止することと呼べる。
  その後、Nは興奮し[1]-[4]を繰り返すことができる。そもそも[1]-[4]は一秒の数百分の一から数千分の一の時間内に生じる。だから、Nは1秒間に数十~数百回の頻度で[1]-[4]を繰り返すことができる。

  上の[1-1][2][3][4]を神経細胞(N)の「興奮伝達」、神経細胞(N)が興奮伝達することと呼べる。
  神経細胞(N)の直接前駆細胞をA,B,…、直接後続細胞をX,Y,…とする。A,B,…の[3]とNの[1]をA,B…からNへの伝達またはA,B…がNへ伝達することと呼べる。また、Nの[3]とX,Y…の[1]をNからX,Y…への伝達またはNがX,Y…へ伝達することと呼べる。A,B…がNへ伝達したとしても、Nは必ずしも興奮伝達するわけではない。Nの[1]が[1-2]不発に終われば、Nは興奮伝達しない。それに対して、[1-2]ではなく[1-1]閾値超えが生じるとき、Nは興奮伝達する。ただし、軸索が切断されている、神経伝達物質が枯渇する…などの異常事態が生じた場合を除いてである。
  感覚細胞は光子、音波、物理的化学的刺激…などによって興奮し神経細胞と同様に伝達する。そのことを感覚細胞の興奮伝達、感覚細胞が興奮伝達することと呼べる。
  筋細胞は、いくつかの神経細胞から伝達されて神経細胞と同様に興奮し収縮する。そのことを筋細胞の興奮収縮、筋細胞が興奮収縮することと呼べる。
  分泌細胞は、いくつかの神経細胞から伝達されて神経細胞と同様に興奮し分泌する。そのことを分泌細胞の興奮分泌、分泌細胞が興奮分泌することと呼べる。
  それらのすべてに共通の属性を説明する場合は、神経細胞、感覚細胞、筋細胞、分泌細胞を「神経細胞」という言葉で指すことにする。つまり、神経細胞はそれらを代表する。
  また、「興奮伝達」、「伝達」…などの言葉はそれぞれの神経細胞または神経細胞群がもつ具体的で数えられる機能を指す。例えば、神経細胞が百個あれば一時に百個以下の興奮伝達がありえる。そこで、それらの言葉を可算名詞として用いることにする(訳注:日本語では単数形と複数形、可算名詞と不可算名詞の区別を示すことができない)。
  結局、神経細胞は、必ずしも一個の細胞から伝達されるのではなく、複数の細胞から伝達されることがあり、必ずしも一個の細胞に伝達するのではなく、複数の細胞に伝達することがある。
  いくつかの直接前駆細胞の興奮伝達の全体[1-1][2][3][4]によって、神経細胞の興奮伝達の全体[1-1][2][3][4]または部分[1-2]が生じ、神経細胞の興奮伝達の全体[1-1][2][3][4]が、直接後続細胞の興奮伝達の全体[1-1][2][3][4]または部分[1-2]を生じる。だから、神経細胞の興奮伝達は機能である。
  機能としての神経細胞の興奮伝達は[1-1][1-2][2][3][4]のそれぞれを機能の部分としてもつ。
  神経細胞が興奮伝達するか不発に終わるように、複数の選択肢をもつ機能がある。それどころか、動物の複雑な機能の多くは多数の選択肢をもつ。例えば、動物の回避機能は、すぐに走って逃げる、すぐに隠れる、しばらく走った後に隠れる、しばらく反撃した後で逃げる…などの選択肢をもつ。
  だが、神経細胞の興奮と伝達については、不発[1-2]を全体[1-1][2][3][4]の中途半端な部分と見なしたほうがよい。そのように、いくつかの機能においては部分だけが生じることがある。また、部分が生じるだけでは全体が生じえる他の物質または属性が生じないことがある。例えば、神経細胞の興奮伝達では、不発が生じるだけでは直接後続細胞の興奮伝達は生じない。
  全体[1-1][2][3][4]だけでなく、部分[1-1][2][3]のそれぞれは機能である。何故なら、直接前駆細胞の興奮伝達が[1-1]か[1-1]の部分と見なせる[1-2]を生じ、[1-1]が[2]を生じ、[2]が[3]を生じ、[3]が直接後続細胞の[1-1]または[1-2]を生じるからである。そのようにいくつかの機能においてはいくつかの部分も機能である。
  神経細胞の閾値超え[1-1]が生じると、それ以降の[2][3][4]が生じ、興奮伝達の全体が生じる。神経細胞が他のいくつかの直接前駆細胞から伝達されても、[1-1]が生じなければ、それ以降の[2][3][4]は生じず、興奮伝達の全体は生じず、[1-2]不発に終わる。神経細胞の軸策が切断されていたり、神経伝達物質が枯渇していれば、[1-1]が生じても[3]シナプス前伝達は生じない。だが、そのように伝達する能力をもたない神経細胞は、神経細胞の必然的属性を満たさず、もはや神経細胞と見なせない。

興奮伝達の短時間の繰り返し

  これまでに説明した[1-1][2][3][4]は数ミリセカンド(一秒の千分の一)の間、持続する一回の興奮伝達である。それを神経細胞の「一回の(超短時間の)興奮伝達」、神経細胞が一回、(超短時間に)興奮伝達することと呼べる。実際は、一度、それが生じると、それは一秒に数十から数百の一定の頻度で数秒の間、断続的に繰り返される。そのような繰り返しを、神経細胞の興奮伝達の「短時間の(断続的な)繰り返し」、神経細胞が興奮伝達を短時間に(断続的に)繰り返すことと呼べる。だが、ほぼすべての神経細胞がそのように繰り返すか、そもそもどのような興奮伝達もしないかである。だから、そのような繰り返しを、神経細胞の興奮伝達、神経細胞が興奮伝達することとも呼ぶことにし、神経細胞の興奮伝達という言葉は通常、そのような繰り返しを指すことにする。短時間の連続的な繰り返しは後述する長時間の間欠的な繰り返しと明確に区別される必要がある。

必然的機能、必然的原因、必然的対象

  前述のとおり、それがなければものがそのものと見なされないような属性をそのものの必然的属性、そのものにとっての必然的属性と呼べる。例えば、興奮伝達する能力は神経細胞の必然的属性の一つであり、その能力のない細胞を神経細胞と見なすことはできない。神経細胞は興奮伝達する能力を必然的属性としてもつ。
  さて、機能、または、機能の傾向または能力が物質の必然的属性に含まれるとき、機能を物質の「必然的機能」、物質の必然的機能、物質がもつ必然的機能、物質に帰属する必然的機能と呼べる。例えば、神経細胞は興奮伝達する能力をもち、興奮伝達は機能であり、神経細は興奮伝達を必然的機能としてもつ。
  さらに、機能も属性をもち、必然的属性をもつ。定義からして機能は以下の必然的属性をもつ。

機能の全体または部分は、

(1)他のいくつかの物質または属性

の全体または部分によって直接的または間接的に生じまたは変化し、

(2)他のいくつかの物質または属性

の全体または部分を直接的または間接的に生じるまたは変化させる。

  さらに、(1)のいくつかまたは(2)のいくつかが機能の必然的属性のいくつかに含まれることがある。例えば、横紋筋細胞の興奮収縮を生じえない神経細胞の興奮伝達を運動神経の神経細胞の興奮伝達と呼ぶことはできず、それらの必然的属性は横紋筋細胞の興奮収縮を含む。(1)のいくつかが機能の必然的属性のいくつかに含まれるとき、その含まれるものを機能の必然的原因と呼べ、(2)のいくつかが機能の必然的属性のいくつかに含まれるとき、その含まれるものを機能の必然的対象または必然的結果と呼べる。例えば、運動神経の神経細胞の興奮伝達の必然的対象は横紋筋細胞の興奮収縮を含む。

機能の必然的直接的部分と決定的部分

  機能の中には、必然的対象の一つが生じるまたは変化するのに不可欠であり、しかもその必然的対象をその機能の中では最も直接的に生じるまたは変化させる部分がある。そのような部分をその必然的対象にとってのその機能の「必然的直接的部分」と呼べる。例えば、神経細胞の興奮伝達において、[3]シナプス前伝達が生じなければ直接後続細胞の興奮伝達(それらのうちのいくつかは必然的対象である)は生じない。また、神経細胞の興奮伝達の中では[3]はそれらを最も直接的に生じる。だから、[3]シナプス前伝達は何につけても神経細胞の興奮伝達の必然的直接的部分である。
  だが、それぞれの機能において、機能の特定の部分が生じるまたは変化すると、機能の必然的直接的部分も必ず生じるまたは変化し、機能の必然的対象の全体または部分も必ず生じるまたは変化する。例えば、神経細胞の興奮伝達において、[1-1]閾値超えが生じると、[3]シナプス前伝達も生じ、直接後続細胞の興奮伝達(それらのうちのいくつかは必然的対象である)の全体または部分も生じる。そのような部分を機能の「決定的部分」と呼べる。例えば、神経細胞の興奮伝達では、閾値超え[1-1]が決定的部分であり、シナプス前伝達[3]が必然的直接的部分である。この例のように、いくつかの機能においては、必然的直接的部分と決定的部分は重複しない。いくつかの機能においては、それらの部分が完全にまたは不完全に重複する。さらに、いくつかの機能においては、それらの部分と全体が一致する。例えば、万有引力についてそれが言える。

機能が機能すること

  機能の中で、必然的直接的部分が生じず変化せず、実質的に決定的部分が生じず変化せず、結果的に必然的対象の全体も部分も生じず変化しないことを機能が機能することと呼ぶことはできない。例えば、神経細胞の興奮伝達の中で、シナプス前伝達[3]が生じず、実質的に閾値越え[1-1]が生じず、結果的に直接後続細胞の興奮伝達(それらのいくつかは必然的対象である)が生じないことを神経細胞の興奮伝達が機能することと呼ぶことはできない。だから、機能の必然的直接的部分が生じるまたは変化すること、実質的には決定的部分が生じるまたは変化すること、結果的には機能が必然的対象の全体または部分を生じるまたは変化させることを、機能が必然的対象に(対して)「機能する」ことと呼べる。例えば、神経細胞の興奮伝達において、そのシナプス前伝達[3]が生じ、実質的には閾値超え[1-1]が生じ、結果として直接後続細胞の興奮と伝達(それらのいくつかは必然的対象である)の全体または部分が生じることを神経細胞の興奮伝達がそれらに(対して)機能することと呼べる。また、必然的対象が自明なときは、必然的対象を省略して、機能が必然的対象に(対して)機能することを機能が機能することと呼べる。また、機能が機能することを機能が生じることとも呼べる。つまり、機能が生じることという言葉と機能が機能することという言葉は同じものを指す。また、物質(1)とその必然的機能の一つとの結びつき、その機能とその必然的対象の一つとの結びつき、その対象とそれをもつ物質(2)との結びつきが自明なとき、その機能がその対象に(対して)機能することを、物質(1)が物質(2)に(対して)機能することと呼べる。例えば、運動神経の神経細胞の興奮伝達が横紋筋細胞の興奮収縮に機能することを、その神経細胞が横紋筋細胞に機能することと呼べる。

機能が適宜機能すること

  通常、生物、特に動物においては、機能はその必然的原因である機能に機能されることによって機能する。だから、「機能する」という言葉を「~から機能されることによって」「適宜」のような言葉で修飾するほうがよいだろう。そのような適宜性によって私たちは救われている。例えば、感覚細胞の直接後続細胞である神経細胞が感覚細胞から伝達されていないのに興奮伝達することがあったとすれば、感覚は混沌とし、刺激も障害も炎症もないのに痛みが生じることになる。だが、「適宜」「~から機能されることによって」のような言葉を逐次、用いていると文章が煩雑になる。だから、そのような適宜性を強調する必要がある場合に限ってそれらの言葉を用いることにする。

物質とその機能

  空間と時間を除いて、ものそのものは空間的時間的なものそのもの(M)か、それらの属性かそれらの属性の属性か…(P)のいずれかであり、それらの属性(P)は機能(PF)か機能以外の属性(PP)かである。物質、生物、身体、神経系…などの言葉は、(M)(P)の両方を意味するのか曖昧である。これらの著作ではそれらの言葉は(M)(P)の両方を意味することにする。さらに、それらが機能を含むことを強調する必要があるときは、物質と物質機能、物質とその機能、生物と生物機能、生物とその機能…などの言葉を用いることにする。
  それらのようにそれらの言葉の意味を限定すると、また、前述のとおり、真空を物質に含めると、「物質とその機能」または「物質」という言葉は、時間、空間を除くものそのもののすべてを指す。
  物質が「存在する」または物質とその機能が「存在する」…などの言葉は機能が(適宜)機能することも意味するか曖昧である。これらの著作ではそれらの言葉はそれも意味する。さらに、それらの言葉がそれも意味することを強調する必要があるときは、物質とその機能が「存在し機能する」、物質が存在し機能する…などの言葉を用いることにする。
  だが、逐次、それらの言葉を用いていると文章が煩雑になるので、通常は物質が存在する、動物が生きる…などの言葉を用いることにし、その場合でもそれらの言葉は機能が(適宜)機能することも意味する。
  ところで、機能が認識されて、その後でそれが帰属する物質が認識されることがある。例えば、生物学の歴史では、遺伝と進化という機能が知られた後で遺伝子とう物質が明らかになった。そのようなときは、物質の機能のような言葉ではなく、機能(訳注:英語原文では定冠詞付き)のような言葉を使うことにする。

可能性、状況、自然

  ものが存在するまたは機能するまたは生じるまたは変化する可能性を、ものの可能性とも呼べる。
  ものの可能性は他のいくつかのものの可能性を含む。例えば、神経細胞が興奮伝達する可能性はいくつかの直接前駆細胞の興奮伝達、酸素、グルコースの供給…などの可能性を含む。
  生物、生物機能、動物、動物機能、個体、個体機能、人間、人間機能…などについては後に定義する。その前にそれらの状況と自然を定義する。
  前述のとおり、ものの可能性は他のいくつかのものの可能性を含む。そのような他のいくつかのものをその、または、それにとっての「状況」または「自然」と呼べる。生物の種の自然は他のいくつかの生物の種を含む。例えば、人間の自然は他のいくつかの動物、植物、微生物とそれらの機能を含む。また、生物の固体の状況は同種の他の固体を含む。例えば、人間の個人にとっての状況は他の人間とそれらの対人機能を含む。
  ものの自然または状況に含まれる物質とその機能をすべて挙げることは不可能である。例えば、神経細胞の興奮伝達の状況を挙げていくと、いくつかの直接前駆細胞の興奮伝達、酸素、グルコース…などの供給、心臓の拍動、呼吸、消化管での食物の消化吸収、食物連鎖…と際限がない。それは既に述べたある機能の全体または部分を生じるまたは変化させる物質または属性を挙げて行くと際限がないのと同様である。このような場合は日常でも科学でも自明のものとあまりにも間接的なものは省略される。これらの著作もそうしてきたしそうする。例えば、神経細胞の興奮伝達の状況を説明するときは、光合成や食物連鎖は省略される。もちろん、地球の生物の自然を説明するときは、それらが省略されることはない。

傾向と能力

  あるものの可能性は他のいくつかのものの可能性を含む。それに対して、あるものの可能性のうちそのものの中の部分をそのものに固有の可能性と呼べる。ものに固有の可能性の中では後述する傾向と能力が重要である。いずれにしても、ものの傾向または能力はそれに固有の属性の一つであり、他のものの可能性や傾向や能力を含まない。
  ものが同種のものとの競合なしで生じるまたは変化するとき、それに固有の可能性をそのものの(生じるまたは変化する)「能力」と呼べる。それに対して、ものが同種のものとの競合のまっただ中で生じるまたは変化するまたは生じないまたは変化しないとき、それに固有の可能性をそのものの(生じるまたは変化する)「傾向」と呼べる。例えば、一個の神経細胞が単離され電気刺激によって興奮伝達するかしないかを試されるとき、神経細胞の間の競合はなく、単離された神経細胞の能力の一部が問題となる。そのような実験の下ではなく自然的条件下での神経細胞の興奮伝達の能力は、細胞膜に多数の受容体をもつこと、軸索を伸ばし多数のシナプスを形成すること、軸索末端から多数の神経伝達物質を放出すること…などである。それに対して、神経細胞が後述するような神経細胞群を形成し収束するとき、神経細胞群の間の競合があり、それらの傾向が問題となる。収束する神経細胞群において多数の神経細胞群の興奮と伝達が生じたときは、最も早く持続的に高密度で広く中心に近くで興奮伝達する限られた数の神経細胞群の興奮伝達が、その他を立ち消えさせつつ、通り、目的地に達する。そのような神経細胞群の興奮と伝達の速さ、持続性、密度、広さ、中心への近さが、収束する神経細胞群の中での神経細胞群の興奮伝達の生じる傾向である。
  『自我とそれらの傾向』で説明されるように、被限定自我では傾向が問題となり、意識的機能では能力が問題となる。人間に特有の意識的機能は、直立二足で歩く、走る、クロール、バタフライ…などで泳ぐ、言葉を話す、言葉を書く、考える、遊ぶ、勉強する、仕事をする、対人機能を含み、それらでは能力が問題になる。被限定自我の概略は、粘着、自己顕示、何でも支配すること、何でも破壊することを含み、それらでは傾向が問題になる。
  一つの物質とそれがもつ一つの必然的機能の関連が自明のときは、物質がもつ必然的機能の能力または傾向をその物質の能力または傾向とも呼べる。例えば、神経細胞の興奮と伝達の能力を神経細胞の能力と呼べる。
  ものの能力または能力が大きくなることをものの活性化、ものが活性化されることと呼べる。

神経細胞の能力

  神経細胞(の興奮伝達)の能力は、細胞膜に多数の能力の高い受容体をもつこと、軸索を伸ばし多数の軸索末端に分岐させて多数のシナプスを形成すること、軸索末端から多数の能力の高い神経伝達物質を放出すること…などである。そのように、神経細胞が能力をもつだけでなく、受容体と神経伝達物質も能力をもつ。それらの能力は結合したときに細胞内外の電位差を変化させる能力である。
  神経細胞の能力は簡単に言って興奮し伝達すること、厳密に言って興奮伝達の短時間の断続的な繰り返し、によって、数秒の間、一時的に小さくなる。だが、短時間の連続的な繰り返しが数秒から数年の長時間に間欠的に繰り返されることによって能力は増大する。そのような繰り返しがないことによって神経細胞の能力は減退する。そのことが日常でも科学でも経験される学習における繰り返しの重要性の実体である。そのような繰り返しを神経細胞の興奮伝達の「長時間の間欠的な繰り返し」、神経細胞が興奮伝達を長時間に間欠的に繰り返すことと呼べる。神経細胞の能力は、そのような繰り返しによって増大し、繰り返しがないまたは少ないことによって減退する。主として、そのような繰り返しが後述されるイメージの想起の傾向と『自我とそれらの傾向』で説明される意識的機能の能力と被限定自我の傾向を増大させる。

促進⇔抑制

  前述の「興奮伝達」「伝達」「能力」「活性化」と以下の「促進」「抑制」…などの言葉はそれぞれの神経細胞、神経細胞群…などがもつ具体的な数えられるものを指す。例えば、神経細胞にとって、直接前駆細胞が十個あれば、神経細胞にとって十個以下の促進性または抑制性の伝達がある。そこでそれらを可算名詞として用いることにする(訳注:日本語では単数形と複数形、可算名詞と不可算名詞の区別を示すことができない)。
  さて、機能(P)が機能(Q)に機能することによって、Qが機能する可能性が大きくなるとき、PをQに対する「促進」、促進機能、PがQを促進することと呼べる。
  促進に対して、機能(R)が機能(S)に機能することによって、Sが機能する可能性が小さくなるとき、RをSに対する「抑制」、抑制機能、RがSを抑制することと呼べる。
  抑制と促進の典型は後述する神経細胞の促進性の伝達と抑制性の伝達だが、それらは対人関係と社会においても見いだせる。例えば、暴力はしばしば個人の機能を抑制する。それは自由権の侵害の一種である。だが、いくつかの種類の権力は、個人の機能を抑制する暴力を抑制することによって、個人の機能が抑制されることを防ぐことができる。それは自由権の擁護の一種である。また、いくつかの種類の権力は、水、食糧、医療、情報…などを提供することによって、人間の機能を促進しうる。それは社会権の保障の一種である。また、促進と抑制は動物の体内の神経系以外でも見出せる。ある内分泌細胞群がある種のホルモンを過剰に分泌するとき、他の内分泌細胞群がそれらの分泌を抑制するホルモンを分泌する。それは恒常性の維持の一種である。
  さて、神経系において、直接後続細胞の細胞内外の電位差を小さくし閾値超えを容易にすることによって、神経細胞の興奮伝達(PT)が直接後続細胞の興奮伝達(Qs)を促進するとき、PTをQsに対する「促進性の伝達」、促進、PTがQsを促進することと呼べる。
  促進性の伝達に対して、細胞内外の電位差を大きくし直接後続細胞の閾値超えを困難にすることによって、神経細胞の伝達(RT)が直接後続細胞の興奮伝達(Ss)を抑制するとき、RTをSsにとっての「抑制性の伝達」、抑制、RTがSsを抑制することと呼べる。
  一個の神経細胞は、複数の直接前駆細胞から接合され、促進性の伝達と抑制性の伝達の混成を受けることがある。そのような場合、通常、より多数の促進性の伝達を受けたとき、神経細胞は興奮伝達し、より多数の抑制性の伝達を受けたとき、神経細胞は興奮伝達しない。だが、より厳密には、そのような単純な細胞の数の計算ではなく電位という量の計算が問題である。
  神経系における抑制は休養と睡眠と身体的苦痛と不安、恐怖ののような精神的苦痛の軽減のために不可欠である。簡単に言って、抑制がなければ、わたしたちは休めず眠れない。

機能の停止

  機能が機能することに対して、機能が機能しないこと、つまり、必然的直接的部分が生じないまたは変化しないこと、実質的に決定的部分が生じないまたは変化しないことを、機能または(機能との関連が自明な)物質の「停止」、機能または物質が「停止」することと呼べる。機能が停止することは機能の必然的直接的部分と決定的部分が生じず他の部分が生じることでありえる。もちろん、いかなる部分も生じないことであることが多い。例えば、神経細胞が停止することは、[1-2]不発が生じることでありえる。もちろん、[1-2]不発さえも生じないことであることが多い。
  機能の停止、特に神経細胞の停止は心的機能にとって重要である。後述するとおり、神経細胞群の中の実際に接合する神経細胞連のいくつかの連が興奮伝達し、他が停止するから、光景、音、痛さ…などの微妙さが現れると前提される。もしも、神経細胞群の中のすべての神経細胞が興奮伝達するまたは停止するなら、見えるものは視野全体で真っ白けか真っ黒け、聞こえるものは耳をつんざく大音量か完全な静寂かである。明暗、音量、痛みの強さ…などの量は神経細胞群の興奮伝達の密度に変換されることが多い。そもそも密度が存在するためには、神経細胞群の中のいくつかの実際に接合する神経細胞連のいくつかの連が興奮伝達し、他が停止する必要がある。
  そのように、ほとんどの機能の停止は機能と見なせる。機能ととらえることができる機能の停止を機能に含めることにする。
  促進も抑制も機能が他の機能の可能性という属性を変化させることであり機能に含まれる。機能が他の機能を促進したとしても、必ずしも後者は生じない。複数の機能が他の機能を促進するとき、後者が生じることは多い。機能が他の機能を抑制したとしても、必ずしも後者は停止しない。複数の機能が他の機能を抑制するとき、後者が停止することは多い。人間関係や人間社会においてはそのような停止は「抑止」と呼んだほうがよいのかもしれない。例えば、冷戦のときはその言葉を含む用語があった。

機能の生起

  機能の決定的部分(DP)を生じるまたは変化させる可能性をもつ部分(P)が生じるまたは変化することを機能の「生起」、機能が生起することと呼べる。機能が生起することは、Pが生じるまたは変化するが、DPが生じず変化しないことを含む。つまり、機能が生起しても機能が機能せず生じないことはあり、停止することはある。機能が生起することは必ずしも機能が機能すること(生じること)を意味しない。例えば、神経細胞のシナプス後伝達[1]が生じることが神経細胞の興奮伝達が生起することである。[1]が生じたとしても、閾値超え[1-1]が生じず、不発[1-2]に終われば、シナプス前伝達[3]が生じず、神経細胞は興奮伝達せず停止する。それは神経細胞(の興奮伝達)が生起するが停止することである。
  生起の最も重要な例の一つは以下のことである。後述するとおり、通常、多数のイメージの素材が生起するがそれらのうちの限られた数(n)が想起される。それが日常で同時に複数のことを考えることはできないと思われているものの実体である。
  以下は神経細胞の興奮伝達と他のいくつかの生物の機能に関する限りで当てはまる。もし仮に、神経細胞の[4]休止が生じなくても、神経細胞はシナプス後細胞に伝達し機能しえる。だが、[1-1][2][3]が生じて[4]が生じないことはありえない。定義からすると、必然的直接的部分である[3]シナプス前伝達が生じることが神経細胞が機能することだが、実質的には決定的部分である[1-1]閾値超えが生じること、さらに実質的には[1-1][2][3][4]の全体が生じることが、神経細胞が機能することである。

完全停止と不完全停止

  機能が生起することに対して、機能が生起さえしないことを機能の「完全」停止または機能が完全に停止することと呼べる。機能の完全停止に対して、機能が生起するが機能しないことを機能の「不完全」停止または機能が不完全に停止することと呼べる。
  「不完全」と言うと、悪い印象を与えるかもしれないが、『悪循環に陥る傾向への直面』で説明される悪循環に陥る傾向を減退させるためにはわたしたちのそれぞれが悪循環に陥る機能を第一段階では完全にではなく不完全に停止する必要がある。

生物とその機能

生物とその機能

  たんぱく質、脂質、糖質、核酸などの高分子を合成し(1)、それらと低分子から構成され(2)、自身と同じ必然的属性をもつ物質を再生する(3)という属性をもつ物質を「生物」と呼べる。例えば、遺伝子は、たんぱく質と核酸を合成し(1)、それらと低分子から構成され(2)、自身を複製する(3)という機能をもち、より大きな生物の重要な部分となるだけでなく、それ自体生物である。生物は遺伝子、細胞、個体…などを含む。
  生物がもつ機能を生物機能と呼べる。これらの著作では生物機能は生物の個体の機能だけでなく集団の機能も含むことにする。すると、生物機能は生物そのものの発生、生存競争、共生、種から種への進化、種の生存または絶滅を含む。
  生物と機能を含む生物の属性、生物の属性の属性…を「生物と生物機能」、生物とその機能、生物と呼べる。生物とその機能が存在し機能することをそれが「生きる」こと、その「生」と呼べる。生物とその機能が存在し機能するようになることをそれが「生まれる」こと、その「誕生」と呼べる。また、生物とその機能が存在または機能しなくなることを生物が「死ぬ」こと、死と呼べる。例えば、個体だけでなく個体を構成する細胞もやがて死ぬ。
  生物は物質に含まれ、生物機能は物質機能に含まれる。だが、日常では生物を除く物質を物質と呼び、生物機能を除く物質機能を物質機能と呼ぶことが多い。これらの著作もそのような言葉の使い方をすることがある。

個体

  生物の中には、他の生物と空間的に分離して生物であることができるものがある。他の生物と空間的に分離して生物であることができる生物を「個体」と呼べる。虫、魚、鳥、馬、猫、犬、人間…など日常で見かけるたいていの動物は個体である。

身体とその機能

  個体の中には、それがもつ感覚またはイメージの想起という機能が心的現象として現れるものを生じると前提され、運動機能をもつものがある。そのような個体を「身体」または「動物」と呼べる。例えば、網膜から視神経を経て後頭葉の視覚野に至る神経細胞群の興奮伝達が視覚で現れるものを生じると前提される。また、前頭葉から脊髄を経て運動神経に至る神経細胞群の興奮伝達と横紋筋の収縮が随意運動を生じる。そのような機能をもつ個体は脊椎動物の身体である。
  身体がもつ機能を身体機能、動物機能と呼べる。身体機能は心臓、血管、肺の収縮と拡張、消化管の運動、消化、吸収、神経細胞群の興奮伝達、筋細胞群の興奮と収縮、分泌細胞群の興奮と分泌、不随意運動、随意運動、本能的機能、感覚、記憶、イメージの想起を含む。
  身体と機能を含む身体の属性、身体の属性の属性…を「身体と身体機能」、身体とその機能、身体、動物とその動物機能、動物とその機能、動物と呼べる。

動物とその機能

  身体を「動物」、動物の身体、動物の個体とも呼べ、身体機能を動物機能とも呼べる。だが、日常では、身体という言葉は心や精神との対比に用いられ、それらを含意しない。また、心的現象として現れるものを含意しない。それに対して、動物、人間という言葉はそれらを含意しうる。そこで、動物とその機能とその部分が生じると前提される心的現象として現れるものとを(広義の)動物とその動物機能、動物とその機能、動物と呼べる。つまり、動物とその機能という言葉は、現れるものを含意することがある点において、身体とその機能という言葉と異なる。

人間とその機能

  Homo sapiens(ヒト)という種に属する動物を「人間」、人間がもつ機能を人間機能と呼べ、人間と人間がもつ機能を含む属性、属性の属性…を人間とその人間機能、人間とその機能、人間と呼べる。さらに、前述と同じ理由で、人間とその機能とその部分が生じると前提される現れるものとを(広義の)人間とその人間機能、人間とその機能、人間、個人、わたしたち…などと呼べる。
  人間機能は、前述の身体機能だけでなく、二本足で歩くこと、二本足で走ること、クロール、バタフライ…などで泳ぐこと、話し言葉を話す、書き言葉を書く、計算する、遊ぶ、勉強する、仕事をする、対人機能を含む。
  前述の広義の動物、人間を除いて、物質は生物を含み、生物は動物を含み、動物は人間を含む。物質機能は生物機能を含み、生物機能は動物機能を含み、動物機能は人間機能を含む。

神経細胞群の興奮伝達

神経系

  神経細胞、感覚細胞とそれらを狭義に支持する神経膠細胞、それらを容れる脳脊髄液、それらを囲む硬膜、軟膜、クモ膜、神経系に特有の免疫細胞…などから構成される器官を「神経系」と呼べる。中枢神経系だけでなく末梢神経系、自律神経系も神経系に含まれる。さらに、感覚細胞、感覚細胞群、眼球、内耳のような狭義の感覚器も神経系に含めることにする。さらに感覚細胞と神経細胞は狭義の感覚器とは言えない器官や組織にも分布する。それらについては、感覚細胞と神経細胞のみを神経系に含めることにする。
  以下を「神経細胞群」と呼べる。

単位的神経細胞群

  神経細胞体が集まりいわゆる核または神経節になり、軸索が束になっていわゆる神経になった神経細胞の集まりを「単位的神経細胞群」と呼べる。
  単位的神経細胞群の中のそれぞれの神経細胞が他のいくつかの単位的神経細胞群の中のいくつかの神経細胞から接合される。そのことを単位的神経細胞群が他のいくつかの単位的神経細胞群から接合されることと呼べる。単位的神経細胞群の中のそれぞれの神経細胞が他のいくつかの単位的神経細胞群の中のいくつかの神経細胞に接合する。そのことを単位的神経細胞群が他のいくつかの単位的神経細胞群に接合することと呼べる。だから、神経細胞群は、いつも一つの神経細胞群に接合されるのではなく、複数の神経細胞群から接合されることがあり、いつも一つの神経細胞群に接合するのではなく、複数の神経細胞群に接合することがある。

感覚細胞群

  感覚細胞の集まりを「感覚細胞群」と呼べる。
  感覚細胞は、神経細胞が狭義の軸索としてもつような長い突起をもたないが、広義の軸索と呼べる突起で神経細胞と同様に神経細胞に接合し伝達する能力をもつ。また、感覚細胞群は、単位的神経細胞群と同様にいくつかの単位的神経細胞群に接合する。そのような感覚細胞群を感覚細胞群を単位的神経細胞群に含めることにする。
  それに対して、感覚細胞群が神経細胞群に接合され伝達されることはない。感覚細胞群は光子、音波、圧力、熱、炎症…などの神経系の外部の状況によって興奮伝達するようになっている。そのような状況が神経系の直接的な状況である。光子を生じる光源、音波を生じる音源、熱を生じる熱源、炎症を生じる原因…などは間接的な状況である。感覚を生じる複合神経細胞群の中では感覚細胞群は比喩的な意味での第一走者である。
  味覚、嗅覚、体性感覚、自律感覚においては感覚細胞は、視覚、聴覚におけるように狭義の感覚器に整然と集まっているのではなく、舌、鼻腔、皮膚、粘膜…などの一般の組織や器官に乱雑に分散する。だが、そのように分散するが一つの種類の感覚を生じる感覚細胞の集合も感覚細胞群と呼ぶことにする。また、感覚細胞がそのように分散する器官や組織を(広義の)感覚器と呼ぶことがある。

複合神経細胞群

  以下の線的神経細胞群、神経細胞路、分岐する神経細胞群、収束する神経細胞群、対になった神経細胞群、それらのいくつかの混合を「複合神経細胞群」と呼べる。

線的神経細胞群

  一つの単位的神経細胞群または感覚細胞群[A]のなかのそれぞれの神経細胞または感覚細胞が他の一つの単位的神経細胞群[B]の中の一つの神経細胞に接合し、[B]の中のそれぞれの神経細胞が他の一つの単位的神経細胞群[C]の中の一つの神経細胞に接合し…と続くとき、[A][B][C]…を「線的神経細胞群」と呼べる。

神経細胞路

  一つの単位的または複合神経細胞群または感覚細胞群[A]が一つの線的神経細胞群[B]に接合し、[B]が一つの単位的または複合神経細胞群または筋細胞群または分泌細胞群[C]に接合し、[A]と[C]が感覚、記憶、収縮、分泌…などの明確な機能をもち、[B]が興奮伝達以外の明確な機能をもたないとき、[B]を[A]から[C]への「神経細胞路」と呼べる。

分岐する神経細胞群

  単位的神経細胞群[A]の中のそれぞれの神経細胞がいくつかの単位的神経細胞群[B][B']のそれぞれの中のいくつかの神経細胞に接合し、[B][B']のそれぞれの中のそれぞれの神経細胞がいくつかの単位的神経細胞群[C][C'][C''][C''']のそれぞれの中のいくつかの神経細胞に接合し…と続くとき、[A][B][B'][C][C'][C''][C''']…を「分岐する」または「分散する」神経細胞群と呼べる。また、乱雑に分岐する細胞群を発散する細胞群と呼べる。
  例えば、「記憶」の章で説明される生成しつつある個々のイメージの素材が通る神経細胞群は分岐する神経細胞群であり、『自我とそれらの傾向』で説明される衝動が通る神経細胞群は発散する神経細胞群である。

収束する神経細胞群

  単位的神経細胞群[Z]の中のそれぞれの神経細胞がいくつかの単位的神経細胞群[Y][Y']のそれぞれの中のいくつかの神経細胞から接合され、[Y][Y']のそれぞれの中のそれぞれの神経細胞がいくつかの単位的神経細胞群[X][X'][X''][X''']のそれぞれの中のいくつかの神経細胞から接合され…と続くとき、[Z][Y][Y'][X][X'][X''][X''']…を「収束する」神経細胞群と呼べる。
  例えば、「記憶」の章で説明される個々のイメージの素材を保持する神経細胞群から素材を再生する神経細胞群へ向かう神経細胞群は収束する神経細胞群である。だから、多数の個々のイメージの素材が生起するが限られた数以下のものが想起される。

対になった神経細胞群

  ほとんどの神経系に対になった神経細胞群があり、それらの対は、いくつかの部分が交叉することがありいくつかの部分が接合することはあっても、対称的である。例えば、脊椎動物の神経系において、視神経が交叉するが、網膜から視神経を経て後頭葉の視覚野に至る一対の神経細胞群かある。そのような対になった神経細胞群を神経細胞群、複合神経細胞群に含めることにする。
  後述するとおり、対になった神経細胞群の興奮伝達とそれらを処理する機能が感覚器を超えて現れるものを生じると前提される。例えば、両眼で視覚で現れるあなたの顔はわたしの眼を超えた位置に見える。それに対して、右眼を閉じると、左眼で視覚で現れるあなたの顔はわたしの左眼の位置に見える。また、対があるから、片方に障害を被ってもその障害を克服できることがある。そのことは神経系だけでなく目、耳、肺、腎臓、四肢、睾丸、卵巣…などにも当てはまる。また、神経系においては、大脳が対になっているから優位半球や半球の機能分担が問題になる。

神経細胞群

  以上の線的神経細胞群、神経細胞路、分岐する神経細胞群、収束する神経細胞群、対になった神経細胞群、それらの混合を複合神経細胞群と呼べる。また、単位的神経細胞群、感覚細胞群、複合神経細胞群を神経細胞群と呼べる。だが、これらの著作は複合神経細胞群を含む機能を説明することが多いので、通常、「神経細胞群」という言葉は複合神経細胞群を指すことにする。

実際に接合する神経細胞連

  (複合)神経細胞群の中で、すべての神経細胞が間接的に接合するわけではない。そうなると、例えば、網膜での白い点が後頭葉の視覚野で視野全体を占めてしまうことがある。
  神経細胞群の中で直接的または間接的に実際に接合する神経細胞の連を「実際に接合する神経細胞連」と呼べる。そのように定義すると、神経細胞群は多数の実際に接合する神経細胞連の束であると再定義できる。
  実際に接合する神経細胞連においては実質的に、すべての神経細胞が興奮伝達することを、連の興奮伝達または連が興奮伝達することと呼べ、いくつかの神経細胞が興奮伝達せいず停止することを連が興奮伝達しないことまたは停止することと呼べる。比喩的に言うと、リレーチームにおいていずれかの走者が転倒すれば、そのチームは終わる。

空間的位置を維持する神経細胞群

  神経細胞群の軸索の束をアスパラガスの茎をそうするように輪切りにすることを想像してみると、実際に接合する神経細胞連は輪切りの中での空間的相対的位置を属性としてもつことが分かる。神経細胞が一対多、多対一の接合を何度もせず、軸索がもつれない限り、複合細胞群の中で実際に接合する神経細胞連の空間的相対的位置がかなりの程度、維持される。そうでなければ、例えば、視覚で現れる直線が不規則な曲線になってしまうだろう。そのような実際に接合する神経細胞連の空間的相対的位置がかなりの程度、維持されるような神経細胞群を「空間的位置を維持する神経細胞群」と呼べる。
  ほとんどの神経細胞群は空間的位置を維持するものである。それは個体発生においても系統発生においても神経細胞が多対一、一対多の接合をしたり軸索がもつれたりするような発生は、まっすぐな発生よりはるかに困難だからである。
  そのような神経細胞群の興奮伝達の中では、実際に接合する神経細胞連が興奮伝達するか停止するかの空間的位置も維持される。それによって各所の興奮伝達の密度とその空間的位置と配列も維持される。例えば、光景の中の陰の部分を伝達する連は低密度で興奮伝達し、光が当たる部分を伝達する連は高密度で興奮伝達し、そのことが網膜から少なくとも後頭葉まで維持される。感覚とイメージの素材が通る神経細胞群と神経細胞路は空間的位置を維持する必要があり、空間的位置を維持する神経細胞群である必要があり、実際、そうである。
  それに対して、平滑筋の収縮や内分泌腺の分泌を生じる神経細胞群はそうである必要はない。だが、前述の理由によって、空間的位置を大なり小なり維持する。

神経細胞群の即時的な興奮伝達

  神経細胞群の中の実際に接合する神経細胞連の中で、第一走者に相当する神経細胞が興奮伝達してから最終走者に相当する神経細胞が興奮伝達するまでの時間を「連内伝達時間(T)」と呼べる。すべての神経細胞群の中でTの差は、一秒の数千分の一から数百分の一であり、無視できる。そのような神経細胞群の興奮伝達を神経細胞群の「即時的な」興奮伝達と呼べる。
  神経細胞群の即時的な興奮伝達の中で実際に接合する神経細胞連の興奮伝達の空間的位置だけでなく時間的位置がかなり維持される。そうでなければ、例えば、視覚で現れる等速直線運動する物体の動きがジグザグ走行になってしまうだろう。また、神経細胞群の即時的な興奮伝達の中で、実際に接合する神経細胞連の興奮伝達の頻度が維持される。そうでなければ、例えば、視覚で現れるものの色さえも乱雑に変化するだろう。だから、神経細胞群の即時的な興奮伝達を神経細胞群の時間的位置を維持する(即時的な)興奮伝達とも呼べる。

神経細胞群の興奮伝達

  まとめると、神経細胞群の興奮伝達は一般に、空間的位置を大なり小なり維持する神経細胞群の時間的位置を大なり小なり維持する即時的な興奮伝達である。そのような一般の場合に対して、空間的位置をかなり維持する神経細胞群の時間的位置をかなり維持する即時的な興奮伝達を、空間的位置を維持する神経細胞群の時間的位置を維持する即時的な興奮伝達と呼べる。
  さらに詳細には、神経細胞群の興奮伝達を以下のように定義できる。空間的位置を大なり小なり維持する神経細胞群の中で、実際に接合する神経細胞連のいくつかが時間的位置を大なり小なり維持しながら興奮伝達し、他の連が停止することを、神経細胞群の興奮伝達または神経細胞群が興奮伝達することと呼べる。それに対して、すべての連が停止することを神経細胞群の停止または神経細胞群が停止することと呼べる。
  また、複合神経細胞群の中の最終走者に相当する単位的神経細胞群に属する神経細胞のシナプス前伝達を、複合神経細胞群のシナプス前伝達、または、複合神経細胞群が伝達することと呼べる。それに対して、複合神経細胞群の中の第一走者に相当する単位的神経細胞群に属する神経細胞のシナプス後伝達を、複合神経細胞群のシナプス後伝達、または、複合神経細胞群が伝達されることと呼べる。

神経細胞群の先天的活性化と後天的活性化

  記憶やいわゆる「学習」が存在し機能するためにはまず、後天的に活性化される神経細胞が存在し機能する必要があり、次にそれらを含む神経細胞群が存在し機能する必要がある。例えば、私が特定の他人の顔を見たときに、その人の目が記銘されるためには、その目の白目を記銘する神経細胞群の部分は高密度で活性化され、瞳を記銘する部分は低密度で活性化される必要がある。また、子供が蚊が皮膚を刺すものであることを学習するためには、蚊のイメージを記銘し保持する神経細胞群と刺すイメージを記銘し保持する神経細胞群の間に神経細胞路が存在し、皮膚が蚊に刺されたときにそれらの神経細胞路が活性化される必要がある。そのような活性化を神経細胞群の「後天的」活性化、神経細胞群が後天的に活性化されることと呼べる。
  それに対して、感覚、快不快の感覚、欲動、本能的機能、自律機能を生じる神経細胞群は、それらの細胞群の枠組みが完成したときにはそれらの機能を生じるのに十分なほどに活性化されている。そうでないと動物の赤ちゃんは生存できない。そのような活性化を神経細胞の(遺伝子による)「先天的な」活性化、神経細胞群が(遺伝子によって)先天的に活性化されていることと呼べる。

心的現象として現れるもの

心的現象として現れるもの

  現れる属性も考慮に入れると、光景、音、臭い、めまい、味、痛さ、暑さ、寒さ、動悸、息苦しさ、吐き気、飢え、渇き、イメージ、アイデア、色、明暗、音の高低、音の大小…などを(心的現象として)現れるものと呼べる。心的現象として現れるものが存在することまたは存在すると前提されることをものが(心的現象として)現れることと呼べる。例えば、筆者であるわたしには現在、パソコンのディスプレー、キーボード、それを打つ手が両眼で視覚で、パソコンを打つ音が両耳で聴覚で、軽度の空腹が自律感覚で現れている。
  「(心的現象として)現れるもの」という言葉は、光景、イメージ…などを指すことも、光景、イメージ…などとして再現されると前提される物質、身体…などのものそのものを指すこともある。この著作では「(心的現象として)現れるもの」という言葉は前者、つまり、光景、イメージ…などを指すことにする。例えば、光景として再現されると前提される物質の反射率、透過率、屈折率などは現れるものではなく、光景が現れるものである。「ものが現れる」ことという言葉は、光景、イメージ…などが存在するまたは存在すると前提されることを指すことも、物質、身体…などのものそのものが光景、イメージ…などとして再現されると前提されることを指すこともある。この著作では「ものが現れること」という言葉は前者を指すことにする。
  色、音の高低…などの質、明暗、音量…などの量、空間的位置、時間的位置、空間的構成、時間的構成、それらの変化…などは現れる空間時間的なものの属性であり、それらは現れる。だから、それらを現れる属性と呼べる。
  それらは以下の言葉にも当てはまる。

(1)「現れるもの」「ものが現れる」という言葉の中の「もの」という言葉を他の言葉で置き換えた「現れる属性」「属性が現れる」のような言葉
(2)「現れる」という動詞に「感覚で」「イメージとして」のような修飾語を付けた「感覚で現れるもの」「イメージとして現れるもの」「ものが感覚で現れる」「ものがイメージとして現れる」のような言葉
(3)「現れる」という動詞の広義の時制を変えた「わたしに過去に現れたもの」「わたしに未来に現れているであろうもの」のような言葉

現れるものの基本的な種類

  心的現象として現れるものの基本的な種類は以下のとおりである。

(s)一般にある種類の感覚で現れるものまたは感覚で現れるもの、個体において感覚で現れるもの

(s1)一般に視覚的種類の感覚で現れるものまたは視覚で現れるもの、個体において視覚で現れるもの
  光景、色、明るさ、書き言葉…
(s1-1)一般に片眼で視覚的種類の感覚で現れるものまたは片眼で視覚で現れるもの、個体において片眼で視覚で現れるもの
  平面的で片眼に限局する光景
(s1-2)一般に両眼で視覚的種類の感覚で現れるものまたは両眼で視覚で現れるもの、個体において両眼で視覚で現れるもの
  立体的で両眼を超える光景
(s2)一般に聴覚的種類の感覚で現れるものまたは聴覚で現れるもの、個体において聴覚で現れるもの
  音、声、高低、音量、話し言葉…
(s2-1)一般に片耳で聴覚的種類の感覚で現れるものまたは片耳で聴覚で現れるもの、個体において片耳で聴覚で現れるもの
  点であり片耳に限局する音
(s2-2)一般に両耳で聴覚的種類の感覚で現れるものまたは両耳で聴覚で現れるもの、個体において両耳で聴覚で現れるもの
  立体的で両耳を超える音源
(s3)一般に嗅覚的種類の感覚で現れるものまたは嗅覚で現れるもの、個体において嗅覚で現れるもの
  におい、香り、くささ…
(s3-1)一般に片鼻で嗅覚的種類の感覚で現れるものまたは片鼻で嗅覚で現れるもの、個体において片鼻で嗅覚で現れるもの
  平面的で片鼻に限定するにおい
(s3-2)一般に両鼻で嗅覚的種類の感覚で現れるものまたは両鼻で嗅覚で現れるもの、個体において両鼻で嗅覚で現れるもの
  立体的で両鼻を超えるにおい源
(s4)一般に平衡感覚的種類の感覚で現れるものまたは平衡感覚で現れるもの、個体において平衡感覚で現れるもの
  めまい、ふらつき…
(s5)一般に味覚的種類の感覚で現れるものまたは味覚で現れるもの、個体において味覚で現れるもの
  味、うまさ、まずさ、甘さ、辛さ、酸っぱさ、苦さ…
(s6)一般に体性感覚的種類の感覚で現れるものまたは体性感覚で現れるもの、個体において体性感覚で現れるもの
  皮膚、骨、横紋筋、腱…などの痛さ、痒さ、暑さ、寒さ…
(s7)一般に自律感覚的種類の感覚で現れるものまたは自律感覚で現れるもの、個体において自律感覚で現れるもの
  粘膜、消化器系、循環器系…などの痛さ、痒さ、暑さ、寒さ、動悸、息苦しさ、吐き気…

(i)一般にある種類の感覚的イメージとして現れるもの=ある種類の感覚的イメージまたは感覚的イメージとして現れるもの=感覚的イメージ、個体のおいて感覚的イメージとして現れるもの=感覚的イメージ

(i1)一般に視覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=視覚的種類の感覚的イメージまたは視覚的感覚的イメージとして現れるもの=視覚的感覚的イメージ、個体において視覚的感覚的イメージとして現れるもの=視覚的感覚的イメージ
(i1-1)一般に片眼的に視覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=片眼的な視覚的種類の感覚的イメージまたは片眼的に視覚的感覚的イメージとして現れるもの=片眼的な視覚的感覚的イメージ、個体において片眼的に視覚的感覚的イメージとして現れるもの=片眼的な視覚的感覚的イメージ
(i1-2)一般に両眼的に視覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=両眼的な視覚的種類の感覚的イメージまたは両眼的に視覚的感覚的イメージとして現れるもの=両眼的な視覚的感覚的イメージ、個体において両眼的に視覚的感覚的イメージとして現れるもの=両眼的な視覚的感覚的イメージ
(i2)一般に聴覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=聴覚的種類の感覚的イメージまたは聴覚的に感覚的イメージとして現れるもの=聴覚的な感覚的イメージ、個体において聴覚的に感覚的イメージとして現れるもの=聴覚的な感覚的イメージ
(i2-1)一般に片耳的に聴覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=片耳的な聴覚的種類の感覚的イメージまたは片耳的に聴覚的感覚的イメージとして現れるもの=片耳的な聴覚的感覚的イメージ、個体において片耳的に聴覚的感覚的イメージとして現れるもの=片耳的な聴覚的感覚的イメージ
(i2-2)一般に両耳的に聴覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=両耳的な聴覚的種類の感覚的イメージまたは両耳的に聴覚的感覚的イメージとして現れるもの=両耳的な聴覚的感覚的イメージ、個体において両耳的に聴覚的感覚的イメージとして現れるもの=両耳的な聴覚的感覚的イメージ
(i3)一般に嗅覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=嗅覚的種類の感覚的イメージまたは嗅覚的感覚的イメージとして現れるもの=嗅覚的感覚的イメージ、個体において嗅覚的感覚的イメージとして現れるもの=嗅覚的感覚的イメージ
(i3-1)一般に片鼻的に嗅覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=片鼻的な嗅覚的種類の感覚的イメージまたは片鼻的に嗅覚的感覚的イメージとして現れるもの=片鼻的な嗅覚的感覚的イメージ、個体において片鼻的に嗅覚的感覚的イメージとして現れるもの=片鼻的な嗅覚的感覚的イメージ
(i3-2)一般に両鼻的に嗅覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=両鼻的な嗅覚的種類の感覚的イメージまたは両鼻的に嗅覚的感覚的イメージとして現れるもの=両鼻的な嗅覚的感覚的イメージ、個体において両鼻的に嗅覚的感覚的イメージとして現れるもの=両鼻的な嗅覚的感覚的イメージ
(i4)一般に平衡感覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=平衡感覚的種類の感覚的イメージまたは平衡感覚的感覚的イメージとして現れるもの=平衡感覚的感覚的イメージ、個体において平衡感覚的感覚的イメージとして現れるもの=平衡感覚的感覚的イメージ
(i5)一般に味覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=味覚的種類の感覚的イメージまたは味覚的感覚的イメージとして現れるもの=味覚的感覚的イメージ、個体において味覚的感覚的イメージとして現れるもの=味覚的感覚的イメージ
(i6)一般に体性感覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=体性感覚的種類の感覚的イメージまたは体性感覚的感覚的イメージとして現れるもの=体性感覚的感覚的イメージ、個体におて体性感覚的感覚的イメージとして現れるもの=体性感覚的感覚的イメージ
(i7)一般に自律感覚的種類の感覚的イメージとして現れるもの=自律感覚的種類の感覚的イメージまたは自律感覚的感覚的イメージとして現れるもの=自律感覚的感覚的イメージ、個体において自律感覚的感覚的イメージとして現れるもの=自律感覚的感覚的イメージ

  簡単に言って、現在に思い浮かぶもの、現在に思い出される過去のもの、現在に予期される未来のもの、現在に空想される非現実的なもの、概念、観念…などがイメージである。
  イメージというと視覚的感覚的イメージが思い浮かぶが、聴覚的感覚的イメージ、嗅覚的感覚的イメージ…などを指すためにもイメージという言葉を使うことにする。例えば、目の前に居ない人が思い浮かぶときは、その人の顔が視覚的感覚的イメージとして現れ、その人の話し言葉が聴覚的感覚的イメージとして現れ、その人の感触が体性感覚的感覚的イメージとして現れる。場合によっては、煙草や酒や香水の臭いを伴うその人の臭いが嗅覚的感覚的イメージで現れる。また、明日の職場や学校のことを予想するときは、建物や人が視覚的感覚的イメージで現れ、人の言葉やチャイムの音が聴覚的イメージで現れる。そもそも、わたしたちは言語の視覚的感覚的イメージと聴覚的感覚的イメージを使いながら思考している。そうでないとわたしたちは言葉を書くか独り言を言わないと思考できない。
  以上が最も基本的な心的現象として現れるものである。以下は比較的基本的な心的現象として現れるものである。
  厳密に言うと、動悸、息苦しさ…などは、自律感覚で現れるものだけでなく、胸郭の伸展に伴う体性感覚で現れるものも含み、純粋な自律感覚で現れるものではない。だが、日常生活では動悸、息苦しさ…などのそれぞれは、一つのものとしてとらえられている。複数の種類の感覚で現れるものから構成されるが日常生活で一つのものととらえられている感覚で現れるものを「複合的感覚で現れるもの」と呼べる。
  だが、次のような定義もすることにする。狭義の感覚神経を含み他の広義の感覚神経を含まない神経機能から生じると前提される感覚で現れるものを体性感覚的種類の感覚で現れるものまたは体性感覚で現れるものと呼べる。それに対して、自律感覚で現れるものについて、それを生じる神経機能が自律神経以外の(狭義の感覚神経を含む)広義の感覚神経を含んでいても自律神経を含んでいれば、そのような神経機能から生じると前提される感覚で現れるものを自律感覚的種類の感覚で現れるものまたは自律感覚で現れるものと呼ぶことがあることにする。そのように自律感覚で現れるものを広く定義する理由は、『自我とそれらの傾向』で説明されるとおり、機能がわずかな自律神経を含むだけで、その機能は非常に重要な精神的情動や自我でありえるからである。
  自律感覚で現れるものは感覚で現れるものの中で最も曖昧である。自律感覚的感覚的イメージは現れるものの中で最も曖昧であり、存在しないかもしれない。だが、存在する可能性はあるので、上のリストに入った。
  片眼で視覚で現れるもの、両眼で視覚で現れるもの、片耳で聴覚で現れるもの…などのそれぞれはある意味で同質である。例えば、両眼で視覚で現れるものはすべて、色と明暗を属性としてもち、立体的であり両眼を超えている。その意味でそれらは同質である。それに対して、自律感覚で現れるものと自律感覚的感覚的イメージとして現れるものは同質でなく、異質である。例えば、動悸と息苦しさと吐き気は似ても似つかず、それらが同質とは言い難い。同質なものは同一の機能から生じると前提される。例えば、両眼で視覚で現れるものは、両眼の網膜から両側の視神経(ここで交叉する)を経て両側の後頭葉の視覚野に至る一対の神経細胞群の興奮伝達から生じると前提される。それに対して、異質なものが同一の機能から生じるとは前提されない。そこで、自律感覚的種類の感覚で現れるものと自律感覚的種類の感覚的イメージとして現れるものに限って、個体の中でも、自律感覚(訳注:複数形)で現れるもののように複数形を通常は用いることにする。

同種の感覚と感覚的イメージで現れるもの=それぞれの種類の感覚と感覚的イメージで現れるもの

  視覚的感覚的イメージは視覚で現れるものほど鮮明でないが、前者は後者に似ており、聴覚的感覚的イメージは聴覚で現れるものほど鮮明でないが、前者は後者に似ており、嗅覚的感覚的イメージ、平衡感覚的感覚的イメージ…などについて同様のことが言える。例えば、視覚的感覚的イメージとして現れる他人の顔は、視覚で現れるその人の顔ほど鮮明でないが、視覚で現れるその人の顔に似ており、聴覚的感覚的イメージとして現れる他人の声は、聴覚で現れるその人の声ほど鮮明でないが、聴覚で現れるその人の声に似ている。それは、例えば、視覚で現れるものも視覚的感覚的イメージも色と明暗を必然的属性としてもち、聴覚で現れるものも聴覚的イメージも音の高低と大小を必然的属性としてもつからである。そのように、鮮明さを除いて、共通の必然的属性をもつ感覚で現れるものと感覚的イメージを「同種」の感覚と感覚的イメージで現れるものまたは「それぞれの種類」の感覚と感覚的イメージで現れるものと一般的に呼べ、視覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるもの、聴覚的種類の感覚と感覚的イメージとして現れるもの…などと個別的に呼べる。
  同種の感覚と感覚的イメージとして現れるものの中で、感覚で現れるものと感覚的イメージは似ているのであって、それぞれの種類を超えて似ているのではない。例えば、視覚で現れるものと聴覚的感覚的イメージは似ても似つかない。例えば、視覚で現れる他人の顔と聴覚的イメージとして現れるその人の声は似ても似つかない。

快不快の感覚で現れるもの

  なんらかの快と不快がほどんどいつも感覚で現れる。例えば、皮膚の痛さが体性感覚で現れ、動悸、息苦しさ、空腹または満腹、渇き、吐き気が自律感覚で現れ、それらは快または不快である。例えば、適度の空腹は快のことがあり、過度の空腹はしばしば不快である。また、過度の動悸、息苦しさは常に不快だが、適度なそれらは快であることがある。(s3)-(s7)はそのような快不快を属性としてもつ。快不快を属性としてもつ(s3)-(s7)を「快不快の感覚で現れるもの」と一般的に呼べ、快不快の嗅覚で現れるもの、快不快の平衡感覚で現れるもの、快不快の味覚で現れるもの、快不快の体性感覚で現れるもの、快不快の自律感覚で現れるものと個別的に呼べる。
  皮膚、骨、横紋筋、腱、靭帯…などの痛さ、痒さ、暑さ、寒さ…は快不快の体性感覚で現れるものに含まれる。何故ならそれらの組織または器官には狭義の感覚神経が分布するからである。それに対して、粘膜、消化器系、循環器系…などのそれらは快不快の自律感覚で現れるものに含まれる。何故なら、それらの組織または器官には自律神経が分布するから。
  視覚で現れるもの、聴覚で現れるものを除いて、感覚で現れるものは快不快の感覚で現れるものである。それらは快不快を属性としてもつから心理学的に重要である。視覚で現れるもの、聴覚で現れるものは快不快の感覚で現れるものではない。例えば、目の痛さ、耳の痛さは、体性感覚で現れるものまたは自律感覚で現れるものまたは精神的苦痛を表す比喩である。視覚で現れるものと聴覚で現れるものは、快不快をもたないが、それらから生じる視覚的感覚的イメージと聴覚的感覚的イメージが感覚的イメージの実質であるから、心理学的に重要である。結局、(s3)-(s7)は情動にとって重要であり、(s1)(s2)(i1)(i2)は記憶、知覚、連想…などにとって重要である。
  快不快の感覚で現れるものは、快の属性が比較的に優勢な空間的時間的部分、不快の属性が優勢な空間的時間的部分をもつ。快不快の感覚で現れるものの中の、快の属性が比較的に優勢な空間的時間的部分を「快の感覚で現れるもの」または快と呼べ、不快の属性が比較的に優勢な空間的時間的部分を「不快の感覚で現れるもの」または不快と呼べる。
  結局のところ、ある心的現象として現れるものが快か不快かはそれがどのような機能を生じるかで決定できるだけである。『自我とそれらの傾向』で説明されるように、機能的衝動を生じる自律感覚は快の自律感覚である。

感覚器で現れるもの⇔感覚器を超えて現れるもの

  (s1-1)(s2-1)(s3-1)(s4)(s5)(s6)(s7)(i1-1)(i2-1)(i3-1)(i4)(i5)(i6)(i7)のそれぞれはそれらに固有の感覚細胞群が興奮伝達する場所で現れ、その場所を超えて現れない。例えば、右目を閉じてみると、左眼で視覚で現れる他人の顔は平面的であり、左眼で現れ、左眼を超えて現れない。また、体性感覚で現れる皮膚の痛みは皮膚で現れるが、それは感覚細胞群が興奮伝達する場所である。それらに固有の感覚細胞群が分布する場所で現れその場所を超えて現れない(s1-1)(s2-1)(s3-1)(s4)(s5)(s6)(s7)(i1-1)(i2-1)(i3-1)(i4)(i5)(i6)(i7)を「感覚器で現れるもの」と呼べる。
  それに対して、(s1-2)(s2-2)(s3-2)(i1-2)(i2-2)(i3-2)は立体的であり、それらに固有の感覚細胞群が興奮伝達する場所を超えて現れる。例えば、両眼を開いていると、両眼で現れる他人の顔は立体であり両眼を超える。立体でありそれらに固有の感覚細胞群が分布する場所を超える(s1-2)(s2-2)(s3-2)(i1-2)(i2-2)(i3-2)を「感覚器を超えて現れるもの」と呼べる。
  以下の説明において感覚的イメージの説明は省略するが、それらは感覚で現れるものの説明と同様である。
  それらに固有の感覚器も感覚細胞群も明確でない体性感覚で現れるものと自律感覚で現れるものにおいては、ものが現れる空間はそれらに固有の感覚細胞が分布する組織や器官と一致する。体性感覚で現れるものが現れる空間は、狭義の感覚細胞が分布する皮膚、横紋筋、骨、腱、靭帯、関節…などの組織や器官と一致する。自律感覚で現れるものが現れる空間は、自律神経系の中の広義の感覚細胞が分布する粘膜、循環器系、呼吸器系…などの組織や器官と一致する。
  片耳で聴覚で現れるものが現れる空間と平衡感覚で現れるものが現れる空間は点でしかない。それは、内耳の感覚細胞群の空間的位置、配列が、空間的位置ではなく、音の高低や他の質を表現するからである。

心的現象として現れる空間的時間的なものと現れる属性

  前述のとおり、心的現象として現れるものは、空間的時間的なものと(それらの)属性に区別される。それらはどちらも現れる。そのことを強調する必要があるときは、前者を現れる空間的なものと呼べ、後者を現れる属性と呼べる。だが、逐次、「現れる」という修飾語を用いていると文章が煩雑になるので、省略することがある。例えば、木の光景は視覚で現れる空間的時間的なものであり、その色と明るさは視覚で現れる属性である。もう少し詳しく言うと、木の葉という空間的時間的なものは緑という色を属性としてもち、太陽の光が当たるそれらは明るい緑という色を属性としてもち、太陽の光が当たらない陰のそれらは暗い緑という色を属性としてもつ。このような場合は質という第一属性が量という第二属性をもつと見なすほうがよいかもしれない。だが、空間的時間的なもの(0)が第一属性(1)をもち、第一属性(1)が第二属性(2)をもつと見なせる場合でも、「(0)が(1)(2)を属性としてもつ」と表現することがある。また、属性が帰属する空間的時間的なものが自明のときは「空間的時間的なものの」のような言葉を省略して単なる属性という言葉が使われることがある。
  同一の種類の感覚と感覚的イメージで現れるものの中で、その種類の感覚で現れる空間的時間的なものとその種類の感覚的イメージとして現れる空間的時間的なものが似ており、その種類の感覚で現れる属性とその種類の感覚的イメージとして現れる属性が似ている。例えば、視覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるものの中で、視覚で現れる他人の顔色と視覚的イメージとして現れるその人の顔色が似ている。
  視覚で現れる属性、聴覚で現れる属性は快不快を含まない。嗅覚で現れる属性、平衡感覚で現れる属性、味覚で現れる属性、体性感覚で現れる属性、自律感覚で現れる属性は快不快を含む。感覚的イメージとして現れる属性は快不快を含まない。例えば、不安、恐怖…などの精神的情動で快不快と見えるものは、『自我とそれらの傾向』で説明されるとおり、快不快の自律感覚で現れるものが属性としてもつ快不快である。
  感覚で現れるものと感覚的イメージは空間的時間的なものであるかそれの属性かのいずれかである。後述する個々のイメージは感覚的イメージの空間的時間的部分である。後述する複合イメージは空間的時間的に個々のイメージから構成される。後述する知覚で現れるものは感覚で現れるものの部分と複合イメージから構成される。だから、心的現象として現れるものはすべて、空間的時間的なものであるかそれらの属性かのいずれかである。簡単に言って、それらは空間と時間を超えない。

強く~弱く現れるもの

  すべての心的現象として現れる空間的時間的なものは、属性として、明るさ~暗さ、音量、近さ~遠さ、大きさ~小ささ、強さ~弱さ、鮮明さ~曖昧さ…などの種類の量をもち、それらの種類の量は現れる。また、それらの種類の量はものそのもののなんらかの量を反映する。例えば、自律感覚で現れる渇きの強さは、体液の高い浸透圧を反映する。現れる量が大きい~小さい現れるものを「強く~弱く」現れるものとも呼べ、強く~弱く現れるものが現れることをものが強く~弱く現れることと呼べる。
  現れる量の例を以下に挙げてみる。それらも「強さ」「強い~弱い」「強く~弱く」という言葉で表現することにする。

○明るさ
  この言葉はすべての視覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるものがもつ現れる量を表す。
○距離、遠さ、近さ
  この言葉はすべての感覚器を超えて現れるもの、つまり、両眼で視覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるもの、両耳で聴覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるもの、両鼻で嗅覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるものがもつ現れる量を表す。
○音量
  この言葉はすべての聴覚的種類の感覚と感覚的イメージとして現れるものがもつ現れる量を表す。
○鮮明さ
  この言葉はすべての現れるものがもつ現れる量を表す。視覚で現れるものの中で周辺は曖昧であり真ん中は鮮明である。一般に体性感覚で現れるものは自律感覚で現れるものより鮮明である。一般に感覚で現れるものはイメージとして現れるものより鮮明である。視覚で現れる鮮明さは写真の解像度などに喩えることができる。通常、受光素子の数が大きくなるほど写真の解像度が大きくなるように、網膜の感覚細胞の数が大きくなるほど現れる鮮明さは大きくなる。また、カメラのレンズに汚れがあると解像度が落ちるように、眼の水晶体に白内障があると鮮明さは落ちる。
〇空間的大きさ
  視覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるものは最も明らかな空間的大きさを属性としてもち、体性感覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるものは比較的明らかな空間的大きさを属性としてもつ。例えば、両眼で視覚で現れるものの中で、眼前にある物のサイズは推測できる。また、体性感覚で現れるものの中で、わたしたちは背中の皮膚の湿疹の広さを推測できる。だが、それ以外の種類の現れるもののいくつかも曖昧だが空間的広さをもつ。両耳で聴覚で現れるものと両鼻で嗅覚で現れるものの中では音源と臭い源が現れ、その大きさも現れる。例えば、合唱の音源が独唱のそれより大きいことをわたしたちは目をつむっていても分かる。また、人間においては両鼻で嗅覚で現れるものの臭い源は非常に曖昧だが、恐らく他のいくつかの動物は天敵の大きさを嗅ぎ分けるだろう。また、自律感覚で現れるものの空間的大きさも曖昧であるが、例えば、胃粘膜全体の炎症と小部分の炎症では違って感じられるだろう。
〇持続時間と頻度
  これらの種類の量はすべての種類の現れるもので現れる。これらは不快の感覚で現れるもの、つまり、苦痛で切実なものとなる。一時的で強い苦痛も切実だが、持続的反復的で中等度の苦痛も切実である。また、同じ痛みの頻度が増していくとき、それも切実である。
○強さ
  狭義には、この言葉は体性感覚で現れる痛み、暑さ、寒さ…、自律感覚で現れる動悸、息苦しさ、飢え、渇き、吐き気…などが属性としてもつ現れる量を表す。また、快不快の感覚で現れるものが属性としてもつ快不快の量を表すのに用いられる。さらに、視覚的感覚と感覚的イメージで現れる明るさは光の強さとも表現でき、聴覚的感覚と感覚的イメージで現れる音量は音の強さとも表現でき、明るさや音量を強さという言葉で表現しても不自然ではないだろう。前述のとおり、これらの著作ではすべての現れる量を指すのにこの言葉が使われる。

イメージとして現れるもの=イメージ

個々のイメージとして現れるもの=個々のイメージ

  感覚的イメージの中では、次のような属性をもつ空間的時間的部分がある。
(1)それぞれが、いくつかの属性をもつ。
(2)それぞれが他の部分から分離することがある。
(3)それぞれが他の部分から独立して運動することがある。
(4)それぞれが他の部分と融合することがある。
(5)それぞれが他の部分と独立して現れ消滅することがある。

上記の属性をもつ感覚的イメージの部分を「個々のイメージとして現れるもの」、個々のイメージ、個々の感覚的イメージとして現れるもの、個々の感覚的イメージと一般的に呼べ、個々の視覚的イメージとして現れるもの、個々の視覚的イメージ、個々の聴覚的イメージとして現れるもの…などと個別的に呼べる。多くの場合、個々のイメージは、現れ、近づき、遠ざかり、消滅する。例えば、視覚的感覚的イメージの中で、頭部、胴体、上肢、下肢という空間的構成を属性としてもつ特定の人の身体の個々の視覚的イメージが、現れ、背景から分離し、近づき、遠ざかり、消滅する、または、背景と再融合する。今後は簡略化のため「個々のイメージ」という言葉をよく用いることにする。それは一般的な言葉であり、個々のイメージは個々の視覚的イメージ、個々の聴覚的イメージ…などを含む。
  『記憶』の章で説明されるとおり、感覚されたばかりの神経素材の部分がもついくつかの属性が認識され、その部分が切り取られて個々のイメージの素材として生成する。だから、個々のイメージは、既にいくつかの属性をもち、既に分離しており、視覚的種類か聴覚的種類か…のいずれかである。また、イメージの中では最小単位である。そのような最小単位が後述する他の種類のイメージを構成する。

イメージとして現れるもの=イメージ

  以下の複合イメージとして現れるもの、知覚で現れるもの、連想で現れるものを「イメージとして現れるもの」、「イメージ」と呼べる。

複合イメージとして現れるもの=複合イメージ

  複数の個々のイメージが他の個々のイメージと感覚で現れるものより空間的時間的に近くで現れる。例えば、個々の視覚的イメージとして現れる人の顔、個々の聴覚的イメージとして現れるその人の話し言葉と名前…などが個々の視覚的イメージとして現れる別の人の顔、個々の聴覚的イメージとして現れる別の人の話し言葉と名前…などより空間的時間的に近くで現れる。他の個々のイメージと感覚で現れるものより、空間的時間的に近くで現れる複数の個々のイメージを「複合イメージとして現れるもの」または複合イメージまたは個々のイメージ群と呼べる。
  さらに、複数の複合イメージが他の複合イメージと感覚で現れるものより空間的時間的に近くで現れ…と続く。例えば、複合イメージとして現れる多数の人間のイメージが複合イメージとして現れる猿、馬、牛、羊…などより空間的時間的に近くで現れる。前者が一般の人間のイメージである。さらに、複合イメージとして現れる、人間、猿、馬…などが複合イメージとして現れる鳥、魚…などより空間的時間的に近くで現れる。前者が哺乳類のイメージである。それは人間は鳥や魚より猿や馬に似ており、現代人が生物の分類法、進化論…などを知っているからである。他のいくつかの複合イメージまたは感覚で現れる部分より空間的時間的に近くで現れる複数の複合イメージ、さらにそれを繰り返してえられる複合イメージを、複合イメージとして現れるもの、複合イメージ、複合イメージ群と呼べる。
  すべての複合イメージは多数の個々のイメージまたはいくつかの複合イメージから空間的時間的に構成される。結局、複合イメージは多数の個々のイメージから空間的時間的に構成される。
  複合イメージは通常、複数の種類の個々の感覚的イメージ、つまり、異種の個々の感覚的イメージから構成される。例えば、複合イメージとして現れる特定の人間は、個々の視覚的イメージとして現れるその人の顔、体、個々の聴覚的イメージとして現れるその人の話し言葉と名前…などから構成される。また、複合イメージとして現れる一般の人間は、個々の視覚的イメージとして現れる多数の特定の人間、直立二足歩行、火の使用、個々の聴覚的イメージとして現れる「男」、「女」、「人間」、「人」、「ホモ」、「サピエンス」…などの話し言葉…などから構成される。ある複合イメージが異種の個々の感覚的イメージから構成されることを強調する必要があるときは、それを異種からなる複合イメージと呼べる。
  だが、通常、複合イメージの中で少数の種類の個々の感覚的イメージが優勢である。特に人間では個々の視覚的イメージと個々の聴覚的イメージが優勢である。例えば、数式をよく用いる数学的物理学的思考の中の複合イメージの中では個々の視覚的イメージが優勢であり、話し言葉をよく用いる日常的思考の中の複合イメージの中では個々の聴覚的イメージが優勢である。個々の視覚的イメージが優勢な複合イメージ、個々の聴覚的イメージが優勢な複合イメージ、個々の視覚的イメージと個々の聴覚的イメージが優勢な複合イメージ…などを「視覚的(複合)イメージ」「聴覚的(複合)イメージ」「視覚的聴覚的(複合)イメージ」…などと呼べる。そのように定義すると、人間においては複合イメージは視覚的イメージまたは聴覚的イメージまたは視覚的聴覚的イメージであると言うのが過言ではなくなる。
  既に例をいくつか挙げたのだが、人間においては言語のイメージも生成する。つまり、言語は伝達の手段であるだけでなく、連想や思考の手段でもある。話し言葉のイメージは聴覚的イメージであり、書き言葉のイメージは視覚的イメージである。
  複合イメージが「観念」と呼ばれるものの実体である。特定のものと一般のものについては『特定のものと一般のもの』を参照していただきたい。特定のものが個々のイメージとして現れることがあるのに対して、一般のもの、機能…などはすべて、複合イメージとして現れ、個々のイメーとして現れない。いわゆる抽象的なものも複合イメージとして現れる。一般の人間の例は既に挙げた。他の例として、万有引力は、いくつかの個々の視覚的イメージとして現れるベクトルを表す矢印、個々の聴覚的イメージとして現れる「万有」、「引力」…などの話し言葉…などから構成される複合イメージとして現れる。

感覚的イメージと複合イメージ

  感覚的イメージも複合イメージも個々のイメージから構成される。だが、前者は視覚的であるか、聴覚的であるか…などに基づき、後者は空間的時間的近さに基づく。前者のそれぞれは後者のいくつかを輪切りにしてできたようなものであり、前者のそれぞれはそれだけでは意味を成さない。『自我とそれらの傾向』で説明される感情、欲求、自我、思考…などにとって重要なのは後者であり、そこでは前者はほとんど無視できる。だが、最終章で記憶を説明するこの著作では前者は無視できない。その理由をここでは簡単に述べる。記憶の最終段階の再生において、個々の視覚的イメージは視覚的再生によって再生され、視覚的感覚的イメージを構成し、個々の聴覚的イメージは聴覚的に再生され聴覚的感覚的イメージを構成し、個々の嗅覚的イメージ、個々の平衡感覚的イメージ…などについても同様のことが言える。

知覚で現れるもの

  いくつかの種類の感覚で現れるもの(A)が現れ、そのすぐ後にいくつかの複合イメージ(B)が、空間的時間的に他の現れるものよりAの近くで現れることがある。このことを、AがBとして「知覚」されることまたはAのBとしての知覚と呼べる。また、AとBを知覚で現れるものと呼べる。AのBとして知覚のうち、AとBがほぼ完全に重複することをAがBとして「認識」または同一視されることまたはAのBとしての認識または同一視と呼べる。また、そのときAとBを認識または同一視で現れるものと呼べる。例えば、両眼で視覚で現れる特定の人の顔(A)が現れ、そのすぐ後に両眼で視覚的イメージとして現れるその人の顔と両耳的に聴覚的イメージとして現れるその人の話し言葉と名前(B)が、空間的時間的に他の人の顔や背景よりAの近くで現れることがある。これがその人の顔がその人のものとして知覚されることである。この知覚がなければ、その人の顔はただの物質に過ぎず、その人は動物や生物でもない。
  近くで現れることは重複することを含むので、知覚は認識または同一視を含む。言い方を替えると、知覚の特別な場合が認識または同一視である。
  感覚で現れるものの中だけでは、わたしたちはそのどの部分も「もの」として認識することができない。例えば、人の身体を特定の人間としても一般の人間としても動物としても生物としても認識することができない。知覚で現れるものの中で、感覚で現れるもののある部分(A)とあるものの複合イメージ(B)が重複して初めて、わたしたちはその部分(A)をそのもの(B)として認識できる。仮にその部分が初対面の人の身体でその人の複合イメージがまだ生成していないときでも、その部分が一般の人間の複合イメージと重複して、その部分を一般の人間の一人として認識できる。

一定数以下のイメージが現れること

  ゼロコンマ数秒以下の時間に、一定数以下の複合イメージが現れ、いくつかのイメージが強く現れ、いくつかのイメージが弱く現れる。例えば、自己について考えるとき、自己のイメージが強く現れ、他人や社会のイメージが弱く現れる。それらのことがいわゆる「意識」の一部の実体である。
  ただし、その一定数は種または個体によって決まっているわけではなく、状況によって変動する。例えば、いくつかのものが非常に強く現れるとき、その数は小さくなる。例えば、彼または彼女が複合イメージとして現れるとき、その数は小さくなる。

連想で現れるもの

  ゼロコンマ数秒以上の時間の中では、いくつかの知覚で現れるもの(感覚で現れるもののいくつかの部分(0)といくつかの複合イメージ(A))が現れ、そのすぐ後にいくつかの複合イメージ(B)が空間的時間的にAの近くで現れ、そのすぐ後に他のいくつかの複合イメージ(C)が空間的時間的にBの近くで現れ…と続く。そのことをAからBが(直接的に)(複合イメージとして)連想されること、BからCが(直接的に)連想されこと、AからB, C,…が連想されること、BからC, D,…が連想されること、AからC, D,…が(間接的に)連想されること、BからD, E,…が(間接的に)連想されることと呼べる。また、A, B,…を「連想で現れるもの」と呼べる。例えば、朝に目覚めると、窓が知覚され、街が(複合イメージとして)連想され、職場や学校が連想され、職場や学校の人々が連想され…と続く。それらの複合イメージの連続が連想で現れるものである。
  複合イメージが連想で現れるものを構成するとともに、後者も、時間的に引き延ばされているが、一つの複合イメージと見なせる。だが、それらの構成要素の連続はゼロコンマ数秒以上の時間に現れる。ゼロコンマ数秒以下の時間に現れる複合イメージは前節で説明されたような一つのダムの水が受けるような限定を受ける。それに対して、ゼロコンマ数秒以上の時間に現れる複合イメージは一連のダムの水ような限定を受ける。だから、それらは区別される。ゼロコンマ数秒以下の時間に現れる複合イメージを「狭義」の複合イメージと呼べ、ゼロコンマ数秒以上の時間に現れる巨大な複合イメージ、つまり、連想で現れるものを「広義の」複合イメージとも呼べる。だが、それらを区別する必要がない場合は、それらを(広義の)複合イメージと呼ぶことにする。

イメージとして現れるもの=イメージ

  さて、

(1)群:(狭義の)複合イメージとして現れるもの=(狭義の)複合イメージ
(2)群:知覚で現れるもの
(3)群:連想で現れるもの

の三群が得られた。
(1)(2)(3)は(1)を含み、記憶、情動、自我、思考にとって最も重要なのは(1)である。また、逐次、「狭義の複合イメージとして現れるものまたは知覚で現れるものまたは連想で現れるもの」という言葉を用いると文章が煩雑になる。そこで、(1)(2)(3)を「(広義の)(複合)イメージとして現れるもの」「(広義の)(複合)イメージ」とも呼ぶことにする。つまり、「イメージ」または「複合イメージ」という言葉は狭義の複合イメージまたは知覚で現れるものまたは連想で現れるものを指す。
  また、前述と同様に、個々の視覚的イメージ、個々の聴覚的イメージ、個々の視覚的イメージと個々の聴覚的複合イメージ…などが優勢な(1)(2)(3)を視覚的イメージ、聴覚的イメージ、視覚的聴覚的イメージ…などと呼べる。

イメージとして現れる言葉=イメージとして現れる言語=言語イメージ

  人間では、話し言葉が聴覚で感覚され、聴覚的イメージとして生成し記銘保持され想起される。また、書き言葉と記号が視覚で感覚され視覚的イメージとして生成し記銘保持され想起される。また、点字が、体性感覚で感覚され体性感覚的イメージとして生成し記銘保持され想起され体性感覚的イメージとして現れることがありえる。視覚的イメージとして現れる書き言葉、記号、聴覚的イメージとして現れる話し言葉、体性感覚的イメージとして現れる点字…などを「イメージとして現れる言語」、言語イメージ」…などと呼べる。
  わたしたちは乳幼児期から親などの年長者に言葉だけでなく言葉が指すものも示される。あるいは言葉が何を指すかは状況から明らかな場合もある。だから、言語イメージが生成するまたは更新されるときに、言語が表すもののイメージも生成しまたは更新され、それらの素材の間の神経細胞路が時間的近さに基づいて活性化される。それらが繰り返されるうちに、それらの言葉が知覚されたとき、言葉が表すものが連想され、言葉が「意味」をもつようになる。
  もちろん言語は連想や思考の手段であるだけでなく伝達と保存の手段でもある。内的状況の中で、言語によって複雑な複合イメージ、つまり、観念が生成し記銘保持され想起される。外的状況の中で、観念は話し言葉として伝達されるだけでなく、書き言葉や記号として世代と地域を超えて伝達され保存される。かくして、人間の歴史の中で、天動説、地動説、天地創造、進化論、貴族政治、民主制のような複雑な観念が構築される。それらのいくつかは解消または再構築され、多くは忘却され失われる。

イメージの強さ

  イメージを構成する個々のイメージまたは感覚で現れるものの部分の強さ~弱さの平均として、イメージは強さ~弱さを属性としてもつ。例えば、個人としての人間について考えるとき、その人間のイメージが社会のイメージより強く現れる。

心的現象として現れるものの構成

  心的現象として現れるものは、(1)感覚で現れるもの、(2)感覚的イメージ、(3)個々のイメージ、(4)複合イメージ、(5)知覚で現れるもの、(6)連想で現れるもの、(7)情動で現れるもの、(8)自我で現れるもの、(9)思考で現れるもののいずれかである。それらのうち、(1)は(1)から構成され、(2)(3)(4)(6)は(3)から構成され、(5)(7)(8)(9)は(1)と(3)から構成される。結局、心的現象として現れれるものはすべて感覚で現れるものまたは個々のイメージから空間的時間的に構成される。前述のとおり、すべての感覚で現れるものと個々のイメージは空間的時間的なものまたはそれらの属性である。だから、すべての心的現象として現れるものは空間的時間的なものまたはそれらの属性である。つまり、それらはすべて空間と時間を超えない。

心的現象として現れるものの連続

  覚醒しているまたは夢を見ている限り、何らかの現れるものが現れ、途絶えることはない。目を完全に閉じることができても、何かが聞こえる。もし仮に目と耳を完全に閉じることができても、それらを閉じている手やマスクが感じられる。仮に視覚、聴覚、体性感覚で現れるものが遮断されたとしても、空腹や渇きが自律感覚で現れる。仮に感覚で現れるものが遮断されたとしても、覚醒しているまたは夢を見ている限り、いくつかのイメージが現れる。そのような連続を「現れるものの連続」「イメージの連続」と呼べる。それが「意識の連続性」「意識の流れ」…などと呼ばれるものの実体である。
  眠っており夢を見ていないとき、または意識を失っているとき、現れるものは現れない。だが、再び覚醒するまたは夢を見て、記憶がある限り、現れるものは断続すると見なせる。例えば、朝、目が覚めると、昨日の出来事と今日の予定がイメージとして現れる。

心的現象として現れるものを生じる神経機能

心的現象として現れるものを生じる神経機能

  すべての種類の心的現象で現れるものは、ものそのものから生じると前提される。例えば、視覚で現れるものは、網膜に達する光子、網膜に達する光子を反射、透過、屈折する物質とその機能、網膜から視神経を経て大脳の視覚野に至る神経細胞群の興奮伝達…などから生じると前提される。
  すべての種類の心的現象として現れるものは神経系においては、(1)素材としての神経機能、(2)素材を再生する神経機能、(3)素材を再生以外の方法で処理する神経機能から生じると前提される。(1)(2)(3)を「(その種類の)(心的現象として)現れるものを生じる神経機能」と呼べる。例えば、網膜から視神経を経て大脳の視覚野に至る神経細胞群の興奮伝達…などが視覚で現れるものを生じる神経機能である。
  また、感覚で現れるものを生じると前提される神経機能を「感覚」と呼べ、感覚的イメージとして現れるものを生じると前提される神経機能を「(感覚的イメージの)想起」と呼べる。
  これらの言葉は日常で、それらから生じる現れるものを含意する。例えば、「感覚」という言葉を使うとき、眼や耳や神経だけでなく光景、音、感触…などが思い浮かぶ。そこで、

(S)感覚とそれから生じる感覚で現れるもの
(R)感覚的イメージの想起とそれから生じる感覚的イメージ



(S')感覚
(R')(イメージの)想起

と呼べる。
  詳細は以下のようになる。

[nf]心的現象として現れるものを生じる神経機能
  [s]一般にある種類の感覚または感覚(複数形)、個体において感覚(単数形)
    [s1]一般に視覚的種類の感覚または視覚(複数形)、個体において視覚(単数形)
      [s1-1]一般に片眼での視覚的種類の感覚または片眼での視覚(複数形)、個体において片眼での視覚(単数形)
      [s1-2]一般に両眼での視覚的種類の感覚または両眼での視覚(複数形)、個体において両眼での視覚(単数形)
    [s2]一般に聴覚的種類の感覚または聴覚(複数形)、個体において聴覚(単数形)
      [s2-1]一般に片耳での聴覚的種類の感覚または片耳での聴覚(複数形)、個体において片耳での聴覚(単数形)
      [s2-2]一般に両耳での聴覚的種類の感覚または両耳での聴覚(複数形)、個体において両耳での聴覚(単数形)
    [s3]一般に嗅覚的種類の感覚または嗅覚(複数形)、個体において嗅覚(単数形)
      [s3-1]一般に片鼻での嗅覚的種類の感覚または片鼻での嗅覚(複数形)、個体において片鼻での嗅覚(単数形)
      [s3-2]一般に両鼻での嗅覚的種類の感覚または両鼻での嗅覚(複数形)、個体において両鼻での嗅覚(単数形)
    [s4]一般に平衡感覚的種類の感覚または平衡感覚(複数形)、個体において平衡感覚(単数形)
    [s5]一般に味覚的種類の感覚または味覚(複数形)、個体において味覚(単数形)
    [s6]一般に体性感覚的種類の感覚または体性感覚(複数形)、個体において体性感覚(単数形)
    [s7]一般に自律感覚的種類の感覚または自律感覚(複数形)、個体において自律感覚(個体においても複数形)
  [i]一般にある種類の感覚的イメージの想起または感覚的イメージの想起(複数形)、個体において感覚的イメージの想起(単数形)
    [i1]一般に視覚的種類の感覚的イメージの想起または視覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において視覚的感覚的イメージの想起(単数形)
      [i1-1]一般に片眼的な視覚的種類の感覚的イメージの想起または片眼的な視覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において片眼的な視覚的感覚的イメージの想起(単数形)
      [i1-2]一般に両眼的な視覚的種類の感覚的イメージの想起または両眼的な視覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において両眼的な視覚的感覚的イメージの想起(単数形)
    [i2]一般に聴覚的種類の感覚的イメージの想起または聴覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において聴覚的感覚的イメージの想起(単数形)
      [i2-1]一般に片耳的な聴覚的種類の感覚的イメージの想起または片耳的な聴覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において片耳的な聴覚的感覚的イメージの想起(単数形)
      [i2-2]一般に両耳的な聴覚的種類の感覚的イメージの想起または両耳的な聴覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において両耳的な聴覚的感覚的イメージの想起(単数形)
    [i3]一般に嗅覚的種類のイメージの想起または嗅覚的イメージの想起(複数形)、個体において嗅覚的イメージの想起(単数形)
      [i3-1]一般に片鼻的な嗅覚的種類の感覚的イメージの想起または片鼻的な嗅覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において片鼻的な嗅覚的感覚的イメージの想起(単数形)
      [i3-2]一般に両鼻的な嗅覚的種類の感覚的イメージの想起または両鼻的な嗅覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において両鼻的な嗅覚的感覚的イメージの想起(単数形)
    [i4]一般に平衡感覚的種類の感覚的イメージの想起または平衡感覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において平衡感覚的感覚的イメージの想起(単数形)
    [i5]一般に味覚的種類の感覚的イメージの想起または味覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において味覚的感覚的イメージの想起(単数形)
    [i6]一般に体性感覚的種類の感覚的イメージの想起または体性感覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において体性感覚的感覚的イメージの想起(単数形)
    [i7]一般に自律感覚的種類の感覚的イメージの想起または自律感覚的感覚的イメージの想起(複数形)、個体において自律感覚的感覚的イメージの想起(個体においても複数形)

  それらのいくつかを補足する。
  前述のとおり、既に心的現象として現れるものの段階で「複合的」感覚で現れるものが認められた。それは、それらを生じると前提される神経機能が複合的だったからである。それらを「複合的感覚」と呼べる。特に自律神経と狭義の感覚神経の興奮伝達を含む複合的感覚が認められる。例えば、動悸と息苦しさがそうである。だが、これらの著作では自律神経の興奮伝達を含む複合的感覚を自律感覚的種類の感覚または自律感覚と呼び、複合的感覚であることを強調するために、一個の個体の神経系の中でもそれらの名詞の複数形を用いることにする。そのように自律神経が重視される理由は、機能がわずかな自律神経の興奮伝達を含むだけで、それらが『自我とそれらの傾向』で説明される感情、欲求、自我である可能性があるからである。
  [s1]-[s7]は人間を含む脊椎動物のほとんどに基本的な感覚である。脊椎動物以外では、[s6]体性感覚と[s7]自律感覚の区別は曖昧である。陸生の動物の中で[s2]聴覚と[s3]嗅覚は大きく発達しえる。何故なら、聴覚と嗅覚は、空気中で活動的に広がる音波と粒子にそれぞれ対応するからである。それら以外にも、例えば、赤外線を用いた感覚がいくつかの爬虫綱などにあり、超音波を用いた感覚がイルカなどにある。これらの著作ではそれらの特殊な感覚の説明を省略することにする。
  視覚、聴覚を除いて、感覚は快不快の感覚で現れるものを生じると前提される「快不快の感覚」である。感覚の系統発生と個体発生と老化においては、体性感覚、自律感覚、味覚、嗅覚が先行し、最後まで残る。だから、なんらかの感覚をもつ動物はすべて、なんらかの快不快の感覚をもつ。
  感覚的イメージの想起はいくつかの哺乳類で、特に人間で明らかになる。いずれにしても、視覚的種類と聴覚的種類を除く感覚的イメージの想起は明らかでない。簡単に言って、すべてのイメージは視覚的種類か聴覚的種類かのいずれかかもしれない。だが、それら以外のものは存在しないとは言い切れないので、上に挙げた。だが、イメージのほとんどが視覚的イメージか、聴覚的イメージか、視覚的聴覚的イメージかであることに変わりはない。だから、これらの著作のイメージの説明は実質的にそれらについてである。
  複合イメージとして現れるものを生じると前提される神経機能については『記憶』の章で詳しく説明されるが、それを複合イメージの想起と呼べる。つまり、感覚的イメージを生じると前提される神経機能だけでなく、複合イメージを生じると前提される神経機能を指すにも「想起」という言葉が使える。日常では「想起」というと過去のできごとが思い出されることを指しがちだが、過去の物事だけでなく、現在の物事、未来の物事、非現実の物事のイメージを生じる神経機能を指すことにする。


知覚、連想

  知覚で現れるもの、連想で現れるものを生じると前提される神経機能をそれぞれ知覚、連想と呼べる。前者は感覚と『記憶』の章で説明される複合イメージの想起とそれらの間の機能から構成され、後者はいくつかの複合イメージの想起とそれらの間の機能から構成される。それらの間の機能は、記憶の章で説明される個々のイメージの素材の認識、個々のイメージの素材の間の神経細胞路の興奮伝達…などである。

ものが感覚されること、ものがイメージとして想起されること

    少し早急だが、ものの感覚の素材が再生されることをものが感覚されることと呼べ、ものの複合イメージの素材が再生されることをものが((複合)イメージとして)想起されることと呼べる。また、ものの知覚または認識または連想の素材が再生されることをものが知覚または認識または連想されることと呼べる。
    繰り返すが、「想起される」という言葉は、日常生活で過去のことを思い出すことを意味しがちだが、現在のことが思い浮かぶこと、未来のことが予期されること、非現実的なものが想像されることも意味することにする。

感覚、想起、心的機能の個体性

  定義からして、地球上の動物の個体の身体は互いから分離している。だから、個体の神経系の神経細胞群が他の個体のそれらに接合することはなく伝達することはなく他の個体のそれらから接合されることはなく伝達されることは滅多にない。だから、通常、あなたに現れるものはわたしに現れず、わたしに現れるものはあなたに現れないと前提される。例えば、あなたの顔はわたしに視覚で現れているが、あなたに視覚で現れるわたしの顔がわたしに現れることはない。だが、二つの個体となるはずの身体が末梢で癒合して生まれることは稀にある。すると、それらの末梢神経系も交錯することがある。すると、一方に体性感覚や自律感覚で現れている痛みや暑さが他方に現れることがある。だが、中枢神経系のイメージの想起を生じる神経細胞群が交錯することはなかった。だから、地球上の今までの動物に関する限りで、いくつかの個体が考えることを他が考えるというようなことはなかった。繰り返すが、それは今までの地球上の人間を含む動物に関する限りでである。もしも、イメージの想起を生じる神経細胞群が交叉することがあれば、そのようなことが起こると前提される。つまり、「あなたに現れるものはわたしに現れず、わたしに現れるものはあなたに現れない」というのは絶対的な真理ではない。

同種の連続する感覚と記憶=それぞれの種類の連続する感覚と記憶

  前述のとおり、視覚的種類の感覚と感覚的イメージとして現れるものの中で、視覚的感覚的イメージは視覚で現れるものに似ており、聴覚的種類の感覚と感覚的イメージで現れるものの中で、聴覚的感覚的イメージは聴覚で現れるものに似ており、同様のことが嗅覚的感覚的イメージ、平衡感覚的感覚的イメージ…などについて言える。そのように、心的現象として現れるものの段階で既に、視覚的なもの、聴覚的なもの…などの種類が認められた。
  さらに、ある種類の感覚的イメージの同種の感覚で現れるものとの類似性から、

(1)ある種類の感覚



(3)それと同種の感覚的イメージの想起

の間に

(2)(1)から生じまたは変化し(3)を生じまたは変化させる神経機能

があり、(1)(2)(3)が一つの個体の神経系の中で小さな神経系を構成し、(1)(2)(3)は連続することが推測される。(1)(3)が現れるものを直接的に生じるのに対して、(2)は現れるものを直接的に生じない。(2)を「ある種類の潜在的記憶」または潜在的記憶と一般的に呼べ、視覚的種類の潜在的記憶または視覚的潜在的記憶、聴覚的種類の潜在的記憶または聴覚的潜在的記憶…などと個別的に呼べる。さらに、(2)(3)をある種類の記憶または記憶と一般的に呼べ、視覚的種類の記憶または視覚的記憶、聴覚的種類の記憶または聴覚的記憶…などと個別的に呼べる。また、(1)(2)(3)を同種の(連続する)感覚と記憶またはそれぞれの種類の(連続する)感覚と記憶または連続する感覚と記憶と一般的に呼べ、視覚的種類の(連続する)感覚と記憶または視覚的な(連続する)感覚と記憶、聴覚的種類の(連続する)感覚と記憶または聴覚的な(連続する)感覚と記憶…などと個別的に呼べる。
  それぞれの種類の連続する感覚と記憶の中で、後述するそれぞれに固有の素材、再生、狭義の処理機能が存在し機能する。例えば、視覚的感覚と記憶の中で視覚の素材、視覚の再生、広義の視覚の処理機能が機能する。
  記憶の詳細は当然、『記憶』の章で説明される。また、それぞれの種類の記憶だけでなく、異なる種類の記憶の統合もその章で説明される。

心的現象として現れるものの素材

  すべての心的現象として現れるものは何かのものそのものを素材として生じると前提される。心的現象として現れるものを素材として生じると前提されるものそのものを(心的現象として)現れるものの「素材」と呼べる。また、感覚で現れるものの素材を感覚の素材と一般的に呼べ、視覚の素材、聴覚の素材…などと個別的に呼べる。また、感覚的イメージとして現れるもの、個々のイメージとして現れるもの、複合イメージとして現れるもの…などの素材を感覚的イメージの素材、個々のイメージの素材、複合イメージの素材…などと呼べる。また、それらをイメージの素材と呼べる。例えば、視覚で現れるものの素材、つまり、視覚の素材は、網膜に達する光子、網膜に達する光子を反射、屈折、透過させる物質とその機能、網膜に達する光子を発する光源、網膜から視神経を経て大脳の視覚野に至る神経細胞群の興奮伝達…などである。さらに、現れるものの素材を「もの」とも呼ぶことにする。つまり、ものという言葉は心的現象として現れるものの素材を指すことがあることにする。
  感覚の素材のそれぞれは神経系の中の部分とその外の部分の二つの部分に区別される。感覚の素材の神経系の中の部分を「神経素材」と呼べる。例えば、網膜から視神経を経て大脳の視覚野に至る神経細胞群の興奮伝達が視覚の神経素材である。それに対して、イメージの素材は、すべて神経系の中で生成し存在し機能し、神経素材とも呼べる。
  神経素材は神経細胞群の興奮伝達または興奮伝達する能力である。詳細は後に説明する。
  いずれにしても、神経細胞群が興奮伝達するためには神経細胞群が成熟していなければならない。神経素材としての神経細胞群の興奮伝達を神経素材が神経細胞群を「通る」または流れることと呼べる。また、神経素材としての神経細胞群の活性化と能力を神経素材が神経細胞群に記銘保持されることと呼べる。以下に神経素材が通る神経細胞群の例を挙げる。視覚について、網膜から視神経を経て大脳の後頭葉の視覚野に至る神経細胞群。聴覚について、内耳から聴神経を経て側頭葉の聴覚野に至る神経細胞群。体性感覚について、皮膚、骨、横紋筋、腱、靭帯、関節から狭義の感覚神経を経て頭頂葉の感覚野に至る神経細胞群。
  神経素材が通る神経細胞群が分岐する場合、一個の神経素材から同一のものが複数個生じえる。収束する場合、いくつかが通り他は立ち消ええる。神経素材が通る神経細胞群に障害がある場合、神経素材の少なくとも一部が立ち消ええる。例えば、下垂体腫瘍によって視神経が圧迫されると、視野欠損が生じえる。
  感覚の神経素材の感覚細胞群の部分を「感覚細胞群の素材」と呼べ、前述の感覚の素材とは別物である。より正確には、ある感覚について、その感覚細胞群の素材はその神経素材の部分である。以下に感覚細胞群の素材の例を挙げる。視覚の感覚細胞群の素材は網膜の感覚細胞群の興奮伝達である。聴覚の感覚細胞群の素材は内耳の感覚細胞群の興奮伝達である。体性感覚の感覚細胞群の素材は皮膚、骨、横紋筋、腱、靭帯、関節の感覚細胞群の興奮伝達である。
  ある感覚の素材の神経系の外の部分をその感覚の「物質身体素材」と呼べる。以下は物質身体素材の例である。視覚の素材における、光源→光子→物質の反射率、透過率、屈折率→光子。聴覚の素材における、音源の振動数、振幅→音波。体性感覚の素材における、皮膚、骨、横紋筋、腱、靭帯、関節の圧力、熱、炎症。
  そのように、物質身体素材のいくつかは身体内の炎症のような内的または身体状況である。それどころか自律感覚の物質身体素材のほとんどは体液の酸素濃度、グルコース濃度、浸透圧のような内的状況である。それらがそれぞれ部分的に息苦しさ、空腹、渇きを生じると前提される。それらは人間を含む動物の生存にとって極めて重要なものである。
  素材の部分は心的現象として現れるものとして再現され、その他の部分は再現されない、と前提される。例えば、通常、神経素材は感覚で現れるものとして再現されない。簡単に言って、自分の脳や神経は見えない。頭痛はときにあるが、そこで再現されているものは脳血管の伸展や振動であり、それは神経素材ではなく物質身体素材の部分である。物質身体素材について、太陽をもろに見ない限り、太陽は見えない。そのように光源は日中は通常、見えない。それに対して、通常、物質の反射率、透過率、屈折率は視覚で現れるものとして再現されると前提され、音源の振動数、振幅は聴覚で現れるものとして再現されると前提される。皮膚の炎症は体性感覚で現れるものとして再現されると前提される。現れるものとして再現されると前提される素材の部分を素材の「再現部分」と呼べる。例えば、通常、物質の反射率、透過率、屈折率は視覚の素材の再現部分であり、音源の振動数は聴覚の素材の再現部分であり、皮膚、横紋筋、骨、腱、靭帯、関節の炎症、圧力、熱は体性感覚の素材の再現部分である。

同種の連続する感覚とイメージの素材=それぞれの種類の連続する感覚とイメージの素材

  『記憶』の章で説明するとおり、それぞれの種類の感覚と記憶の中で、感覚の素材のいくつかの部分がもつ属性が認識され、それらの部分が切り取られて個々のイメージの素材として生成する。その後で個々のイメージの素材が複合イメージの素材を構成する。そして最終的に個々のイメージの素材が感覚的イメージの素材として想起される。だから、それぞれの種類の感覚と記憶の中で感覚の素材とイメージの素材は連続する。例えば、視覚的種類の感覚と記憶の中で、視覚の素材と視覚的イメージの素材は連続し、聴覚的種類の感覚と記憶の中で、聴覚の素材と聴覚的イメージの素材は連続する。だから、それぞれの種類の連続する感覚とイメージで現れるもののなかで、イメージは、それほど鮮明でないが、同種の感覚で現れるものに似ている。例えば、視覚的イメージとして現れる他人の顔は、それほど鮮明でないが、過去に視覚で現れたその人の顔と似ている。そのように同種の感覚と記憶の中で連続する感覚の素材とイメージの素材を「同種の(連続する)感覚とイメージの素材」またはそれぞれの種類の(連続する)感覚とイメージの素材または連続する感覚とイメージの素材と一般的に呼べ、視覚的種類の(連続する)感覚とイメージの素材、聴覚的種類の(連続する)感覚とイメージの素材…などと個別的に呼べる。

神経素材が維持するものと維持の方法

(1)空間的位置を維持する神経細胞群の興奮伝達

  前述の空間的位置を維持する神経細胞群の興奮伝達(1)の中では、実際に接合する神経細胞連の興奮伝達の空間的位置と空間的配列と密度が維持され、結果として、素材の空間的位置と配列と量が維持される。
  より具体的には、ものの「形」が(1)の中で維持される。そうでなければ、例えば、両眼で視覚で現れる球がアメーバのように見えるだろう。
  また、光の明るさ、音の大きさ、痛みの強さ…などの量は感覚細胞群によって神経細胞群の興奮伝達の密度に変換され、(1)の中でその密度が維持され、結果として量が維持される。(1)の中では、いくつかの実際に接合する神経細胞連が興奮伝達し、他の実際に接合する神経細胞連は興奮伝達しない。だから、密度と量がありえる。一つの神経細胞はそれだけでは興奮伝達するか停止するかであって、密度も量も表せない。神経細胞がいくつか集まって空間的位置を維持する神経細胞群を成して、密度と量を表し維持できる。
  空間的位置と配列を空間的「近さ」とも呼ぶことにする。また時間的位置と配列と空間的位置と配列の変化を時間的近さとも呼ぶことにする。結局、(1)によって空間的近さと密度としてのいくつかの種類の量が維持される。それに対して、時間的近さと頻度としてのいくつかの種類の質といくつかの種類の量は次の(2)によって部分的に維持される。

(2)神経細胞群の時間的位置を維持する興奮伝達

  (2)前述の神経細胞群の時間的位置を維持する(即時的な)興奮伝達の中では、神経細胞群の時間的近さと興奮伝達の頻度が維持される。その結果、素材の時間的変化といくつかの種類の質といくつかの種類の量が維持される。
  そうでなければ、例えば、視覚で現れる等速直線運動する物体の動きがジグザグ走行になってしまうだろう。
  また、物質身体素材の光景の色や音の高低のような質と痛みの強さのような量は感覚細胞群によって神経細胞群の興奮伝達の頻度に変換され、そのような頻度が(2)の中で維持される。例えば、100Hzで興奮伝達する感覚細胞から伝達された神経細胞は100Hzで興奮伝達する。結果として、実際に接合する神経細胞連のすべての神経細胞が100Hzで興奮伝達する。後に再生がその頻度を基本的に光景の色や音の高低などの質と痛みの強さなどの量に再変換する。

(3)感覚細胞群による物質身体素材から神経素材への変換

  基本的に、感覚の神経素材の最初の部分で、感覚細胞群のいくつかの機能が、物質身体素材の光景の色、音の高低などの質と痛みの強さなどの量を神経細胞群の興奮伝達の頻度に、物質身体素材の光景の明暗などの量を神経細胞群の興奮伝達の密度に変換する。そのような機能を感覚細胞群による物質身体素材から神経素材への「変換」または「暗号化」、感覚細胞群が物質身体素材を神経素材へ変換または暗号化することと呼べる。
  感覚細胞群の変換についてもう少し詳しく説明する。感覚細胞群の中には、いくつかの種類の質といくつかの種類の量に対して特定の頻度で興奮伝達する感覚細胞が存在し機能する。そのような感覚細胞を含む感覚細胞群を「(頻度に関して)選択的専門的な」感覚細胞群と呼べる。それによっていくつかの種類の質といくつかの種類の量が神経細胞群の興奮伝達の頻度に変換される。また、感覚細胞群の中には様々な興奮の閾値をもつ感覚細胞が存在し機能する。そのような感覚細胞を含む感覚細胞群を「多様な閾値をもつ」感覚細胞群と呼べる。それによっていくつかの種類の量が神経細胞群の興奮伝達の密度に変換される。結局、感覚細胞群は頻度に関して選択的専門的で多様な閾値をもつ。
  だが、それらは基本的な変換であって、もう少し複雑な変換がありえる。例えば、いくつかの種類の質や量が頻度の変化のパターンに変換されることもありえる。また、色について言えるように、質と量、頻度と密度が錯綜することがありえる。もう少し詳しく言うと、青、緑、赤という質の密度が他の色という質を構成することがありえる。いずれにしても、感覚細胞群の変換がなければ、神経素材は混沌としたものになる。それを考えると、狭義の神経細胞群だけでなく感覚細胞群の機能は感覚にとって重要であることが分かる。

(4)頻度に関して選択的専門的な神経細胞群の能力と興奮伝達

  いくつかの神経細胞は、特定の頻度で伝達されたときだけ、活性化され能力を維持し、次回に伝達されたときにその頻度で興奮伝達する。そのような神経細胞を「(頻度に関して)選択的専門的な」神経細胞と呼べる。また、様々な頻度に関して選択的専門的な神経細胞を含み、(1)(2)も維持する神経細胞群を(頻度に関して)選択的専門的な神経細胞群と呼べる。
  『記憶』の章で説明されるとおり、イメージの素材が時間をおいて想起されるためにはイメージの素材が記銘保持される必要がある。まず、イメージの素材を記銘保持する神経細胞群は後天的に活性化されえる神経細胞群である必要がある。さらに、頻度としてのいくつかの種類の質といくつかの種類の量が記銘保持され維持されるためには、その神経細胞群は頻度に関して選択的専門的な神経細胞群である必要がある。
  結局、頻度としてのいくつかの種類の質といくつかの種類の量は、短い目で見ると(2)(3)によって維持され、長い目で見ると(4)によって維持される。
  個々のイメージの素材がそのようにして記銘保持され想起されえる。それに対して、複合イメージの素材は以下のようにして想起されえる。

(5)個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群の間の神経細胞路の能力と興奮伝達

  複合イメージの素材が想起されるためには、多くの個々のイメージの素材が空間的時間的に近くで想起され複合イメージを構成する必要がある。そのためには、個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群の間に直接的にせよ間接的にせよ多くの神経細胞路が存在し、それらが活性化され、それらの能力がある程度、維持される必要がある。その後、個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群のいくつかまたはそれらの間の神経細胞路が興奮伝達したとき、他のいくつかの神経細胞路または神経細胞群が興奮伝達し…と続き、多数の個々のイメージの素材が空間的時間的に近くで想起され、複合イメージの素材を構成する。
  それぞれの種類の記憶の中で、感覚されたまたは想起された神経素材が次々と分岐する神経細胞群を通り、神経素材のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識され、それらの部分が個々のイメージの素材として生成しまたは更新され記銘保持される。そのような次々と分岐する神経細胞群をそれぞれの種類の記憶の(次々と)分岐する神経細胞群と呼べる。前節で述べた頻度に関して選択的専門的な神経細胞群はそのような次々と分岐する神経細胞群の中にあって個々のイメージの素材を記銘保持する。そのような神経細胞群の中で、類似する個々のイメージの素材ほど分岐の中で近い所に記銘保持され、結局、個々のイメージの素材が類似性に基づいて分類される。
  それらが繰り返された後に、感覚されたばかりの神経素材のいくつかの部分または想起されたばかりの神経素材がもつ属性が認識されたとき、分岐する神経細胞群の続く部分またはそれと並行するいくつかの神経細胞路が興奮伝達し、それらの興奮伝達が類似する個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群の興奮伝達を生じる。結局、類似する個々のイメージの素材が空間的時間的に近くで生起し想起されえ、それらが複合イメージを構成しえる。それを「類似性に基づく個々のイメージの素材の生起または想起」と呼べる。例えば、特定の人間が認識され、類似性に基づいて多数の特定の人間の個々のイメージの素材が想起され、それらが一般の人間の複合イメージを構成し、その人が一般の人間として認識される。そのように、まず、個々のイメージの素材の類似性に基づく生起が複合イメージの素材を構成する。それぞれの種類の記憶の分岐する神経細胞群の認識から個々のイメージを記銘保持する神経細胞群に至る部分またはそれに並行するいくつかの神経細胞路を、「類似性に基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路」と呼べる。それらの神経細胞路は(遺伝子によって)先天的にある程度活性化されており、認識と個々のイメージの生成また更新によってさらに活性化される。
  そのような神経細胞路はそれぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群の中だけでまたはそれらに沿ってのみ存在、機能し、異種のそれらの間で存在、機能することはない。だから、それらによっては同種の個々のイメージの素材だけが生起し想起されえ、異種の個々のイメージの素材が生起され想起されることはない。そのことを強調する必要がある場合は、それらを類似性に基づく「同種の」個々のイメージの素材の間の神経細胞路または類似性に基づく「それぞれの種類の」個々のイメージの素材の間の神経細胞路と呼べ、それらによる生起または想起を類似性に基づく同種の個々のイメージの素材の生起または想起または類似性に基づくそれぞれの種類の個々のイメージの素材の生起と呼べる。
  第二に、同種及び異種の次々と分岐する記憶の神経細胞群の枝の間には神経細胞路が存在する。だが、そのような神経細胞路は先天的に活性化されていない。それらは時間的近さに基づいて後天的に活性化される。より詳細には、時間的に近くで生成しまたは更新された個々のイメージの素材が通るまたは記銘保持される分岐する神経細胞群の枝の間の神経細胞路が、活性化される。そのような神経細胞路を「時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路」と呼べる。それらが繰り返されるうちに、いくつかの個々のイメージの素材が生起するとき、それらの活性化された神経細胞路が興奮伝達し、それらと時間的に近くで生成したまたは更新された個々のイメージの素材も生起する。かくして、時間的に近くで生成しまたは更新された個々のイメージの素材が時間的近くで生起し想起されえ、複合イメージを構成しえる。これを、時間的近さに基づく個々のイメージの素材の生起または想起と呼べる。
  時間的に近いもののいくつかは因果関係であり、これによって因果関係が複合イメージとして想起されえる、または連想されえる。例えば、母親が怒ったとき子供を叩くような人であるとき、子供の神経系の中で怒った母親の顔の個々のイメージの素材を保持する神経細胞群と叩かれることの個々のイメージの素材を保持する神経細胞群の間の神経細胞路が活性化される。それらが繰り返された後で、その子供がその母親の怒った顔を知覚するとき、しばしば叩かれることがその子供に想起または連想される。それが不安または恐怖という感情の一例である。そのように、複合イメージの素材は、類似性に基づくだけでなく、時間的近さに基づいても生起し想起されえる。
  時間的近さに基づく神経細胞路は同種だけでなく異種の個々のイメージの素材の間にも存在する。だから、それらによって、異種の個々のイメージが生起し想起されえ、複合イメージが異なる種類の個々のイメージから構成されえる。そのことを強調する必要があるときは、それらを時間的近さに基づく「同種および異種の」個々のイメージの素材の間の神経細胞路と呼べる。また、それらによる生起、想起を時間的近さに基づく同種および異種の個々のイメージの素材の生起、想起と呼べる。例えば、前述の例を応用すると、母親の怒った顔という個々の視覚的イメージとその怒った声という個々の聴覚的イメージが時間的に近くで想起され、怒った母親の複合イメージを構成する。
  また、時間的近さに基づく神経細胞路はすべて後天的に活性化され、個体差または個人差を際立たせる。だから、類似性に基づく想起より時間的近さに基づく想起のほうが知覚、連想、思考などにとって重要である。
  結局、空間的近さが(1)によって維持されるのに対して、時間的近さは(2)と(5)のうちの(5-2)時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路の活性化、能力、興奮伝達によって維持される。また、時間的近さが、短い目で見て(2)によって維持されるのい対して、長い目で見て(5-2)によって維持される。
  この節で説明された二種類の神経細胞路、つまり、個々のイメージの素材の間の類似性に基づく神経細胞路と時間的近さに基づく神経細胞路を「個々のイメージの素材の間の神経細胞路」または「イメージイメージ神経細胞路」と呼べる。結局、複合イメージの素材の主要部分は個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群とそれらの間の神経細胞路の活性化と能力と興奮伝達である。主としてそれらによって、同種および異種の多数の個々のイメージの素材が空間的時間的に近くで想起されえ、複合イメージを構成しうる。
  ところで、これらの著作で重要な神経細胞路として、イメージイメージ神経細胞路(個々のイメージの素材の間の神経細胞路)、イメージ機能神経細胞路、機能機能神経細胞路、イメージ情動神経細胞路があり、それらは明確に区別される必要がある。

(6)同種の素材の一貫性

  それぞれの連続する感覚と記憶の中で、すべての神経素材は連続する。それぞれの種類の連続する感覚とイメージの素材は空間的位置を維持する神経細胞群の時間的位置を維持する興奮伝達(1)(2)である。神経素材を記銘保持する(4)もそうである。だから、その中で頻度としてのいくつかの種類の質といくつかの種類の量、密度としてのいくつかの種類の量、空間的位置、時間的位置、空間的構成、時間的構成、それらの変化が一貫して維持される。そのような維持を「同種の素材の一貫性」と呼べる。

(7)異種の素材の一貫性

  感覚で現れるものの中では、異なる種類の感覚で現れるものが空間的時間的に近くで現れる。例えば、両眼で視覚で現れる他人の口と両耳で聴覚で現れるその人の話し言葉が空間的時間的に非常に近くで現れる。簡単に言って、その人の話し言葉はその人の口から聞こえてくる。知覚で現れるものの中では、ある種の感覚で現れる部分と異なる種類の個々のイメージが空間的時間的に近くで現れる。例えば、両眼で視覚で現れる他人の顔と両耳的に聴覚的イメージとして現れるその人の名前が空間的時間的に近くで現れる。複合イメージの中では、異なる種類の個々のイメージが空間的時間的に近くで現れる。例えば、両眼的に個々の視覚的イメージとして現れる他人の顔と両耳的に個々の聴覚的イメージとして現れるその人の話し言葉が空間的時間的に近くで現れる。そのような維持を「異種の素材の一貫性」と呼べる。それは異なる種類の感覚とイメージの素材が中枢神経系のどこか、おそらく頭頂葉で合流または並行することから生じると前提される。
  異種の素材の一貫性と同種のそれらを素材の一貫性と呼べる。

(8)対称的な対になった神経素材

  ほとんどの動物の個体の神経系は対称的な対である。さらに、そのような大きな対の中にそれぞれの種類の感覚と記憶を生じる神経細胞群があり、それも対照的な対である。さらにそのような対の中にそれぞれの種類の感覚とイメージの素材が通り記銘保持される神経細胞群があり、それも対照的な対である。それは分岐し収束するが、その分岐し収束する部分も対称的な対である。それは交叉することがあるが、その交叉する部分も対照的な対である。
  両眼で視覚で現れるもの、両耳で聴覚で現れるもの…などの感覚器を超えて現れるものは、立体的でありそれに固有の感覚器を超える。対称的な対になった神経素材と後述する再生機能と処理機能が感覚器を超えて現れるものを生じると前提される。つまり、それらによって三次元性と感覚器を超えることさえも維持される。
  (1)-(8)のようなものを神経素材は(1)-(8)のようにして維持する。

素材の再生

  現れるものの神経素材を処理して現れるものに変えるなんらかの神経機能を素材の「再生」、素材を再生することと呼べる。だが、再生は解明することが最も困難なまたは不可能である。また、素材と再生の境界は曖昧であり、両者は重複する。感覚細胞の興奮伝達から再生が始まっている可能性がある。さらに、感覚細胞群を含む神経細胞群の興奮伝達そのものが再生である可能性がある。
  前述のとおり、それぞれの連続する感覚と記憶はそれに固有の種類の連続する感覚とイメージの素材をもつ。再生については少し異なる。それぞれの種類の感覚と記憶はそれに固有の種類の再生をもつだけでなく、それぞれの種類の感覚と記憶の中でも、感覚はそれに固有の素材の再生をもち、記憶はそれに固有の感覚的イメージの素材の再生をもつ。つまり、感覚の素材の再生と感覚的メージの素材の再生は異なり、連続していない。例えば、視覚的種類の感覚と記憶の中でも、視覚は視覚の素材の再生をもち視覚的記憶は視覚的感覚的イメージの素材の再生をもつ。
  だが、それぞれの種類の感覚と記憶の中で、感覚の素材の再生と感覚的イメージの素材の再生は、同じではないが似ており、同じ場所にないが近いところにあると推測される。例えば、視覚的感覚と視覚的記憶の中で、視覚の素材の再生と視覚的感覚的イメージの素材は似ており近い所にあると推測される。極端な例だが、神経系の機能的障害によって、視覚的感覚的イメージの素材の再生に達するはずの視覚的イメージの素材が、それと似ており近いところにある視覚の素材の再生に達したとき、幻視が生じ、聴覚的感覚的イメージの素材の再生に達するはずの聴覚的イメージの素材が、それと似ており近いところにある聴覚の素材の再生に達したとき、幻聴が生じることはありえる。

素材の処理機能

  神経素材を再生以外の方法で処理する神経機能を素材の「処理機能」、素材を処理することと呼べる。
  素材の全般的な量を増す、コントラストを上げる、輪郭を強調する…なども処理機能に含まれるが、それは感覚細胞群に近い所で行われる。それに対して以下はもっと深い所で行われると考えられる。
  両眼で視覚で現れるもの、両耳で聴覚で現れるもの、両鼻で嗅覚で現れるもののような感覚器を超えて現れるものは、立体的でありそれらに固有の感覚器を超えるが、そのようにする神経機能が処理機能の一つである。両鼻で嗅覚で現れるものが立体的であり両鼻腔を超えることは人間では曖昧だが、イヌ、ネコ…などの哺乳類のいくつかの種ではもっと明瞭だろう。かつて、人間の嗅覚も今より明瞭だったのだが、退化したのだろう。
  結局、対称的な対になった神経素材とそれらを処理する神経機能とそれらの再生が感覚器を超えて現れるものを生じると前提される。
  前述のとおり、素材と再生は重複し錯綜する。さらに、それらと処理機能は重複し錯綜する。

再現空間、感覚野、イメージ野

  前述のとおり、心的現象として現れるものとして再現されると前提される素材の部分を素材の再現部分と呼べる。さらに、素材の再現部分の空間を素材の「再現空間」と呼べる。両眼での視覚の素材の再現空間の全体がいわゆる「視野」である。感覚の素材の再現空間の全体を「感覚野」と一般的に呼べ、視覚(的感覚)野、聴覚(的感覚)野…などと個別的に呼べる。また、感覚的イメージの素材の再現空間の全体を「(感覚的)イメージ野」と一般的に呼べ、視覚的(感覚的)イメージ野、聴覚的(感覚的)イメージ野…などと個別的に呼べる。それらもイメージの一種であり、いわばイメージの虚空である。
  以下に人間の感覚野の広さと奥行きの例を挙げる。

○両眼での視覚野
  人間では前方約180度、何光年
○両耳での聴覚野
  360度、数キロメートル
○両鼻での嗅覚野
  360度、数メートル
○平衡感覚野
  頭部
○味覚野
  舌
○体性感覚野
  皮膚、骨、横紋筋、腱、靭帯、関節
○自律感覚野
  粘膜、心筋、平滑筋…など

再現空間の重なり

  まず、それぞれの種類の感覚と感覚的イメージの素材の中で、感覚の再現素材空間は感覚的イメージの再現素材空間と大部分で重なる。例えば、山が紅葉したなと思うとき、現在に視覚で現れている山と数か月前に視覚で現れていて現在に視覚的感覚的イメージとして現れている山が重なっている。そのようにして山の色の変化が分かる。そのような重なりは前述の同種の素材の一貫性による。
  さらに、異なる種類の感覚の素材または感覚的イメージの素材の間でいくつかの再現素材空間は部分的に重なる。例えば、両耳で聴覚で現れる鳥の声は両眼で視覚で現れる森の空間から聞こえてくる。そのような重なりは前述の異種の素材の一貫性による。

感覚器での感覚と感覚的イメージの想起

  [s1-1]片眼での視覚、[s2-1]片耳での聴覚、[s3-1]片鼻での嗅覚、[s4]平衡感覚、[s5]味覚、[s6]体性感覚、[s7]自律感覚、[i1-1]片眼的な視覚的感覚的イメージの想起、[i2-1]片耳的な聴覚的感覚的イメージの想起、[i3-1]片鼻的な嗅覚的イメージの想起、[i4]平衡感覚的感覚的イメージの想起、[i5]味覚的感覚的イメージの想起、[i6]体性感覚的感覚的イメージの想起、[i7]自律感覚的感覚的イメージの想起では、再現空間と感覚細胞群が存在し機能する空間とが一致する。[s1-1]-[s7]を「感覚器での」感覚とも呼べ、[i1-1]-[i7]を感覚器での感覚的イメージの想起と呼べる。

感覚器を超える感覚と感覚的イメージの想起

  [s1-2]両眼での視覚、[s2-2]両耳での聴覚、[s3-2]両鼻での嗅覚、[i1-2]両眼的な視覚的感覚的イメージの想起、[i2-2]両耳的な聴覚的イメージの想起、[i3-2]両鼻的な嗅覚的感覚的イメージの想起では、再現空間と感覚細胞群が存在し機能する空間とが一致せず、現れるものが立体的で感覚細胞群が存在し機能するの空間を超える。[s1-2]-[s3-2]を「感覚器を超える」感覚と呼べ、[i1-2]-[i3-2]を感覚器を超えるイメージの想起と呼べる。
  それらのそれぞれは、対称的な対になった神経素材とそれらを処理する処理機能と再生である。

ものが感覚されることとものがイメージとして想起されること

  感覚的イメージ、個々のイメージ、複合イメージをイメージとも呼べる。ものの感覚の素材が再生されることをものまたは素材が「感覚されること」と呼べる。ものの(感覚的、個々の、複合)イメージの素材が再生されることをものまたは素材が((感覚的、個々の、複合)イメージとして)「想起されること」。また、ものの知覚の素材が再生されることをものまたは素材が「知覚されること」と呼べ、ものの連想の素材が再生されることをものまたは素材が「連想されること」と呼べる。
  前述のとおり、神経素材と再生が重複している可能性はある。重複するにせよしないにせよ、再生と再生されている素材が心的現象として現れるものを直接的に生じると前提される。だから、感覚の素材が再生される(感覚される)ときには必ず感覚で現れるものがすぐに生じ、感覚的イメージの素材が再生される(想起される)ときには必ず感覚的イメージとして現れるものがすぐに生じると前提される。素材が部分的に消失することはある。それでも再生が機能する限り、残っている部分が再生され、その残っている部分に対応する心的現象として現れるものが生じる。例えば、下垂体腫瘍では視野欠損が生じることがある。それでも残る部分は見える。それぞれの種類の感覚または記憶の中で、神経素材が完全に消失するか再生が完全に障害されれば、その種類の感覚で現れるものまたはその種類の感覚的イメージとして現れるものは生じない。
  感覚されているまたは数ミリセカンド前に感覚された神経素材を「感覚されたばかりの素材」または「感覚された素材」と呼べる。「(イメージとして)想起されたばかりの素材」についても同様である。まだ感覚されていない素材ではなく、感覚されたばかりの素材が認識され個々のイメージの素材を生成する。また、『自我とそれらの傾向』で説明されるように、イメージとして想起されたばかりの素材がイメージ情動神経細胞路の興奮伝達を生じ感情、欲求、自我…などを生じる。後述するとおり、いくつかの反射はまだ感覚されていない素材から生じる。
  ところで、イメージの素材をイメージとも呼ぶことにする。つまり、イメージという言葉はイメージの素材を指すことがあることにする。
  強く~弱く感覚で現れるものを生じると前提される素材が感覚されることをものまたは素材が強く~弱く感覚されることと呼べ、強く~弱く(感覚的、個々の、複合)イメージとして想起されるものを生じると前提される素材が想起されることをものまたは素材が強く~弱く((感覚的、個々の、複合)イメージとして)想起されることと呼べる。密度、解像度、広さの大きい~小さい神経素材は強く~弱く感覚または想起される可能性をもつ。感覚の素材がいくつかのイメージの素材を生じ、それらは連続するが、それらの強さは必ずしも相関しない。例えば、遠くで小さく見えた人が近くで大きく思い出されることがある。また、ささやかれた言葉が叫ばれたように思い出されることがある。

素材の流れ

  神経素材は前述のようなものを前述のように維持する神経細胞群の興奮伝達または活性化と能力である。神経素材の興奮伝達は神経素材が神経細胞群を通ることまたは流れること見なせる。活性化と能力は、神経素材が記銘保持されることであり、神経素材が潜在することまたは淀むことと見なせる。それらが通るまたは潜在する神経細胞群に障害があれば神経素材の全体または部分が立ち消えることがある。いくつかの神経素材が通る神経細胞群が収束する場合、それらの神経素材のうちいくつかが通り、他は立ち消えることが多い。一つの神経素材が通り始める神経細胞群が分岐する場合、それから複数の同一の神経素材が生成することが多い。また、神経素材からもはや神経素材と呼べない神経細胞群の興奮伝達が生じることがある。前述のとおり、それぞれの種類の連続する感覚と記憶の中で、すべてのイメージの神経素材は感覚の神経素材から生じ、それらは連続する。それらを同種の(連続する)感覚と感覚的イメージの素材またはそれぞれの種類の(連続する)感覚と感覚的イメージの素材または連続する感覚と感覚的イメージの素材と呼ぶことができた。
  そのような神経素材の流れの中では以下の(1)(2)(3)(4)(5)を区別できる。

(1)未だ感覚されていない神経素材の部分
(2)感覚されている、つまり、再生されている部分
(3)既に感覚されたが、未だ想起されていない部分
(4)想起されている、つまり、再生されている部分
(5)既に想起された部分

(1)(2)は感覚の素材である。(3)(4)(5)は次章で詳しく説明される。また、(5)が『自我とそれらの傾向』で説明される感情、欲求、自我…などを生じる。
  いずれにしても、(1)(2)(4)(5)のそれぞれの時間は数ミリセカンド(一秒の千分の一)である。それに対して、(3)は記銘保持されえるので、その時間は数ミリセカンドから数十年である。何故なら(3)は次章で説明されるようにして記銘保持されるからである。
  次章で説明する記憶に含まれないことで重要なことをここと次の節で説明する。(1)からもはや神経素材と呼べないいくつかの神経細胞群の興奮伝達が枝分かれし、いくつかの反射的または自律的な機能を生じる。
  狭義の感覚神経の興奮伝達が感覚、記憶を生じる神経細胞群以外の神経細胞群を経て横紋筋の収縮を生じることがある。それを「反射」と呼べる。例えば、狭義の感覚神経が分岐して運動神経に接合し、それらの興奮伝達が腱反射を生じる。
  自律神経系の中にも広義の感覚神経があり、それらの分岐は狭義のものや視覚や聴覚の広義のものより激しい。そのような多くの分枝が心拍数、呼吸数、血圧の調整のような様々な自律機能を生じる。

認識と本能的機能

  感覚されたばかりの神経素材のいくつかの部分がもつ属性が認識される。そのような認識は、次章で述べる記憶、イメージの想起、知覚、連想、広義の認識を生じる前に、いくつかの本能的な機能を生じる。例えば、人間を含む哺乳類の新生児において、母親の乳首が嗅覚と味覚と体性感覚で認識され、その認識が乳首を吸うという本能的機能を生じる。また、多くの動物において、天敵が視覚と聴覚と嗅覚で認識され、その認識が逃げる、隠れる…などの本能的機能を生じる。そのような認識と本能的機能の連携は次章で述べる記憶の神経細胞群とは異なる神経細胞群または神経細胞路によって生じることは確実である。

記憶

それぞれの種類の記憶

  今までの章で、それぞれの種類の感覚と記憶の中で、感覚の神経素材がイメージの神経素材を生じ、それらは連続すると説明してきたが、その詳細が説明されるのはこの章において初めてである。その詳細を説明す前に基本的な言葉を再定義しておく。それぞれの種類の感覚と記憶の中で連続する神経素材をそれぞれの種類の(連続する)感覚と感覚的イメージの素材と一般的に呼べ、(視覚的種類の)(連続する)視覚と視覚的イメージの素材、(聴覚的種類の)(連続する)聴覚と聴覚的イメージの素材…などと個別的に呼べる。それらの神経素材のそれぞれうち、感覚されたまたは想起されたばかりの部分に続く部分とそれを処理する機能(前述の再生と狭義の処理機能を含めて)を、それぞれの種類の記憶と一般的に呼べ、視覚的種類の記憶または視覚的記憶、聴覚的種類の記憶または聴覚的記憶…などと呼べる。
  だが、それぞれの種類の記憶の発達の程度には、動物の種によって大きな差がある。人間においては、言葉を聞き、話し、読み、書くので、視覚的種類と聴覚的種類の記憶が非常に発達し、他の種類の記憶を圧倒し、または、他の種類の記憶に取って代り、他の種類の記憶はほとんど存在、機能しないようである。だから、この章の記憶の説明は実質的に視覚的記憶と聴覚的記憶の説明である。他の動物の種においては他の種類の記憶が発達していることはありえる。特に陸生の脊椎動物のいくつかの種において嗅覚的記憶が人間より発達していることはありえる。だが、それらの種類の記憶の説明は省略する。
  この章で説明するほとんどの機能はそれぞれの種類の記憶の部分であり、それぞれの種類の中で機能すると言える。それぞれの種類を超えて機能すると言える機能はわずかである。だから、この章では「それぞれの種類の記憶の中で」のような言葉が省略されることがある。その場合、当該の機能がその中で機能すると考えていただきたい。
  以下の認識、切り取り、生成、更新、記銘保持、生成、生起、想起…などの言葉は具体的な数えられる機能を指す。例えば、神経細胞群が百に分岐すれば、百以下の記銘保持がありえる。そこでそれらを可算名詞として使用することにする(訳注:日本語では単数形と複数形、可算名詞と不可算名詞の区別を示すことができない)。

それぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群

  それぞれの種類の記憶の中で、感覚されたまたは想起されたばかりの神経素材のいくつかの部分がもつ属性が認識され、それらの部分が切り取られて個々のイメージの素材として生成し類似性に基づいて分類され記銘保持される。そのように処理される神経素材は「樹構造」のように次々と分岐する神経細胞群を通り、神経素材そのものも分岐する枝にそって分岐する。だから、神経素材が類似性に基づいて分類されるのである。そのように分岐する神経細胞群を(それぞれの種類の)(次々と)「分岐する「記憶の神経細胞群」と呼べる。一つの個体の神経系のそれぞれの種類の記憶に次々と分岐する記憶の神経細胞群が一つある。厳密に言えば、一対あるのだが、一対の神経細胞群は一つの神経細胞群と見なされる。

個々のイメージの素材の認識と切り取りと生成

  それぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群に沿って、感覚されたまたは想起されたばかりの神経素材のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識される。後述するとおり、その認識によって、この節で述べる個々のイメージの生成だけでなく、下の節で述べる個々のイメージの類似性に基づく生起も生じる。もう少し詳しく述べる。それらの神経素材のいくつかの部分がもつ密度、頻度、空間的配列、時間的配列、それらの変化…などのいくつかの属性がいくつかの神経機能によって次々と認識されそれらの部分が類似性に基づいて分類される。そのことを個々のイメージ(の素材の)(狭義の)「認識」、個々のイメージ(の素材)が認識されること。この認識は前述の広義の認識に対して「狭義の」認識である。例えば、視覚的種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群に沿って、視覚の神経素材の動物の顔の部分がもつ顎、口、鼻、二つの眼、二つの耳、頭という空間的構成が認識され、その部分が哺乳類の顔として分類される。次いで、頭の大きさと他の部分の大きさの割合、毛の濃度と分布…などが認識され、その部分が人間、猿…などの顔として認識され分類され…と繰り返され、認識と分類はますます詳細になる。また、聴覚的種類の次々と分岐する神経細胞群の中で、単語の第一音節が認識され、第二音節が認識され…アクセントが認識され…と続き、単語の個々の聴覚的イメージが生成する。それらの二つの例のように、個々の視覚的認識においては空間的配列が重要であり、聴覚的認識においては時間的配列が重要である。
  また、神経素材のいくつかの部分がもいくつかの属性が認識され、それらの部分が分類されるとともに、それらの部分のいくつかはいくつかの神経機能によって切り取られる。そのことを個々のイメージの(素材の)「切り取り」、個々のイメージ(の素材)が切り取られることと呼べる。例えば、前の例では顔が身体の他の部分や背景から切り取られ、文の他の部分や雑音から切り取られる。そのような背景や雑音からの切り取りは重要である。もし、有意義なまたは印象的な背景や雑音ならそれらのいくつかの部分が切り取られる。
  そのように認識され切り取られ分類されて個々のイメージの素材が生成する。前の例では、顔や単語が特定の人の顔や独立した単語の個々のイメージの素材として生成する。個々のイメージの認識と分類と切り取りを個々のイメージの(素材の)「生成」、個々のイメージ(の素材)が生成することとも呼べる。個々のイメージの生成は認識、分類、切り取りから構成される。また、認識され分類され切り取られている個々のイメージの神経素材を個々のイメージの「生成したばかりの素材」または生成した素材と呼べる。
  個々のイメージの生成は数ミリセカンド(一秒の数千分の一)から数秒の時間の中で生じる。個々の視覚的イメージは、空間的配列が重要なので、ミリセカンド単位の時間の中で生成するが、個々の聴覚的イメージは、時間的配列が重要なので、数十分の一秒から秒単位の時間の中で生成する。
  感覚されたばかりの感覚の素材から複数の個々のイメージの素材が生成しうる。例えば、感覚されたばかりの特定の人間の視覚の素材から、その人の目、顔、体、髪の毛、衣服、靴の個々の視覚的イメージの素材が生成しうる。また、感覚されたばかりの文の聴覚的素材から、文を構成する複数の単語の個々の聴覚的イメージの素材が生成しえる。

個々のイメージの素材の記銘保持

  個々のイメージの生成したばかりの素材が以下のようにして記銘保持される。
  生成したばかりの個々のイメージの素材が通るそれぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群の中には前述の頻度に関して選択的専門的な神経細胞群がいくつか、実際は多数、存在し機能する。生成したばかりの個々のイメージの素材が、分岐する神経細胞群を通り、選択的専門的な単位的神経細胞群を活性化する。つまり、生成したばかりの個々のイメージの素材の中の特定の頻度で興奮伝達する神経細胞が、選択的専門的な単位的神経細胞群の中のその頻度で興奮伝達する能力をもつ神経細胞を活性化する。そのことを個々のイメージの(素材の)「記銘」、個々のイメージ(の素材)が記銘されることと呼べる。
  個々のイメージの素材が記銘された選択的専門的な単位的神経細胞群の能力は、自然に低下し再活性化により増大しつつ、大なり小なり維持される。そのことを個々のイメージの(素材の)「保持」、個々のイメージ(の素材)が保持されることと呼べる。

個々のイメージの素材の更新

  既に生成し記銘保持されている個々のイメージの素材を生じた神経素材の部分と同一の部分が感覚されまたは想起され、同一の属性が認識されるごとに、その部分が同一の個々のイメージを生じ、それが記銘され保持される。結局、同一の個々のイメージの素材を記銘保持する同一の神経細胞群が再活性化される。そのことを個々のイメージの(素材の)更新、それらが更新されることと呼べる。
  すべての神経細胞群の能力は時間とともに自然に低下していくので、更新されない個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群の能力は低下し消滅する。つまり、そのような個々のイメージは「忘却」される。イメージの素材が実用に耐えうるものとして保持されるためには、適宜更新される必要がある。そのことを強調する必要があるときは、それらが「記銘保持され更新される」「生成し更新される」などの言葉を用いることにする。だが、それらの言葉を逐次、用いていると、文章が煩雑になるので、通常は更新、更新される…などの言葉を省略することにする。

個々のイメージの素材の類似性に基づく分類

  それぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群の中で、個々のイメージの素材が認識され切り取られ生成し記銘保持される。結果として、類似するものほど近い枝を通り記銘保持される。そのことを個々のイメージの(素材の)類似性に基づく分類、それらが類似性に基づいて分類されることと呼べる。それによって、類似する個々のイメージの素材は空間的時間的に近くで想起され、複合イメージを構成する可能性をもつ。例えば、視覚的種類の次々と分岐する神経細胞群の中で、人間の個々のイメージの素材は、他の動物のそれらより近い所で記銘保持される。だから、人間の個々のイメージの素材は他の動物のそれらより空間的時間的に近くで想起されえ、一般の人間の複合イメージの素材を構成しえ、人間と他の動物が区別されえる。さらに、哺乳類と他の動物が区別され、脊椎動物と他の動物が区別され…と続く。わたしたちはものを分類するとき「樹構造」というものを使うことがあるが、その原型は既に神経系に存在し機能していたのである。

それぞれの種類の再生へ収束する記憶の細胞群

  個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群が興奮伝達すると、個々のイメージの素材は再生へ向かう。それが個々のイメージの素材の生起である。だが、個々のイメージの素材を記銘保持する単位的神経細胞群が多数あるのに対して、再生はそれぞれの記憶について一つ(一対)であり、前者から後者へ向かう神経細胞群は収束する神経細胞群である。だから、生起する個々のイメージの素材がすべてが再生に達するわけではなく、それらのいくつかは立ち消えることがある。そのような再生に向けて収束する神経細胞路を(それぞれの種類の)(再生へ)収束する記憶の神経細胞群と呼べる。だが、それと前述の同種の分岐する記憶の神経細胞群の全体を一つの神経細胞群とも見なせる。それぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群と同種の再生へ収束する記憶の神経細胞群を一つの神経細胞群として(それぞれの種類の)(分岐し収束する)記憶の神経細胞群と呼べる。結局、記憶の神経細胞群は分岐しその後で収束する。

類似性に基づく個々のイメージの素材の生起または想起

  前述のようにして、それぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群の中で、感覚されたまたは想起されたばかりの神経素材のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識され、前述のように個々のイメージの素材が生成し記銘保持され(更新され)る。さらに、生成したばかりの個々のイメージの素材は記銘保持されるだけでなく、即時的に生起し、想起されえる。そのような即時的な想起が後述する即時的記憶である。だが、生起したばかりのものだけでなく、次のようにして過去に生成し記銘保持されたものでそれらに類似するものも生起し、想起されえる。
  それぞれの種類の分岐する記憶の神経細胞群の中で、認識され生成したばかりの個々のイメージの素材が通る枝またはそれと並行する神経細胞路(1)は当然、興奮伝達する。さらに、(1)だけでなく、それらから分岐する他の枝またはそれと並行する神経細胞路のいくつか(2)も興奮伝達する。前述のとおり、枝が近いほど類似する個々のイメージの素材が通り記銘保持されている。(1)の興奮伝達が(2)の興奮伝達を生じ、生成したばかりの個々のイメージの素材だけでなく、過去に生成し記銘保持されたものでそれに類似する個々のイメージの素材のいくつかも生起し、想起されえる。それを「類似性に基づく」個々のイメージの(素材の)生起または想起と呼べる。
  特定のものが感覚され、その特定のものがもつ属性が狭義に認識され、類似性に基づいてその特定のものに類似するいくつかのものが、実際は多数のものが個々のイメージとし想起され、それらの個々のイメージが複合イメージを構成し、その特定のものが属する一般のものが複合イメージとして想起される。そのようにしてその特定のものが一般のものの一つとして広義に認識される。例えば、特定の人間が認識され、類似性に基づいて多数の特定の人間の個々のイメージの素材が生起し、一般の人間の複合イメージの素材を構成し、その特定の人間が一般の人間の一人として広い意味で「認識」される。そのような特定のものの一般のものの一つとしての認識は生存のための手段の一つでもありえる。例えば、これやあれやの特定の虎が危険なのではなく、一般の虎が危険なのである。それぞれの個体が危険か危険でないかをそのつど吟味していたのではわたしたちは身がもたない。わたしたち人間においては、幸か不幸か、そのような後天的な一般のものの認識が発達し、動物が天敵を認識するような先天的で本能的な認識は退化してきた。
  さらに、例えば、現在の特定の人間は他のたいていの人間より数か月または数年前のその人間に似ている。だから、現在の特定の人間の狭義の認識から類似性に基づいて過去のその人間の個々のイメージが生起し想起されて、時間的広がりをもつ人間の複合イメージを構成し、その人間が常識的な意味でのその人間として認識される。つまり、人生のような時間的広がりをもつものは、特定のものであっても、個々のイメージとしてではなく、複合イメージとして想起される、または連想される。
  そのような類似性に基づく個々のイメージの想起においては、何かが既に複合イメージとして想起されている。だから、それらは類似性に基づく複合イメージの(素材の)生起または想起とも呼べる。

類似性に基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路

  類似性に基づく個々の(または複合)イメージの素材の生起または想起における、認識から個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群に至る枝またはそれと並行する神経細胞路は個々のイメージの素材の間の間接的な神経細胞路とも見なせる。そこでそれらを「類似性に基づく個々のイメージの(素材の)間の神経細胞路」と呼べる。
  個々のイメージの素材が認識され生成し分類されるためには、それらは先天的にある程度、活性化されていなければならい。だが、それらの能力が個々のイメージの素材が生成または更新するときに後天的に増大することはありえる。

類似性に基づく同種の個々のイメージの素材の生起または想起、類似性に基づく同種の個々のイメージの素材の間の神経細胞路

  類似性に基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路は、それぞれの種類の次々と分岐する記憶の神経細胞群の中でまたはそれらに沿ってのみ存在し、異種のそれらの間に存在しえない。そのことを強調する必要があるときはそれらを類似性に基づく同種の個々のイメージの(素材の)間の神経細胞路または類似性に基づくそれぞれの種類の個々のイメージの(素材の)間の神経細胞路と呼べる。
  だから、それらによる生起または想起では、同種の個々のイメージの素材しか生起せず想起されえない。そのことを強調する必要があるときは、そのことを類似性に基づく同種の個々のイメージの(素材の)生起または想起または類似性に基づくそれぞれの種類の個々のイメージの(素材の)生起または想起と呼べる。

時間的近さに基づく個々のイメージの素材の生起または想起、時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路

  だが、それらとは異なる神経細胞群または神経細胞路があっても不思議ではない。それらとは異なるいくつかの、実際は多数の神経細胞路が、同種及び異種の記憶の神経細胞群の間に存在し機能する。それらは先天的に活性化されておらず、個々のイメージの素材が時間的に近くで生成し記銘されるときに時間的近さに基づいて後天的に活性化される。次にそれらの個々のイメージの素材のいくつかが生起するとき、それらの活性化された神経細胞路が興奮伝達し、他の個々のイメージの素材のいくつかも生起する。結局、過去に時間的に近くで生成または更新され記銘された個々のイメージの素材が時間的に近くで生起し想起され、それらが複合イメージを構成しえる。それを「時間的近さに基づく」個々の(または複合)イメージの(素材の)生起または想起と呼べ、それらの神経細胞路を時間的近さに基づく個々のイメージの(素材の)間の神経細胞路と呼べる。

時間的近さに基づく同種および異種の個々のイメージの素材の生起または想起、時間的近さに基づく同種および異種の個々のイメージの素材の間の神経細胞路

  時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路は同じ種類だけではなく異なる種類の記憶の神経細胞群の間でも存在し機能するので、それらによって同種だけでなく異種の個々のイメージの素材が生起し想起されえ、同種だけでなく異種の個々のイメージの素材から構成される複合イメージが想起されえる。時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路によって初めて、異種の個々のイメージから構成される複合イメージが想起されることが可能になる。そのことを強調する必要があるときは、そのような生起または想起を時間的近さに基づく「同種および異種の」個々の(または複合)イメージの(素材の)生起または想起と呼べ、それらの神経細胞路を時間的近さに基づく同種および異種の個々のイメージの(素材の)間の神経細胞路と呼べる。
  例えば、ある子供の母親が怒って凄まじい声を出すことがよくあったとすれば、子供の神経系の中で、母親の怒った顔という個々の視覚的イメージの素材と凄まじい声という個々の聴覚的イメージの素材との間の時間的近さに基づく神経細胞路が活性化され、子供は母親の怒った顔を知覚しただけで、凄まじい声を予期するようになる。
  時間的に近くで生じる物事のいくつかは原因と結果である。つまり、時間的に近いからといって必ずしも原因と結果ではない。さらに時間的に先行するからといって必ずしも原因でない。原因と結果を突き止めるためにはいくつかの観察または実験と考察が必要になる。だが、そもそも時間的近さに基づく個々のイメージの素材の想起がなければ、それらは始まらない。

空間的近さと時間的近さと類似性の維持

  空間的近さと、時間的近さの一部は前述の神経素材がもつ属性のうち空間的位置を維持する神経細胞群の時間的位置を維持する興奮伝達と同種の素材の一貫性(1)(2)(6)によって維持される。時間的近さの他の部分はこの章で説明された時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路とそれによる想起によって維持される。類似性はこの章で説明された類似性に基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路とそれによる想起によって維持される。
  そのように、空間的近さと時間的近さと類似性は、自我や思考がなくてもイメージの想起または知覚または連想の中だけでも、現れえる。他の関係は『自我と自我の傾向』で説明される自我によるイメージ操作または思考がなければ現れない。例えば、それらがなければ、ものの時間的順序という関係は現れるが原因と結果という関係は現れない。ものが他のものに機能していることが思考の中で見究められなければ、それが原因と結果の関係であると言うことはできない。

イメージイメージ神経細胞路

  類似性に基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路と時間的近さに基づくそれらの間の神経細胞路を個々のイメージの素材の間の神経細胞路またはイメージイメージ神経細胞路と呼べる。
  個々のイメージを記銘保持する神経細胞群とそれらの間の神経細胞路の活性化、能力、興奮伝達が完全な複合イメージを構成し、それらの想起を可能にする。
  
ところで、これらの著作で説明される重要な神経細胞路として、(1)イメージイメージ神経細胞路(個々のイメージの素材の間の神経細胞路)、(2)イメージ機能神経細胞路、(3)機能機能神経細胞路、(4)イメージ情動神経細胞路があり、それらは明確に区別される必要がある。(1)(2)(3)(4)はそれぞれ記憶、自我、意識的機能、情動と自我に係る。

イメージの後天的生成

  個々のイメージの素材を記銘し保持する神経細胞群と時間的近さに基づくそれらの間の神経細胞路は主として後天的に活性化され、類似性に基づくそれらの間の神経細胞路は主として先天的に活性化され、それらの三つの種類の神経細胞群または神経細胞路の興奮伝達が複合イメージの想起と感覚的イメージの想起を生じる。だが、それだけではなく次のことが言える。感覚されたばかりの感覚の素材のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識され、それらの部分が切り取られて、個体の中で初めて個々のイメージの素材が生成する。その後で、個々のイメージが複合イメージと感覚的イメージを構成する。個々のイメージがなければ、複合イメージも感覚的イメージも現れず、記憶はないに等しい。だから、イメージそのものとそれらの素材は後天的に生成すると言え、「ほとんど」「主として」…などの修飾語を省略できる。個人におけるイメージの素材はいわゆる「知識」である。つまり、知識は後天的に形成される。これはわたしたちの日常的理解と経験論と心理学と矛盾しない。
  イメージそのものとそれらの素材に対して、類似性に基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路を含むイメージの素材の生成に関与する神経細胞群は主として先天的に活性化されている。
  それらのことをまとめて言うと以下のようになる。イメージの想起や記憶の「枠組み」は主として先天的に形成され、それらの「内容」は後天的に形成される。
  ところで、遺伝子によって先天的に形成されるものが遺伝し進化する。それに対して、後天的に形成されるものは遺伝せず進化しない。イメージの素材やイメージは遺伝せず進化しない。個人において複雑な複合イメージ、つまり、観念が生成し構築されても、それらは遺伝せず進化しない。それに対して、観念は話し言葉や書き言葉や他の様々な媒介に詰められ個々人の間で伝達され保存される。伝達された観念は個人の中で再構築され個人の間で伝達され…と続く。かくして、天動説、地動説、創造論、進化論、君主制、民主制、資本主義、共産主義…など観念はますます複雑になる。そのような観念、つまり、複雑な複合イメージが世代を超えるとすれば、遺伝子によって遺伝するのではなく、媒介によって伝達され保存される。また、それらは進化するのではなく再構築される。だが、多くの観念は個人の中で忘却されるか、媒介が破壊されたり消耗すれば消滅する。

複合イメージの素材の生成、記銘保持、更新、生起または想起

  以上の個々のイメージの素材の認識、生成、記銘、保持、更新とそれらの間の神経細胞群の活性化と能力を、複合イメージ(の素材)の生成、記銘保持、更新と見なせる。
  また、以上の個々のイメージの素材の類似性に基づく生起と時間的近さに基づく生起または想起を複合イメージの(素材の)生起または想起と見なせる。
  また、以上の個々のイメージの素材とそれらの間の神経細胞路の活性化と能力を複合イメージの素材と見なせる。

それぞれの種類の感覚的イメージの想起

  だが、生起した個々のイメージの素材はそれぞれの種類の再生に向けて収束する記憶の神経細胞群を通り、それらのいくつかがその種類の再生に達し再生されその種類の感覚的イメージとして想起される。つまり、それぞれの種類を超えた総合的な再生があるのではなく、それぞれの種類の再生がある。例えば、視覚的種類の再生と聴覚的種類の再生が別個に存在し機能する。つまり、心的現象として現れるものの段階でそれぞれの種類を超えて現れる複合イメージとなる複合イメージの素材を構成する個々のイメージの素材はそれぞれの種類の再生で別個に再生されその種類の感覚的イメージとして想起される。

それぞれの種類の感覚と記憶を超える機能

  結局、個々のイメージの認識、生成、記銘保持、更新、類似性に基づくそれらの間の神経細胞路の活性化と能力、類似性に基づくそれらの生起または想起は、それぞれの種類の記憶の中だけで機能し、それぞれの種類を超えない。それに対して、(1)時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路の活性化、能力と(2)時間的近さに基づくそれらの生起または想起は、同種の記憶の中で機能するだけでなく、異種の記憶の間でも機能し、それぞれの種類を超える。また、前述の(3)異種の素材の一貫性はそれぞれの種類を超える。また、感覚はそもそも、それぞれの種類の感覚を超えて機能しない。結局、それぞれの種類の感覚と記憶を超えて機能する神経機能は(1)(2)(3)だけである。

記憶の神経細胞群の所在

  それぞれの種類の分岐し収束する記憶の神経細胞群は、個体の神経系の大脳の中で一対の葉に限局する。人間において実質的に存在し機能するのは視覚的種類と聴覚的種類である。視覚的種類は一対の後頭葉に限局し、聴覚的種類は一対の側頭葉に限局する。
  類似性に基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路はそれぞれの種類の記憶の神経細胞群の中でも分岐する部分の一部と見なせる。
  それに対して、時間的近さに基づく同種および異種のイメージの素材の間の神経細胞路は、ある葉から同じ半球の同じ葉にだけでなく反対側の半球の同じ葉および同じ半球および反対側の半球の異なる葉にも軸索を伸ばす。大脳髄質の少なからぬ部分をそれらの軸索が占める。だが、それらの神経細胞体と軸索末端は大脳皮質にある。だから、大脳皮質の重要性は揺らがない。

生起の意味

  そもそも、前述のとおり、「生起」という言葉は一般的な意味をもつ。機能の必然的直接的部分を生じるまたは変化させる可能性をもつ部分が生じるまたは変化することを機能の「生起」、機能が生起することと呼べる。簡単に言って、機能が生起したからといって必ずしも生じるわけではなく、中途半端に終わることがある。イメージの想起においても、生起という言葉はそのような意味で用いられ、イメージの素材が生起したからといって必ずしも再生され想起されるわけではない。その理由を以下の節で説明する。

神経細胞群の興奮伝達の立ち消え

  神経細胞(s)から伝達されて神経細胞(u)が興奮伝達しているときに、神経細胞(t)が神経細胞(u)に伝達しても、神経細胞(t)からの伝達とは無関係に神経細胞(s)の伝達によって神経細胞(s)と同様の頻度で神経細胞(u)は興奮伝達し続ける。そのことを、神経細胞(s)の興奮伝達が「通る」こと、神経細胞(t)の興奮伝達が「立ち消える」ことと呼べる。
  神経細胞群(S)から伝達されて神経細胞群(U)が興奮伝達しているときに、神経細胞群(T)が神経細胞群(U)に伝達しても、神経細胞群(T)からの伝達とはほとんど無関係に神経細胞群(S)の伝達によって神経細胞群(S)と同様の空間的時間的位置、頻度、密度、空間的時間的構成、それらの変化で神経細胞群(U)は興奮伝達する。そのことを神経細胞群(S)の興奮伝達が「通る」こと、神経細胞群(T)の興奮伝達が「立ち消える」ことと呼べる。
  分岐し収束するより大きな神経細胞群の中ではそれらの枝をより小さな神経細胞群と見なせる。上記の原則はそれらのより小さな枝にも当てはまる。
  前述の通り、それぞれの種類の記憶の神経細胞群の中で、認識から個々のイメージの素材を記銘保持する単位的神経細胞群への神経細胞群は分岐する神経細胞群であり、それらから再生へ向かう神経細胞群は収束する神経細胞群である。それらをより大きな神経細胞群と見なせ、それらの枝をより小さな神経細胞群と見なせる。収束するより大きな神経細胞群の中では、最も早く持続的に高密度で広く中心に近くで興奮伝達する限られた数(N)以下のより小さな神経細胞群の興奮伝達が、その他を立ち消えさせつつ、通り、目的地、つまり、再生に達する。

複合イメージの限定想起

  だから、それぞれの種類の収束する記憶の細胞群の中で、多くの個々のイメージの素材が生起しても、一時に限られた数(NI)のそれらが再生に達し想起される。想起された個々のイメージがいくつかの複合イメージを構成し、結局、一時に限られた数(N)以下の複合イメージが想起される。
  そのことは、前述の再現空間に着目すると、以下のようにも説明できる。再現空間には限りがある。その限りある再現空間を占められるのはやはり限られた数の素材である。例えば、両眼的な視覚的イメージの再現空間は両眼での視覚のそれと同様に人間では前方約180°であり、それを聳え立つ大建造物のような巨大な複合イメージが占めると他はほとんど現れない。
  だから、それぞれの種類の記憶の中で、限られた数(N)以下の複合イメージの素材が再生に達し想起される。これは以下のように場合分けされる。

(1)N以下の複合イメージの素材が生起したときはそれらがすべて想起される。
(2)Nを超える複合イメージの素材が生起したときは最も早く持続的に広く中心付近で興奮伝達するN個のそれらが想起される。

この(2)の場合を想起の「飽和」と呼べる。
  ただし、その限られた数(N)はある内的条件によって変動する。生起する複合イメージが大きいほど、Nは小さくなる。簡単に言って、複雑なことを考えるときNは小さくなり、通常は1になる。前述の例では、建造物が大きいほどNは小さくなる。

不完全想起

  もう少し詳しく見てみると以下のことが分かる。収束する神経細胞群の中で、想起される個々のイメージの素材が他を完全に立ち消えさせず、複合イメージを構成する個々のイメージのいくつかのいくつかの部分が異なる複合イメージを構成する異なる個々のイメージのいくつかのいくつかの部分に取って替わられることはありえる。例えば、一般の人間の複合イメージを構成する特定の人間の個々のイメージのいくつかの部分が互いに取って替わられていることはありえる。そのような想起を不完全想起と呼べる。
  だが、さらに詳しく見てみると以下のことが分かる。連想、つまり、多数の想起の連続の中では、不完全に想起されたにしても生起した限りは、生起したものは、イメージイメージ神経細胞路の興奮伝達を生じることによって、連想の中の後続の想起に影響を及ぼしている。例えば、思考過程が曖昧なのに、結論は明快ということはよくある。だから、不完全想起を過剰に憂慮する必要はない。

複合イメージの想起としてのいくつかの種類の感覚的イメージの想起の中での個々のイメージの想起

  それぞれの種類の記憶の中で、生起したその種類の個々のイメージのいくつかが再生され、それらがその種類の感覚的イメージを構成する。そのように、それぞれの種類の記憶の中だけでは、その種類の感覚的イメージが想起される。それぞれの種類の記憶の中だけでは、いくつかの種類の個々のイメージから構成される複合イメージは完全には想起されない。いくつかの種類の個々のイメージから構成される複合イメージは、いくつかの種類の感覚的イメージの想起の中での個々のイメージの想起として想起される。後述するとおり、複合イメージの想起が限定機能であるとしても複合的な限定機能である。

限定機能と被限定機能

  一般に限定機能、被限定機能…などを以下のように定義できる。

  少なくとも人間を含む高等な哺乳類の個体のそれぞれの中で、次のような属性(1)(2)(3)(4)をもつ機能の集合(F = (f1,f2,…))がいくつかある。

(1)Fは共通の行程(P)を経る。
(2)ある状況(S)とある時間(LT)の中で、Fは生起し生じる可能性をもち、
(2-1)数(N)個以下のFが生起した場合(C1)は、それらのすべてがそれらの単純に生じる傾向(ST)によって生じ、
(2-2)N個を超えるFが生起した場合(C2)は、その行程(P)の中のFを限定する行程(LP)の中で、生起したFのうち、他と競合しつつ生じる傾向(CT)が最も大きいN個のFが生じる。
(3)ただし、Nはある内的条件によって変動する。
(4)上記のうち、生じる傾向(ST,CT)には同種同年齢の中で個体差があり、他には個体差はほとんどない。

これらのうち、機能の集合(F)とFが経るFを限定する行程(LP)を含む共通の行程(P)を状況(S)における個体の「限定機能」と呼べ、集合(F=(f1, f2,…))を限定機能に属する「被限定機能」と呼べ、その行程(P)の中のFを限定する行程(LP)を限定機能または被限定機能の「限定行程」と呼べ、Fが限定される時間(LT)を限定機能の「限定時間」と呼べ、場合(C1)における被限定機能の生じる傾向(ST)を被限定機能の「単純な(生じる)傾向」と呼べ、C2におけるの被限定機能の生じる傾向(CT)を被限定機能の「(競合の中で生じる)傾向」と呼べる。
  だが、C1における傾向(ST)は基本的なものであり、C2における傾向(CT)は必ずSTを含む。少量のCTをもつものは必ず十分なSTをもつ。また、通常、N個を超える被限定機能が生起し、N個の被限定機能が生じる。だから一般に、C2における競合の中で生じる傾向(CT)を被限定機能の(生じる)傾向と呼べる。実質的に、限られた数(N)を超える被限定機能が生起し、最も大きな傾向をもつN個の被限定機能が生じる。そのことがこの著作で説明されているイメージの想起にとっても、『自我と自我の傾向』で説明さる自我にとっても最も重要なことである。

限定機能としての限定想起

  複合イメージの想起は限定機能である。それを確かめてみよう。
  複合イメージはいくつかの種類の個々のイメージから構成され、複合イメージの想起はいくつかの種類の個々のイメージの想起から構成されるので、それが限定機能であるとしても「複合的な」限定機能である。この複合性を逐次、説明していると文章がかなり複雑になる。だから、以下の説明のほとんどにおいてその複合性の説明を省略せざるをえない。

[被限定機能としての複合イメージの素材]

  複合イメージの素材は、生起すると、再生へ向けて収束する記憶の神経細胞群を通り、最も早く持続的に高密度で広く中心に近くで興奮し伝達するNI以下のものが、他を立ち消えさせながら、再生に達し想起される。だから、まず、個々のイメージの素材が被限定機能である。次に、想起個々のイメージの素材が複合イメージの素材を構成し、想起される複合イメージの素材の数もN以下に限定される。だから、複合イメージの素材も被限定機能である。また、それぞれの複合イメージの素材とその生起と想起も被限定機能と見なせる、それをそれぞれの複合イメージの「被限定」想起と呼べる。

[複合イメージの想起の状況]

  複合イメージの想起の直接的な状況は、感覚されたばかりの素材のいくつかの部分と想起されたばかりの個々のイメージの素材のいくつかがもつ属性である。それらの属性を認識することから、類似性に基づいて、次いで、時間的近さに基づいて、個々のイメージの素材の生起が始り、複合イメージの素材を構成し始める。さらに、間接的な状況は、それらの神経素材を生じる物質身体素材であり、それらの物質身体素材を生じる物質と機能であり…と続く。例えば、対人関係は間接的な外的状況である。

[複合イメージの想起における限定行程]

  それぞれの種類の個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群から再生へ向かう記憶の神経細胞群が収束することと、最も早く持続的に高密度で広く中心に近くで興奮し伝達する複合イメージの素材を構成する個々のイメージの素材が他を立ち消えさせて再生に達することが複合イメージの想起における限定行程である。

[複合イメージの想起における限定時間]

  ゼロコンマ数秒(0.1~1秒)である。ところで、広義の想起は連想を含む。ここではそのような広義の想起ではなく狭義の想起を論じている。狭義の想起は限られた量の水を通す一つのダムのようなものである。そのようにな狭義の想起はゼロコンマ数秒の時間に生じる。もしその時間をそれ以上に引き延ばせば、その想起が連想になってしまう。連想は狭義の想起の連続であり、一連のダムのようなものであり、事態は複雑になる。ここではその複雑さを論じない。

[複合イメージの想起においてNが変動する内的条件]

  再現空間の全体、つまり、イメージ野において、大きな複合イメージが互いを遮って想起されるほど、Nは小さくなる。簡単に言って、複雑なことを考えるときNは小さくなる。例えば、自己にとって非常に重要な人が想起されるときNは小さくなり、あまり重要でない人々が想起されるとき、Nは大きくなる。

[複合イメージの想起の傾向]

  複合イメージが想起される傾向は、直接的にはそれを構成する個々のイメージの素材が収束する神経細胞群の中で最も早く持続的に高密度で広く中心に近くで興奮し伝達することである。間接的には、複合イメージを構成する個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群の能力とそれらの間の神経細胞路、つまり、イメージイメージ神経細胞路の能力である。だが、それらの能力を生体において測定することは不可能なことである。そこで日常的な経験または心理テストに頼らざるをえない。
  日常的経験について、私たちは日常で、「何度も考えたことはなかなか忘れない」と感じている。『自我と自我の傾向』で説明されるとおり、自我が何度も操作し考えた複合イメージはなかなか忘れられない。それは自我が何度もイメージを操作し思考することによって、特に、時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路が何度も活性化され能力が維持されれるからである。心理テストについては後に例を挙げる。

[被限定機能としての複合イメージの素材が通る共通の行程]

  以下の神経細胞群または神経細胞路とそれらの能力と興奮伝達がそれである。

(1)複合イメージンの素材を構成する個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群とそれらの間の神経細胞路
(2)いくつかの種類の記憶の再生へ収束する神経細胞群
(3)いくつかの種類の再生

[限定機能としての複合イメージの想起]

  前述の被限定機能としての複合イメージの集合と限定行程を含む共通の行程は限定機能である。それを((複合)イメージの(素材の))(限定)想起または(複合)イメージ(の素材)が(限定されて)想起されることと呼べる。複合イメージの想起が限定機能であることを強調する必要があるときは、「限定」という言葉を用いることにする。

複合イメージの概略

  複合イメージが想起される傾向を測るためだけに考案された心理テストはないが、使い方によってそれを測れる心理テストはある。この著作の筆者の一人は以下のようなものを考えてみた。被験者に数枚の写真または絵を見せ数個の質問をする。例えば、森の中の茂みから虎が顔を出している写真を見せ「どうしますか」と問いかける。もちろん、現実にそのようなことがあれば、人は既に殺されているだろう。だが、そのような非現実的な心理テストでも以下のような想起や自我の傾向が現れる。第一に、この質問はその人が森の中を一人で歩いていたのか誰かと一緒に歩いていたのかを提示していない。もし、その人がどんな形にせよ一人で対応すると答えたとすれば、その人に孤立的傾向または独立的傾向がある可能性があることが明らかになる。もちろんそれは可能性があるだけである。だが、他のテストと合わせると、その可能性がますます大きくなるか小さくなる。また、それらの傾向が大きいとして、他のテストと合わせると、大きいのが孤立的傾向か独立的傾向かを区別する可能性は大きくなる。また、孤立的傾向や独立的傾向以外の傾向を測りたいなら、例えば、何でも支配する傾向、自己顕示的傾向、粘着的傾向を測りたいのなら、何人かで歩いていたという条件を提示すればよい。
  前の例では既に「孤立」「何でも支配すること」「自己顕示」「粘着」という概略を指す言葉を使用した。これらの著作は概略を厳密に定義する。類似性に基づいて傾向が共に形成されるような被限定機能の集合を被限定機能の「概略」と呼べる。複合イメージの素材または被限定想起も被限定機能であり、概略をもつ。それらを(複合)イメージまたは(被限定)想起の概略と呼べる。
  さらに、概略に属する被限定機能の傾向の平均を(被限定)機能の(概略の)傾向と呼べる。つまり、概略という言葉を省略しても傾向という言葉は概略の傾向を指すことがある。さらに、ある状況において生起しうる被限定機能の(概略の)行列をその状況における限定機能の傾向または習性と呼べる。そのように定義すると人格という複雑なものの統計学的処理が少しは簡単になるだろう。
  今、日常生活でも心理学でもそのような概略のいくつかが既に論じられていたことに気づく。例えば、わたしたちは特定の人の人格についてあの人は「孤立している」「独立している」「何でも破壊する」「何でも支配する」などと論じている。それらは『悪循環に陥る傾向への直面』で説明される機能イメージと被限定自我の概略である。

強さを伴う複合イメージの想起

  前述のとおり、心的現象として現れるものは、明るさ、距離、音量、鮮明さ、強さ…などの量を属性としてもつ。そのような量を(心的現象として)現れる(ものの)「強さ」と呼べる。個々のイメージも強さをもつ。また、複合イメージもそれを構成する個々のイメージの強さの平均として強さをもつ。そのような強さは現れるものの神経素材の興奮伝達の密度などの属性から基本的に生じると前提される。
  だが、複合イメージとして現れる強さの一部は興奮伝達の遅れなどの想起の不可避的な属性から生じると前提される。例えば、イメージは次第にはっきりと表れ、ピークに達し、次第に消えていく。そのような強さの変化の大部分は、想起の不可避的な属性から生じている。素材の属性による強さと想起の属性による強さを想起の強さと呼び、そのような強さを伴う想起を((複合)イメージの(素材の))強さを伴う(限定)想起、(複合)イメージ(の素材)が(限定されて)強くまたは弱く想起されること…などと呼べる。
  結局、厳密に言うと、現実の複合イメージの想起とは個体の神経系におけるいくつかの種類の強さを伴う複合イメージの素材の限定想起である。それをこれらの著作では通常、イメージの想起、イメージが想起されること…などの簡単な言葉で指すことにする。

知覚

  いくつかの種類の感覚といくつかの種類の記憶の中で、感覚されたばかりのそれらの感覚の神経素材のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識され、類似性と時間的近さに基づいて個々のイメージの素材が想起され、それらの個々のイメージの素材から構成されるいくつかの複合イメージの素材がそれらの部分と空間的時間的に近くで想起されることが、それらの部分の知覚である。また、その知覚において、複合イメージの素材がそれらの部分と重複して想起されることが、それらの部分のそれらの複合イメージとしての(広義の)認識または同一視である。例えば、感覚されたばかりの視覚の素材の特定の人の部分がもつ属性が認識され、過去のその人の顔の視覚的個々のイメージの素材やその人の名前や話し言葉の聴覚的個々のイメージの素材から構成される複合イメージの素材がその部分と重なって想起されることが、その部分のその人としての認識である。そこで、その人が初対面の人であったとしても、その人の部分が一般の人間の複合イメージと重なって想起されると、その人が一般の人間の一人として認識される。

連想

  知覚の中で想起されたばかりの複合イメージの素材(A)のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識され、類似性と時間的近さに基づいて個々のイメージの素材が想起され、それらの個々のイメージの素材から構成されるいくつかの複合イメージの素材(B)が時間的空間的にAの近くで想起され、それらの想起されたばかりの複合イメージの素材(B)のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識され…と続く。そのことをAからBへの(直接的な)連想、BからCへの(直接的な)連想、AからCへの(間接的な)連想…などと呼べる。また、BとCが重なって想起されたときは、それをBのCとしての(広義の)認識または同一視と呼べる。例えば、前述の例で想起された特定の人間から一般の人間が連想され重なったとすれば、それが特定の人間が一般の人間の一人として認識されたことである。
  連想の中で想起される一連の複合イメージは時間的に引き延ばされた一つの巨大な複合イメージと見なすことができる。また、連想も時間的に間延びした想起と見なせる。ただし、そのような想起、つまり、連想は前述の狭義の限定機能としての想起とは異なる。後者で想起される複合イメージは一つのダムを通る水のような制限を受ける。それに対して、前者で想起される複合イメージは一連のダムに制限される水のような制限を受ける。だから、連想は前述のものとはまた違った意味での「複合的な」限定機能である。
  連想の中で一回目の想起でN個の複合イメージが想起され、それらのそれぞれが認識され二回目の想起でそれぞれがA個の生起を生じ、N×A個が生起したとしても、限定されてN個が想起される。さらに、二回目の想起でN個の想起された複合イメージのすべてが認識されるわけではないので、N×A以下の複合イメージが生起しN以下のそれらが想起される。そのようにして連想において想起される複合イメージは限られる。例えば、知覚される学校や職場の建物がその中のいくつかの人間関係の想起を生じるが、それらの中の最も重要なものが認識され、それをどうにかする方法が想起される。
  だが、前述のとおり、想起されなくても生起した限りは、個々のイメージの素材は時間的近さに基づく個々のイメージの素材の間の神経細胞路の興奮伝達を生じ、他の個々のイメージの素材の生起を生じ、その後の連想に影響を及ぼしえる。だから、連想でもっともな結論が得られたが、それを導いた推論過程が不明ということがありえる。

知覚と連想の関係

  知覚と連想の関係として以下の(1)(2)(3)が可能である。

(1)新しい知覚から新しい連想が始まる。
(2)古い連想が新しい知覚によって中断され、その新しい知覚によって新しい連想が始まる。
(3)古い連想が新しい知覚によって変化し、変化した連想が始まる。

の三つが考えられる。
  (1)は朝に覚醒したときに生じるように見える。だが、夢を見ていて覚醒することが多いので、それは(3)である。例えば、夢から覚醒して寝室を知覚し、その夢の現実性を疑い始め、何故あんな夢を見たのかと思い始める。純粋な(1)はREM睡眠以外の深睡眠や完全な意識消失からいきなり覚醒したときに生じる。だが、そのような状態はまだ「昏迷」であるとしたほうがよいのかもしれない。(2)は予期せぬ出来事が生じた場合に多い。例えば、何も予定のなかった休日に、予期せぬ人の訪問を受けたときに生じる。だが、そのような全く予期しないことも稀である。私たちは生じることを大なり小なり予期している。結局、(3)がわたしたちの日常生活である。

言語イメージ

  人間では、新生児期から老年期まで多数の話し言葉が聴覚され、書き言葉と記号が視覚され、多数の言語の複合イメージの素材が生成し記銘保持され想起される。そのような素材を「言語」イメージ(の素材)と呼べる。
  言語が聴覚され視覚され、言語イメージの素材が生成する間、子供は大人からそれらの言語が指すものを示される。また、状況から言語が指すものが明らかなこともある。それらを繰り返すことによって、言語のイメージを記銘し保持する神経細胞群とそれが指すもののイメージの素材を記銘し保持する神経細胞群だけでなく、それらの間の神経細胞路も活性化される。それによって、言葉を見たり聞いたりするだけでそれが指すものが連想されるようになる。その連想されるものが言葉のいわゆる概念である。
  そのようにして、言語イメージと他の複合イメージが絡み合って、巨大で複雑な複合イメージの素材が生成し、複雑な想起、知覚、連想、認識が可能になる。
  また、文法は複雑な複合イメージの想起、連想、思考の発達を容易にする。例えば、言語において、固有名詞と一部の代名詞は特定のものを指し、普通名詞と他の代名詞は一般のものを指す。普通名詞のイメージの生成は一般のものの複合イメージの生成を容易にする。また、述語は主語の機能を含む属性を示すことが多い。そのことは、機能を含む属性のイメージの生成を助長する。また、いくつかの接続詞は原因と結果を示し、原因と結果の連想と思考と認識を助長する。
  結局、言語は社会における伝達と保存の手段であるだけでなく、それぞれの個人における記憶、想起、知覚、連想、思考、認識…などの心的機能の手段でもある。

観念

  地動説、進化論、自由権、民主制…などの複雑ないわゆる「観念」「思想」は巨大な複合イメージまたは連想で想起される複合イメージの連続である。また、それらは長い言語で伝達される。さらに、それらの形成には『自我とそれらの傾向』で説明される自我と思考が機能する必要がある。さらに、それらは人間の社会と歴史の中で形成されてきたのであって、それらの形成には読書、受講、討論…などが必要である。

忘却

  後天的に活性化される神経細胞群または細胞路の能力は放置されると減少する。複合イメージの素材が放置されると、それを構成する個々のイメージの素材を記銘保持する神経細胞群とそれらの間の神経細胞路の能力も減少し、その複合イメージが想起される可能性を失う。そのことを(複合)イメージ(の素材)の「忘却」、(複合)イメージ(の素材)が忘却されることと呼べる。

記憶喪失

  なんらかの原因によって、動物の個体の中で、すべての複合イメージの素材が想起される可能性を不可逆的に失うことを「記憶喪失」、記憶を失うこと、完全な忘却、すべてを完全に忘れることと呼べる。
  記憶をもつ動物だけが記憶喪失する。記憶をもたない動物は喪失のしようがない。動物が生きている限り、記憶喪失は稀である。例外は脳死、植物状態…などだろうか。だが、脳死、植物状態は死と考えられる。記憶をもつ動物が死ねば、明らかに記憶喪失が生じる。

記憶の更新

  ある複合イメージの素材が生成し記銘保持された後に、それを生じた素材が感覚または想起され認識されれると、再度その複合イメージの素材が生成し記銘保持される。そのことを複合イメージの(素材の)「更新」、それが更新されること、その記憶の更新…などと呼べる。
  前述のとおり、すべての複合イメージは、忘却されつつあるが、何度も更新されるなら、その能力は維持され、忘却されない。簡単に言って、何度も見て聞いて感じて考えたことは忘れられない。更新は記憶の重要な部分である。更新がなければ複合イメージは忘却されるだけで記憶はないに等しい。そこで、更新を記憶に含めるだけでなく、更新を強調する必要があるときは、記憶を「記憶と更新」と呼ぶことにする。

感覚を変える随意運動

  視覚においては、眼球を動かし、頭部を動かし、近づいて、物が大きく鮮明に見えるようにすることができる。聴覚について、人間は他のいくつかの動物と違って耳介を動かすことはできないが、頭部を動かし、近づいて物が大きくはっきりと聞こえるようにすることはできる。嗅覚についても同様である。平衡感覚については、体の運動と姿勢を変えることで、めまいを軽減することができる。味覚については、食物を口に入れなければ味は生じず、よく咀嚼することで味を強く明瞭にすることができる。体性感覚については、感触を知りたければ触ってみればよく、熱すぎたり棘があれば手を離せばよい。自律感覚については、体性感覚ほど明瞭ではないが、動悸、息切れが激しければ休まなければならず、腹が減れば食べなければならず、喉が渇けば飲まなければならない。そのような素材を強く鮮明に感覚されるようにする随意運動を「感覚を変える」随意運動と呼べる。
  感覚を変える随意運動によって強く鮮明に感覚されない素材の部分が個々のイメージまたは複合イメージとして生成し記銘保持されるまたは更新される可能性はほとんどない。例えば、眼球運動も頭部の運動もなく、視野の周辺で曖昧にしか感覚されないものがそうされることはほとんどない。また、感覚を変える随意運動によって強く鮮明に感覚されない素材の部分が複合イメージを重ね合わされる、つまり、知覚され認識されることはほとんどない。
  感覚の素材の部分が感覚を変える随意運動によって強く鮮明に感覚されるとき、それらの部分が複合イメージとして生成し記銘保持され更新されるまたは知覚・認識される可能性は大きくなる。

注意

  だが、そもそも、後述する感覚的記憶を除いて、感覚の素材そのものは記銘保持されない。まず、それらから生成する個々のイメージの素材が記銘保持される。次に、それらの間の神経細胞路が機能しまたは活性化されて、複合イメージが生成し記銘保持される。つまり、感覚だけでは記憶はないに等しく、複合イメージの素材の生成・記銘・保持において記憶が実質的に始まる。知覚においても、感覚の素材そのものは記銘保持されず、それから想起された複合イメージの素材が記銘保持、つまり更新される。だから、記憶において問題となるのは複合イメージの素材の生成、記銘保持、更新である。
  だが、感覚からにせよ想起、知覚、連想の中でにせよ、複合イメージの素材は移ろいやすく、想起されるだけでは確実に記銘保持されない。それらは次のようにして確実に記銘保持される。
  『自我とそれらの傾向』で説明されるとおり、自我は複合イメージを近づける、加工する、結合する、分解する…など操作することができる。自我が複合イメージを操作すると、複合イメージの素材が忘却されず維持される可能性は最も大きくなる。何故なら、イメージは一般に移ろいやすいが、自我はそれを操作することによってある程度固定するからである。
  ところで、自我によるイメージの操作というと難しく聞こえるかもしれないが、それは私たちが日常でやっていることである。例えば、わたしたちは嫌なことは考えないようにすることがよくあるが、それはイメージの切り替えという一種のイメージの操作である。
  そもそも自我は、思考の中で複合イメージを操作することによって、より複雑で精巧な複合イメージ、いわゆる「観念」を構築、分解、再構築することができる。その自我による構築、再構築の成果が記銘保持されなければ、自我はいつでもそれらをゼロから構築しなければならなくなる。自我が構築、再構築した複合イメージが記銘保持されるからこそ、わたしたちは、例えば、昨日考えたことを考え直すことができるのである。
  複合イメージの生成の時点で自我がそれらを操作しなくても、しばらくしてそれらが想起され自我がそれらを操作すると、それらはより確実に記銘保持される。例えば、初めてある人と会った後で、あの人は何者なんだろう、何故、あんな振る舞いをしたのだろう…などと何度もその人のことを考えるとその人のことをなかなか忘れられない。
  そのように自我がある複合イメージの素材を操作することを自我によるその素材への「注意」、自我がその素材に注意することとも呼べる。結局、よく注意したものはなかなか忘れられない。

他の記憶類似の機能

  今まではひたすら記憶の主流に沿って記憶を説明してきた。その主流の中では残像、感覚的記憶、即時的記憶、短期~長期記憶を説明できなかった。以下の節でそれらを説明する。

残像

  神経細胞群の興奮伝達を構成する一個の神経細胞の一回の超短時間の興奮伝達といえども、ミリセカンド(一秒の千分の一)単位の時間、持続する。それに対して、すべての再現素材は刻一刻と変化する。例えば、前述の感覚を変える随意運動で追跡しても、走る動物の四肢の空間的構成は変化する。だから、再現素材が変化または消滅した後も、神経素材は少なくともミリセカンド単位の時間の間、持続する。その結果、少なくともミリセカンド単位の時間の間、いわゆる「残像」のようなものが生じる。
  重要なことだが、残像によって時間的変化が軌跡のようにして現在に現れているのである。例えば、物体が東側に残像を引きずっていれば、それが西に運動していることが分かる。

感覚的記憶

  感覚されたばかりの神経素材が認識、切り取り…などによって処理されるとともに、そのいくつかがゼロコンマ数秒から数秒、処理されることなくそのまま残ることがある。それを「感覚的記憶」と呼べる。例えば、聴覚で、注意して聞いていなかった他人の短い話し言葉が、ゼロコンマ数秒後に注意されることがある。そのようなことは感覚的記憶、この場合は聴覚的なものがあるから可能になる。ただし、短い言葉だけがそのように注意され、長い言葉は注意されない。また、しばらく沈黙があったときに注意される。

過去の出来事の想起

  過去の出来事の想起は複合イメージの想起の一部に過ぎず、それらは現在のものが思い浮かぶこと、未来のことが予期されること、非現実的なことが想像されることを含む。そのことは既に説明した。ここではまだ触れていないことを説明する。
  過去の出来事を映画やビデオや上述の感覚的記憶のようにそのまま保持していたのでは、地球上の動物の中でその数が最多の人間の神経細胞といえども足りなくなる。過去の出来事の想起は共通の複合イメージを共有する。例えば、過去の出来事によく登場する両親や配偶者や子供や友人は共有される。そこでは、ある出来事が十年前に起きたのに、その出来事に登場する人々の何人かが現在の年齢であるいうようなことはあるだろうが、それに大きな支障はないだろう。
  何度も繰り返すが、過去のことだけでなく現在のことや未来のことや非現実的なものも複合イメージとして想起される。わたしたちが期待や不安を抱くのは、過去のことより、現在や未来のことについてである。私たちが考えていることのほとんどは、現在と未来にどうするかである。

即時的記憶

  生成したばかりの個々のまたは複合イメージが、記銘保持されるとともに、即時的に想起され、数秒以下の時間の間、想起され、消滅する。そのことを「即時的記憶」、即時的イメージの想起、即時的想起、イメージが即時的に想起されることと呼べ、そのような個々のまたは複合イメージを即時的イメージと呼べる。
  前述の残像的記憶とともに即時的記憶によって、時間的変化が現在に現れている。簡単に言って、現在に残っている過去のものと現在を比較することによって変化が分かるのである。
  これまでに一貫して説明してきた記憶が、生成→記銘→保持→生起→想起の行程を経て生じるのに対して、即時的記憶が同じ行程だが記銘→保持→生起が即時的な行程から生じることもありえ、記銘保持を経ない、生成→生起→想起の行程から生じることもありえる。いずれにしても、即時的記憶と残像を記憶に含め想起に含めることにする。

短期~長期記憶

  複合イメージの素材の生成、記銘、保持の後に、複合イメージが注意されなければ、それはすぐに忘却される。注意されて忘却されずは数時間、数日は維持される。そのことを短期記憶と呼べる。もちろん、短期記憶は記憶に含まれる。
  もっとも、短期記憶を樹立するために難しいことを考える必要はない。知覚されたものまたはイメージとして想起されたものを考え直すとき、既に短期記憶が成り立っている。例えば、興味をもった人のことをわたしたちは忘れることがない。それに対して、よほどハンサムか美しいか面白いか奇妙でない限り、通勤または通学中にすれ違う人の顔をわたしたちはいちいち覚えていない。
  だが、それ以上の注意がなければ物事は数時間から数日で忘れ去られる。物事が数時間、数日以上、保持されるためには、物事が数時間または数日ごとに繰り返し注意される必要がある。それを長期記憶と呼べる。長期記憶も当然、記憶に含まれる。だが、ここでも私たちは長期記憶を樹立するために難いことを考えることはない。日常生活においては、忘れてはならないような重要なものは、何度も見て聞き考え注意せざるをえないからである。言い方を替えれば、日常生活であまり出くわさないものは忘れやすい。特に学問的なことは忘れやすい。結局、長期記憶が問題になるのは日常を超えるようなことについてであることが多いだろう。

イメージの素材=イメージ

  繰り返すが、「複合イメージの素材」という言葉を逐次、用いていると文章が煩雑になるので、それらをイメージとも呼ぶことにする。

感覚と記憶の個体発生

  人間において、分娩時に視覚と聴覚を除く感覚は既にほぼ成熟している。視覚と聴覚がほぼでも成熟するには分娩から数週から数カ月かかる。それはそれらが複雑であり、それらの感覚器の発達が分娩時に羊水中でのものから空中でのものに切り替わるからである。
  記憶の分岐し収束する神経細胞群など記憶の枠組みは三歳頃にほぼ成熟する。言い方を替えると、それらは三歳以前は成熟していない。だから、わたしたちは三歳以前のことを覚えていないのである。記憶の枠組みは十五歳前後で完全に成熟し、その後は徐々に劣化していく。そのような枠組みに対して、記憶の内容、つまり、複合イメージの豊富さ、つまり、知識については個人差が大きい。

感覚と記憶の系統発生

  これらの著作は感覚を感覚で現れるものを生じると前提される神経機能と定義してきた。また、動物を感覚と運動機能をもつ生物と定義してきた。つまり、これらの著作では定義からして動物は感覚をもつ。一般的に、地球上の動物の中で陸生の脊椎動物亜門といくつかの陸生の節足動物が最も複雑な感覚をもつ。何故なら、水中では聴覚と嗅覚があまり進化しえないからである。また、一部の哺乳綱が最も複雑な感覚をもつ。何故なら、それらは最も大きな大脳とく複雑な感覚器をもつからである。人間が最も複雑な感覚をもつとは言えない。少なくとも人間の嗅覚は退化している。人間の感覚の中では、視覚と聴覚は比較的複雑であり、嗅覚は比較的単純である。脊椎動物亜門では体性感覚と自律感覚の区別は比較的明瞭だが、それら以外の動物ではそれらの区別は曖昧である。いずれにしても、感触、痛さ、暑さ寒さ、臭い、味…など、なんらかの感覚で現れるものを生じると前提される機能を感覚と呼べる。例えば、クラゲやイソギンチャクにおいて何かが感覚で現れているなら、それを生じる機能は感覚である、そうでないならそれは単なる刺激に対する反応である。
  これらの著作は記憶を

イメージで現れるものを生じると前提される神経機能、つまり、イメージの想起と想起と、
それらと感覚の間にある機能、つまり、潜在的記憶を

記憶と定義してきた。すると、記憶をもつ動物は脊椎動物に限られるだろう。人間が最も複雑で豊富な記憶をもち、哺乳綱の一部が比較的複雑で豊富な記憶をもつ。
  記憶をもつ動物はすべて、感覚をもつ。何故なら、感覚されたばかりのいくつかの感覚の神経素材のいくつかの部分がもついくつかの属性が認識され、それらの部分が切り取られて初めて、個々のイメージの素材が生成し、それらが感覚的イメージと複合イメージを構成するするからである。感覚と記憶をもつ動物は感覚をもち記憶をもたない動物から進化する。知覚、連想、感情、欲求、自我、思考…などはイメージの想起を含む。だから、それらをもつ動物は感覚と記憶をもつ。それらの機能をもつ動物は感覚と記憶をもちそれらをもたない動物から進化する。
  そこで、感覚または感覚と感覚がなければありえない機能を「感覚以上」と呼べる。また、感覚と記憶または感覚と記憶とそれらがなければありえない機能を「記憶以上」と呼べる。
  感覚→記憶と同様の関係が、精神的情動→自我…などについて、成り立つ。例えば、自我をもつ動物は感覚、記憶、精神的情動をもつ。自我をもつ動物はそれらをもち自我をもたない動物から進化する。
  人間は地球上で現在までに最も複雑な記憶以上をもつ。さらに、地球上で今後、人間より複雑な記憶以上をもつ動物が人間または他の動物から進化する可能性がある。

参考文献

自我と自我の傾向

悪循環に陥る傾向への直面

特定のものと一般のもの(日本語訳)

生存と自由(日本語訳)

小説『二千年代の乗り越え方』略称"2000s"

[訳注:この日本語訳に関するお問い合わせはNPO法人わたしたちの生存ネットまでお寄せください。]
英語原文   心理学三部作トップページ   日本語訳トップページ・引用の仕方   COPYRIGHT(C)2000 OUR-EXISTENCE.NET ALL RIGHTS RESERVED